2.25 プログラミング(6年生)プログラミングを練習しています。 上手にプログラムを組むと、コンビニのドアを開けたり 来店に合わせてメロディーを流したり、 気温に合わせて空調を自動で調節したりすることまでできます。 少し難しいですが、楽しそうに学習する姿が見られました。 (担任がやるよりも、子どもたちの方が得意なようでした。) 2.24 カウントダウンカレンダー(6年生)掲示してあります。 友達が書いた一言とともに、一日一日を 大切に過ごしています。 2.24 送る会に向けて(1年生)
3月4日(金)に行われる、6年生を送る会に向けて、今日初めて体育館で練習をしました。1年生みんなで、出し物の流れや移動の確認をしました。初めての学年練習でしたが、自分が話す言葉を覚えられている子がたくさんいました。この調子で、6年生のみなさんに、1年生からの気持ちがしっかりと伝えられるといいですね。
2.24 理科の授業(4年生)2.24 突破 第36号(5年生)
本日、4時間目に通学班集会を行いました。多くの子が、今日から通学班の班長として班旗を譲り受けました。昨年度から、班長をしていて、色々な学年の子をまとめることが難しいことだとわかっていて、「いやだな〜」と、つぶやく子や新しく班長になって「面倒くさいなあ」とつぶやく子も見られました。子どもたちには、最高学年の準備段階として、「責任をもって仕事に取り組むこと」の大変さを伝えました。
正範語録(武田信玄の言葉) 真剣だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だと言い訳ばかり 来年度からは1年生も入学し、上手くいかないこともたくさんあるかもしれません。仕事を真剣に取り組む姿で下級生から尊敬されるような存在になっていってくれたらと思います。これからの子どもたちの頑張りに期待をし、見守っていきたいと思います。 2.24 通学班集会
今日は、通学班集会がありました。この1年の登下校の様子、集合時間などの振り返りや、来年度の通学班の編制についての話し合いをしました。みんなが、安心、安全に登下校できるようにこれからも全職員で見守っていきます。
2.22 きらきら えがお(1年生)
(1枚目の写真)国語
「これは、なんでしょう」で、自分で考えたクイズを出し合いました。 (2・3枚目の写真)算数 「100までの かずの けいさん」の学習で、23+6、38−5のような計算を練習しました。 (4・5枚目の写真)体育 「ボールけりゲーム」をしました。箱をボールで当てあうゲームでは、お互いに箱を狙って一生懸命取り組んでいました。 2.22 国語の授業(4年生)2.21 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)国語
「これは、なんでしょう」で、自分が考えたクイズのヒントを、出題する順番にしてプリントに書きました。クイズを出し合うのが楽しみですね。 (3・4枚目の写真)体育 「ボールけりゲーム」で、今回はドリブルを中心に練習をしました。 (5・6枚目の写真)給食当番 いよいよ、給食当番も最後になる日が近づいてきました。今日から2班が当番ですが、2班は今回が1年生で最後の順番です。おかずをよそったり、みんなの席まで配膳したり、1年間でいろいろなことができるようになりましたね。 2.21 算数の授業(4年生)2.18 にこにこタイムの準備 (4年生)
今回のにこにこタイムでは、ペア学級のクラスとオンラインで間違い探しを行います。この日は2年生へのクイズ作りをしました。高学年として、楽しく遊ぶことができるように試行錯誤しています。
2.18 雪遊び3(3年生)2.18 雪遊び2(3年生)2.18 雪遊び1(3年生)雪合戦や雪だるまづくりなど、雪を満喫できましたね! 2.18 博物館オンライン見学2(3年生)2.18 博物館オンライン見学1(3年生)博物館の中を紹介してもらったり、質問に答えてもらったりしました。 実際には行けませんでしたが、細かく説明してもらえて、勉強になりましたね! 2.18 図工の授業(4年生)2.18 突破 第35号 (5年生)
先日、6年生を送る会のVTRを学年で撮影しました。この日のために、呼びかけやダンスを一所懸命に練習してきました。代表で呼びかけをすることになっている子は「6年生が見ていると考えると緊張する。」と言っていました。最高学年へのあこがれを強く感じますね。また、大きな声で呼びかける姿からも、普段の感謝を伝えようとする様子が感じられました。当日はVTRでの出し物になりますが、6年生のみなさんに感謝の気持ちが届くものになったのではないかと思います。当日が楽しみですね。
2.18 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 いももち汁 米粉白身魚フライ おひたし でした。 今日の白身魚フライは、衣に米粉が使われているので、ザクザクとした 食感でしたね。魚が苦手な子も「白身魚フライおいしい!」といって 食べることができました。 放送でも言っていましたが、白身魚フライは「タラ」という魚が使われ ています。「たらふく食べる」の語源になった魚でもあります。漢字では 「鱈」と書きます。漢字の通り、冬が旬の魚です。 2.18 きらきら えがお(1年生)
各クラスで、クロームブックを使って授業をしました。meetの機能の使い方や、出された課題に取り組む手順など、家庭学習でも活用できるように練習をしました。
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|