最新更新日:2024/11/22
本日:count up93
昨日:119
総数:813319

3/14(月) 今月の俳句

画像1 画像1
紹介文に「皆さんには、『うふふふふ』と笑顔で次の学年に進んでほしいと思います」と書かれています。

暖かな3月の気候と同じような、温かみのあるW先生の思いが伝わってきます。

UPするのが3月半ばになってしまいましたが、ちょうど暖かくなってきたのでタイミングとしてはよかったかもしれません。

3/14(月) 2E体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ダンス」の学習で、小グループで練習をしています。

終盤になり代表生徒が声をかけると、みんなで集まって一斉に練習をし始めました。

主体的に学習に取り組んでいます。

3/14(月) 2F体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ダンス」の学習です。

ペアやグループで振り付けを練習したり確認したりしています。

柔道場での授業です。

3/14(月) 2D国語

画像1 画像1
「少年の主張作文」に取り組んでいます。

黙々と書き進める生徒もいれば、席を立ってW先生に質問をする生徒も見られます。
画像2 画像2

3/14(月) 2C英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Pictures and Our Beautiful Planet」という長文を読もうとしています。

その前に「リピート・アフター・ミー」をして、単語の意味を確認しています。

3/14(月) 1A技術

画像1 画像1
1年間の学習のまとめとして、授業で使用した学習プリント類を確認しています。

M先生から順番を聞きながらクリアフォルダーにしまいます。

1年間でたくさんの勉強をしてきたことが実感できます。
画像2 画像2

3/14(月) 1C国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「随筆を書こう」という学習です。

「知多の友」を使って、ある程度まとまった文章を書いています。

国語辞典を活用したりS先生のチェックを受けたりしながら学習を進めていきます。

3/11(金) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の応募献立」として「とんとん巻き」が出ました。

「豚肉の炒めもの」を海苔巻きにして、おいしくいただきました。

3/11(金) 1F体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サッカー」の授業で、「1対1」の練習をしています。

K先生から指名を受けたペアが手本となり、ルール等の説明を聞きました。

地面に書かれた白線の上でボールを止めると1点が入るということです。

みんな、積極的にボールを追っています。

3/11(金) 1G理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板を見ると、ずいぶん細かい文字の問題が示されています。

生徒の手元を見ると「A日程」と書かれており、公立高校の入試問題でした。

入試の出題範囲の広さがよく分かります。

O先生の解説を聞いて確認をしています。

3/11(金) 1C国語(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手紙を書く」という学習で、「拝啓」で始まり「敬具」で終わる、形式のきちんとした手紙の書き方について学んでいます。

3年生の国語を担当していたA先生が教えてくれます。

みんな一生懸命に取り組んでいます。

3/11(金) 1B社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「縮尺」の学習で、計算問題に取り組んでいます。

分数のかけ算や割り算が書かれ、電子黒板も黒板も、まるで数学のような内容になっています。

3/11(金) 2B英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の単元名は1枚目の画像のとおりです。

アラスカや北極地方に関して書かれた英文を読もうとしています。

まずは「リピート・アフター・ミー」で、T先生に続いて発音していきます。

3/11(金) 2A国語

画像1 画像1
「少年の主張作文」に取り組んでいます。

テーマはほぼ自由なので、広い範囲から自分で決めて書いていきます。

タブレット端末も活躍しています。

3/10(木) 公立高校入試

画像1 画像1
今朝も早くから3年生の先生たちが学校に来ています。

今日は「公立高校B」の学力検査です。

みなさんのことを中学校から応援しています。

クラスの思い出

僕たち1年F組の思い出は、合唱コンクールです。最初は、声を全員がうまく出せなかったり、合唱がうまくまとまらなかったりして大変だったけど、本番ぎりぎりまで全員で歌いました。合唱の練習をみんなでしていくうちにクラスの仲が深まっていったのがうれしかったです。

一年間を終えて

1Bで頑張ったことは、合唱コンクールです。何故かというと.皆で力を合わせて練習して本番で全力を出せたからです。金賞は取れなかったけれどクラス全員で力を出したのでよく頑張れたと思います。

1年間の思い出

2年B組の1番最初の思い出は、辻先生の提案で、全員で海に行ったことです。    頑張ったことは合唱コンクールで、歌う曲が難しく最初はバラバラで、声も小さかったですが、そのような課題を改善できるように、1人1人が努力をし、身近な人の課題も他人事にせず、全員で改善し、誰も我慢することなく、本番、本気で歌えたことで、金賞をとることができました。

1年A組一年間を終えて

一年間を通して分かったのは、1年A組はメリハリのある、優秀なクラスだということです。行事も皆で役割を分担して協力して頑張ることができたので、最優秀賞や金賞をとることができました。来年は、今年以上に頼もしい学年になれると信じています。

1年間を終えて

私たち2−Fは、1年間を通して合唱コンクールや体育祭、普段の勉強習慣を身につけるなど様々なことにおいてクラス一丸となって励んできました。特に印象に残っているのは体育祭です。競技ごとにたくさんの作戦を考えて優勝を勝ちとったことが思い出です。体育祭当日、競技に参加している人を応援したりお互い励ましあったりしてクラスの絆も深まったと思います。笑いの絶えない明るいクラス2年F組。このクラスの皆と一年間を過ごせてよかったです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/15 特支・しとねる・通級懇談会
3/16 特支・しとねる・通級懇談会
3/17 特支・しとねる・通級懇談会
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473