最新更新日:2024/11/21 | |
本日:38
昨日:86 総数:641499 |
7/30 来週の月曜日は出校日です!
西成っ子のみなさん、楽しい夏休みを過ごしていますか?早目に宿題を終わらせて、夏休みを思いっきり楽しんでくださいね。
来週月曜日はいよいよ出校日ですね。熱中症に気を付けて、早寝早起き朝ごはんで、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。 7/29 ぐんぐん成長しています暑いですが、しっかりご飯を食べて元気な体で過ごしてください。出校日にみんなに会えるのを楽しみにしています。 7/28 熱中症も心配だけど…でも、エアコンの効いた部屋で1日中過ごすと、体力が落ちてしまう心配があります。 夕方になり、暑さが落ち着いたところで、少し外に出て、散歩をしたり、なわとび運動をしたりして、体を動かせるとよいですね。 規則正しい生活で、健康的に暑い夏を乗り切りましょう。 7/27 暑中お見舞い申し上げます7/26 大きくなっています
6月に植えた稲がぐんぐん大きくなっています。
中干しも終わり、田んぼにまた水を張りました。 一株の本数も増え、たくましく育っていますよ! みなさんも、生活リズムを整えて、よく食べよく寝て、稲に負けないようにたくましい姿で、出校日に会えるのを楽しみにしています。 7/26 水難事故防止の啓発について夏休みが始まって1週間も経っていませんが、ニュースなどでは早くも水難事故のニュースを何度も聞く場面がありました。 川や海などの水辺に行く際には、事故には十分気をつけて楽しんでくださいね。 7/21 開幕開会式を前にソフトボール日本代表が本戦を戦いました。 見事にコールド勝ちをおさめました。 日本開催のオリンピックです。無観客ではあるけれど、テレビで観戦してみるのもいいですね。 日本の選手たちの頑張りを少しでもいいから見てみよう。 7/21 3年生 夏休みも元気に過ごしてください。
夏休みが始まりました。
熱中症や事故などに気を付けながら元気に過ごしてください。 8月2日の出校日で元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。 7/20 3年生 終業式
今日は、1学期終業式が、放送で行われました。校長先生のお話をみんな真剣に聞いていて、夏休みの過ごし方について考えました。3年生になってから、初めての学習がたくさんありましたが、皆いつも笑顔で取り組み、頑張っていました。お子さんと一緒に「あゆみ」をご覧になりながら、1学期の頑張りを褒めていただけると幸いです
7/20 6年生 感謝子どもたちは日々成長しようと「全力で前進し、凡事を徹底すること」に努力をしてきました。 まだまだ目に見える形で表れてきていないかもしれないけれど必ず表れる日がやってきます。その成果が出るのが2学期だと先生たちは思っています。 2学期は、「体育発表会」「展覧会」そして、「修学旅行」と外部の方や6年生として表舞台に立つ機会が増えてきます。そんな時に1学期にたくわえた力を発揮してくれると期待しています。 6年生のみんな1学期ありがとう。 そして、いつも学校教育にご理解・ご協力いただいている保護者の皆様にも心より感謝しております。 2学期は行事が続き、お願いすることが増えていくかと思いますが今後ともよろしくお願いいたします。 【7/20 生徒指導の話】1つ目は、この生き物は、ゲームセンターやショッピングセンターのおもちゃ売り場などに多くいる可能性があります。それが「無駄遣い」です。お金は大切にし、お家の人とよく相談して使いましょう。 2つ目に、校長先生もお話しましたが、川や海などの水の近くに多く生息している可能性があります。それが「溺れザウルス」です。水は時としてとても危険なものになります。立入禁止の場所には絶対に入らないようにしてください。また、水の近くで遊ぶ場合はお家の人の言うことをよく聞いて遊んでください。 3つ目に、これは一人のときや、暗い夜道で遭遇する可能性があります。それが、「不審者―く」です。不審な人に出会ったら「いかのおすし」を忘れず行動してください。また、必ずお家の人、学校の先生に教えてください。 4つ目が、お店の物を勝手にとってしまう「万引き」です。この鬼に会ってしまうと犯罪です。お店の物はお家の人と相談してお金を払って買いましょう。 最後に、これは、持っている人も多いのかもしれませんが、ゲームのチャットと言う機能やスマートフォンのラインなどのSNSでトラブルを起こしてしまう「SNエース」です。ネットの世界は一度書きこむと全世界に配信されます。正しい使い方をすればとても便利な道具ですが、間違った使い方をすればとても怖い道具になってしまいます。決して悪口など人が傷つくような書きこみや発言はしないようにしましょう。 みんなが楽しい夏休みを過ごし、8月2日の出校日にまた、全員が元気に学校に来ることができることを先生たちは楽しみにしています。 7/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
終業式の前に、学期末に行われた「きらわくチャレンジ」の合格証伝達式が行われました。漢字と計算で、それぞれ合格点を取れた児童に、それぞれの合格証が渡されます。校長室では、各学年ごとに、漢字と計算のそれぞれの代表者が、校長先生から学級みんなの分も含めた合格証をいただきました。大変良く頑張りました。代表として受け取る姿勢もばっちりでしたね。
7/20 1年生 1学期のまとめをしました
今日は終業式でした。校長先生のお話などをいい姿勢で聞くことができました。休み中も体に気をつけて元気に過ごしてください。保護者の方には、さまざまな面から支えていただいて、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
