最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:41
総数:848296
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

5・27(木) 野外教育活動説明会があります

画像1 画像1
本日、Zoomを活用して、野外教育活動説明会を行ないます。
資料は、月曜日にお子さんを通じて配付しておりますので、お手元においてご参加ください。

なお、ミーティングIDの修正があります。昨日の学校メールにてミーティングID(数字11桁)を送信しておりますので、ご確認ください。
パスコードに変更はありません。

15時30分より行いますので、10分前には入室をお願いします。

5・27(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食おいしいです。
いっぱい食べて、大きくなろうね

5・27(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
じょっぱじる
イカメンチ
画像2 画像2

5・27(木) 1ねんせい がっこうたんけん

しょくいんしつでは
せんせいから シールをもらいます。

3ねんせいの きょうしつでは
むずかしい べんきょうを していたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・27(木) 1ねんせい  がっこうたんけん

グループで学校探検に出かけました。

校長室や職員室、保健室はどこにあるのかなあ?

3人で相談して探検します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・27(木) 3年2組 放課の様子

虫かごの中に、さなぎがたくさんいます。
成虫になるのが楽しみです。
画像1 画像1

5・27(木) 4年2組 道徳

差別や偏見をなくすためには
どうするとよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・27(木) 4年1組 道徳

友達から絵はがきが届きましたが、
郵送代が足りませんでした。

そのことを伝えるべきかどうか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・27(木) 2年1組 道徳

どうしてきまりがあるのかな?

絵を見て、いけないと思うところを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・27(木) 2年2組 道徳

ダメと知らずにやってしまったことがあるか、
どうすればよかったかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・27(木) 5年1組 道徳

全員が同じという世界は
どんな世界になるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・27(木) 5年2組 道徳

「同じだけどちがう」とはどういうことか
考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・27(木) 3年2組 道徳

誰に対しても公平に接するとはどういうことか
考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・27(木) 3年1組 道徳

わざとでないのですが、
写生大会の絵を汚してしまいました。

正直に言うべきか言わないべきか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・27(木) 1ねん1くみ せいかつ

きょうは がっこうたんけんを します。

そのまえに ちゅういすることを
せんせいから ききます。
画像1 画像1

5・27(木) 6年1組 学力のたしかめ

本日、「全国学力・学習状況調査」が行われています。
小学6年生を対象に、国語と算数に取り組みます。

子どもたちは今の自分の学力の状況を知り、どの部分が理解していないのか振り返ることで、今後の学力向上を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・27(木) 朝来たら・・・

今日は、昇降口では大忙し。

まず、傘をしばって、傘立てに整頓し、手指の消毒をします。

1年生の子たちも上手にできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・27(木) おはようございます

雨の中の登校。

中島っ子はみんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5・27(木) おはようございます

雨の朝。

傘をさしての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・26(水)職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月のプール開きに向けて
職員でプール清掃を行いました。



★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp