最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:146
総数:848205
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・2(水)朝、来たら

朝登校したら、
昇降口では手指消毒を行います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・2(水)おはようございます

今日も元気に頑張りましょう。

【本日の下校】
1、3年生 14時40分 下校
2、4〜6年生 15時25分 下校
画像1 画像1
画像2 画像2

3・2(水)おはようございます

昨日からの雨があがり、気持ちよく登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・2(水)おはようございます

朝の登校の様子です。
交差点では、毎朝旗当番のお母さま方と
見守り隊の方々に横断歩道に立っていただき
安全に渡れるよう、見守っていただいています。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火)給食の時間

6年生の児童です。
校長室で校長先生との会食を行っています。

(食事中は黙食を徹底しています!)

食事後の校長先生とのお話も楽しみです。

画像1 画像1

3・1(火)給食の時間

給食おいしいです。

今日も味わっていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火)今日の給食

【献立】
むぎごはん
ぎゅうにゅう
ちゃんこじる
さわらのこうみだれ
あじつけのり
画像1 画像1

3・1(火) 2年2組 図工

「ぴょこぴょこストロー」

完成しました。
みんなの作品で遊んで、感想やいいところを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) 3年1組 体育

コーンの間をゴールに見立てて、
たくさんシュートをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) 1ねん2くみ さんすう

たしざんの れんしゅうもんだいを
ときました。

じゅんばんに こたえを いっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) 1ねん1くみ さんすう

どちらが ながい?
どちらが おおい?

ふくしゅうもんだいを ときました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) なかよし 図工

色を付けた粘土で…

おいしそうなお寿司をつくっています。
画像1 画像1

3・1(火) 4年1組 書写

「元気」

落ち着いて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) 4年2組 図工

飛び出すメッセージカードが完成。

みんなの作品を鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) 5年2組 家庭科

エプロンづくり。

縫い終わったらポケットをつけます。
完成した子もいます。よく似合っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) 4年2組 図工

図工の時間の様子です。
しかけカードを作成しました。
色画用紙をはさみを上手に使い切り抜きました。
色鉛筆を使い、絵を描きました。
立体に仕上げるための工夫をしました。
誰にあげるのかな?
きっと喜んでもらえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火)朝の手洗い

手洗いの様子です。
腕まくりをして
しっかり泡立てています。
きれいになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火)朝、来たら

昇降口では
手指消毒を必ず行います。
清潔を保ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火)おはようございます

今年の学年もあとわずかです。

学校でしか学べないことはたくさんあります。

今日も感染症予防をしっかりとって、元気に友だちと過ごしましょう。

【本日の下校】
1、2年生 14時40分 下校
3〜6年生 15時25分 下校
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(火)おはようございます

今日から3月です。

曇りがちな朝を迎え、午後からは雨予報。

今日も元気に頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp