最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:52 総数:489760 |
3年生 国語 3/10
「ていねいな言葉」について、学んでいます。
「もらいました」ではなく「いただきました」というように、この言葉をていねいに言うとどう言えばいいのか、ということを一人一人考えて発表し聞き合いました。 2年生 体育 3/10
ゴムひもを使って、跳ぶ練習をしています。
ゴムひもなら当たっても痛くないので、思い切って練習ができますね。 1年生 道徳 3/10
「なわとびカード」というおはなしです。
「のびのびと生活するためには、たいせつなことはなんでしょう。」 おはなしの中にでてくる「わたし」の思いを感じながら考えています。 ふれあい・朝の学習(3/9)4月の行事予定表について
4月の行事予定表をアップしました。
(現1年生から6年生と見守り隊のみなさんには、3月4日に配付させていただきました。) 下のリンクからpdfファイルでご覧になれます。 よろしくお願いいたします。 令和4年度 4月 行事予定表 1年生 生活(新1年生を迎える準備)
写真の続きです。
1年生 生活(新1年生を迎える準備)卒業式の練習(証書の受け渡し)での校長先生のお話 3/9
卒業式と言うのは、「儀式的行事」です。ほかには体育的行事(運動会)、宿泊的行事(修学旅行・野外教育活動)などがありますが、儀式ですから折り目正しく行います。また、次の生活(中学校)を意欲的に始められるように、と言う意味もあります。ですから、指先までそろえたり姿勢をよくしたり、そういったことまで意識するのです。
さて、卒業証書は私が卒業生一人一人に渡し、みなさんは受け取ります。私は、今、西成東小にいらっしゃらない先生の分もあわせてみなさんに渡そうと考えています。 昨年度までの前の校長先生は5年間、みなさんのことをみてきました。きっと、みなさんへの強い思いがおありで、前の校長先生にも祝ってほしかったという卒業生もたくさんいることでしょう。また、みなさんが昨年度までに担任してもらった先生方は、すでに他の学校へ変わられたり今は休まれたり、もう西成東小にはいらっしゃらない方も多く、当日祝ってもらうことはできません。 みなさんのおうちの方も、今回はコロナ禍であるために「1家族2名まで」ですので、本当なら卒業式に参列して祝いたかったけど行けない、という方もいらっしゃるでしょう。 みなさんは卒業証書をもらう前に、私の方をみて返事をします。それは、私だけではなく6年の間にお世話になって卒業式には参列できないさまざまな方にむけて、「はい」という短い言葉に感謝の気持ちを込めて返事をしてほしいと思います。 6年生 算数 3/9
「変化と関係」〜ともなって変わる量〜」
復習のプリントに取り組んでいます。 表をみながら考えています。 5年生 算数 3/9
表やグラフから読みとりながら、「国内生産量がふえたら、食料自給率はふえる?へる?」という問いかけに対して考えています。
4年生 算数 3/9
教科書の「もうすぐ5年生」というページに取り組んでいます。
4年生で習ったことがまとめてあるので、しっかりと復習ができます。 2年生 図画工作 3/9
一人一人形も色も全く違っていて、個性が感じられる素敵な作品に仕上がりました。
1年生 音楽 3/9
手話を取り入れた動きをつけながら、曲に合わせて楽しくおどっています。
ふれあい・卒業式の入退場の練習(3/8)3年生 「お気に入りをしょうかいします」(3/8)4年生 算数 3/8
てん開図をみながら、「あ」の面と平行な面はどれか、垂直な面はどれか、考えています。わかった子はどんどんと手を挙げながら答えています。
3年生 算数 3/8
そろばんの授業です。経験がある子、授業で初めてさわる子などそれぞれですが、みんな興味をもって取り組んでいます。
1年生 生活科 3/8
教科書を見ながら紙コップをはさみで切って、風車をつくっています。
手を使ってのものづくりというのはやっていて楽しく、指先の巧緻を高めることができますね。 メール登録をお願いします。
新入児の保護者の皆様には、学校連絡メール配信先の登録をお願いしております。
登録方法については、2月15日(火)にお渡しした封筒の中に入っているお手紙をご覧ください。 2年生 算数 3/7
黒板を使っての先生の説明を聞きながら、自分の考え方が正しかったかどうか、確認しています。
|
|