7/20 1学期終業式Zoom続いて、1学期終業式が行われました。校長先生からのお話の内容です。 今、きらわく漢字・計算チャレンジ合格証をお渡ししました。合格したみなさん、おめでとうございます。日頃の地道な努力と持てる力を精一杯出し切った成果だと思います。惜しくも合格しなかった人も、最後までよく頑張りましたね。この頑張りは、きっと2学期に生きてくると思います。「努力はうそをつかない」と言いますよ。 さて、今日で1学期が終わります。みなさんは、この1学期はどうでしたか?1学期の始業式で、皆さんと約束した「にっこり笑顔で」「親切仲良く」「何でも自分で」について振り返ってみましょう。 一つ目は、「にっこり笑顔であいさつをしましょう」です。挨拶の大切さについては、児童会役員や代表委員の活動とともに、お話をしてきました。挨拶ひとつで友だちとの関係がうまくいきます。また、笑顔は幸せを運んでくれます。だからこそ、にっこり笑顔で挨拶ができる子は、楽しい学校生活を送ることができるようになるのでしたね。さて、あなたはこの1学期、にっこり笑顔で挨拶ができましたか? 二つ目は「しんせつに、なかよくしましょう」です。西成っ子は、みんな大切な仲間です。「チクチク言葉」を言わない。「いじめ」を絶対にしない、許さないでした。「ふわふわ言葉」をたくさん使って、親切な思いやりの心をもって、クラスや通学班の仲間と一緒に、笑顔で勉強したり運動したり、そして遊んだりすることが、温かい西成小学校をつくっていくことになるのでしたね。あなたにとって、まわりの友だちとお互いの絆を大切にし、いじめのない、親切に仲良くできた1学期でしたか? 最後、三つ目は、「なんでも自分でやりきりましょう」です。学年が一つ進級して、身のまわりの準備や後片づけはもちろん、「早寝・早起き・朝ご飯」はできていましたか。また、けがをしたり、交通事故にあったりしないように、自分の命は自分でしっかりと守れていましたか。勉強や当番・係の仕事など、「いやだなあ」「面倒くさいなあ」と思うことも、最後までがんばりきることができていましたか。一度に全部でなくても、一つずつでも自分でできることを増やしていくことが自信につながっていくのでしたね。あなたは、1学期で、どのくらい自信が付きましたか? 以上、3つの約束を確認しました。2学期も、この3つをいつも忘れずに生活し、「りっぱな西成っ子」として成長していきましょう。 さて、明日から、みなさんにとって待ちに待った夏休みが始まります。教室では、担任の先生から、夏休みの学習や生活について、いろいろとお話があると思いますが、校長先生からは、「すい・こう・ねっ・しん」の4つについて、お話しておきます。 はじめの「すい」、水の事故にあわないの「水」です。以前にもお話しましたが、泳いではいけない川や海では遊ばない、遊んでよいところでも、大人の注意をよく聞いて、でしたね。もちろん、プールでも十分注意してください。 次の「こう」は交通事故の「交」です。特に、「絶対に飛び出しをしない」「自転車に乗るときはヘルメットをかぶる」を守りましょう。 その次、「ねつ」は熱中症の「熱」です。夏休み中も、元気よく活動するためには、やっぱり体調をバッチリにしておかないと楽しくありません。熱中症予防の基本は、「毎日体調をしっかりと整えておくこと」です。もちろん水分補給も大切ですが、規則正しい生活をすることが第一です。あわせて、新型コロナウイルス感染症予防についても、引き続き忘れないようにしましょう。 最後の「しん」は、不審者の「審」です。夏休みに校区内でも子どもだけで出かけるときは防犯ブザーを身につけておきましょう。そして、もし見知らぬ人から声をかけられたらどうするか・・・「いかのおすし」ですよ。 今、お話ししたことは、すべて、一歩まちがうと「命」にかかわることばかりです。そして自分で自分の命を守らなければならないことばかりです。「水・交・熱・審」に気をつけて、8月2日(月)の全校出校日には、元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。 7/19 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今日で、1学期の給食も最後となります。明日は1学期終業式が行われ、午前中で終わります。42日間という長い夏休みに入るので、給食が恋しくなるかもしれませんね。それでは今日も、「美味しく いただきまーす!」
7/19 6年生 家庭科
家庭科は、洗濯の実習をしています。洗濯液を作るところから、洗い、すすぎ、しぼり、干しと、作業を進めていきます。洗濯機ではなく、タライを使って、手で洗っています。洗濯の大変さが身にしみますね。
7/19 5年生 学活
学活では、運動場で学級レクリエーションを行っています。自分たちの手で企画・運営をして、ドッジボールをしたり、先生も加わってのリレー対決をしたりと、学級の仲間と楽しく盛り上がった時間を過ごしました。満足感でいっぱいの子どもたちでした。
7/19 4年生 算数
算数は、「4.368はどんな数か考えよう」です。0.001を何個集めた数か、位取りに気をつけて考えます。できた人から先生に確認をしてもらい、ミニ先生となって赤ペンを持って他の子を見て回ります。どんどんミニ先生が増えていきます。
7/19 3年生 算数
算数は、「表とグラフ」の学習です。2つの学級の投票結果を示した表とグラフをそれぞれ見比べて、同じところや違うところを見つけて発表します。さすが3年生です。大切な所は見逃していませんね。
7/19 2年生 学活
学活では、夏休みの宿題が配布されていました。宿題プリントやドリル、学習カードなど、42日間の休み中に取り組むものが出されました。やり方についての説明を、子どもたちはしっかりと聞いています。頑張ってね。
|
|