最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:41
総数:848297
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

10・27(水)おはようございます

朝夕と日中の気温差が大きい季節。

体調を崩さないようにしましょう。

手洗いやうがいをし、マスクの着用を忘れずにしましょう。

【本日の下校】
1、3年生 15時10分 下校
2、4〜6年生 16時00分 下校
画像1 画像1
画像2 画像2

10・27(水)おはようございます

さわやかな朝になりました。

今日も元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・26(火)5年生 秋の校外学習(トヨタ博物館出発)

 見学を終え、博物館を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・26(火)1ねん1くみ こくご

「ことばあそび」

学習用端末を活用して、言葉を作ります。

クラスルームにある先生からの問題、わかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火)5年生 秋の校外学習(車館)

 自分の調べたい車を決めてスケッチをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・26(火)5年生 秋の校外学習(トヨタ博物館)

 文化館にて見学中。

 いろいろな資料に、圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・26(火)5年生 秋の校外学習(入館前)

 トヨタ博物館に入館します。

 消毒をして準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・26(火)5年生 秋の校外学習(バス乗車)

 手指消毒をして、バスに乗ります。

 次は、トヨタ博物館に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・26(火)給食の時間

なかよし学級のみなさんいい笑顔ですね。
食事の前に手指消毒をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火)給食の時間です。

給食を味わって食べます。
おいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火)今日の給食

【献立】
しらたまうどん
ぎゅうにゅう
ごもくうどん
かぼちゃとだいずのあげに
画像1 画像1

10・26(火)5年生 秋の校外学習(昼食)

 間を空けて、お弁当を食べます。

 昼食後は、午後の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火)5年生 秋の校外学習(食事前に)

 手指消毒をして、お弁当を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・26(火) 2年1組 生活

図書館についての学習。

背表紙の番号に意味があるんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火) 6年1組 音楽

「カノン」
リコーダーで2部で演奏します。

すてきな響きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火) 4年2組 社会

校外学習で学んだことを、
まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火) 4年1組 総合

タイピングの練習。

すいすい打てる子も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火)3年1組 視力検査

視力検査を保健室で行いました。
保健室では、静かに検査を受けることができています。
廊下で順番を待っているときも、マナーを守って待つことができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火)5年生 秋の校外学習(作陶終了)

 作品を完成させたら、後片づけです。

 使う前同様、美しくします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10・26(火) 1ねん2くみ ずこう

「はこでつくったよ」

あきばこで どうぶつや ロボットを
つくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp