最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:41
総数:848297
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

5・24(月) さようなら

今日は一斉下校。

パラパラと雨が降り出しました。

明日も待っていますよ。

さようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月)4年1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心をこめて、丁寧に
「花」を書きました。

5・24(月) 給食おいしいね!

1ねん2くみの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) 給食おいしいね

1ねん1くみの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) いただきます!

画像1 画像1
準備が整いました。

「いただきます!」
画像2 画像2

5・24(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
よしのじる
てりどり
つぼつけ
画像2 画像2

5・24(月) さあ、給食の時間です!

手洗いと手指の消毒をして給食の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) 2年1組 算数

指示された長さの直線を書きます。

78mm=7cm8mmだから…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) 2年2組 算数

身近なものの長さを予想してから測ります。

実際に測ったらどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) 1ねん2くみ さんすう

「いくつといくつ」

じゅんばんに こたえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) 1ねん1くみ さんすう

「いくつといくつ」

9は1と…
9は2と…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) 5年2組 国語

説明文「言葉の意味がわかること」

「服」という言葉でイメージするものは、
人それぞれですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・24(月) 3年1組 国語

絵を見て指示された言葉を使って、
物語を作ります。

「そして」「けれども」「そこで」など
つなぐ言葉も使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) 3年2組 算数

たし算の筆算。

3けたになっても、2けたの時と同じように
1のくらいから計算すれば答えが出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) 4年2組 理科の時間

「電池のはたらき」の学習

これまで学んできたことを生かして、おもちゃ作りに挑戦!

うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5・24(月) 5年1組 音楽の時間

曲の鑑賞。

演奏してる楽器の音色を味わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・24(月) 6年1組 算数の時間

ふたつの教室に分かれて学習。

分数のかけ算を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・24(月) 朝来たら・・・

昇降口で手指の消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・24(月) おはようございます

気持ちの良い朝を迎えました。

中島っ子は元気に登校します。


一斉下校 15時10分 全校
画像1 画像1
画像2 画像2

5・24(月) おはようございます

週の始まり。

元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp