最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:41
総数:848297
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

9・30(木)おはようございます!

昨日と比べて、やや蒸し暑い朝になりました。

中島っ子は元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・29(水)おいしくいただきます!!

2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水)おいしくいただきます

2年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水)おいしいです

給食をおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水)今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
あきのみかくじる
さんまのみぞれ

9・29(水)給食の準備

給食当番が協力して配膳をします。

もちろんおしゃべりはしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水)給食の準備

午前中の学習が終わりました。

さあ、給食の時間です。

手洗いや手指消毒をしっかりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 5年2組 社会

漁業についての学習。

漁港と加工工場が近くにある理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 5年1組 書写

「白雲」

画数の少ない白と、多い雲。
バランスを考えて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 3年2組 図工

「空きようきのへんしん」

家から持ってきたペットボトルや箱を
飾り付けます。

まずは、設計図を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 4年2組 総合の時間 環境

マイクロプラスチックについて学習しました。

実際に海岸にあったゴミと、
マイクロプラスチックを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 4年1組 総合の時間 環境

ecoティーチャーの方に、
ペットボトルのリサイクルについての
お話を聞きました。

ペットボトルは、軍手やガムテープ、
ネクタイなどにリサイクルされるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 1ねん ほうかのようす

てつぼうで いろいろな わざを
みせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 3年1組 算数

袋に砂を詰めて、1kgにします。

どの班が一番に1kgにできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 6年1組 算数

比とその利用。

6:2.4= ?

整数だけの簡単な比に変えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 4年2組 算数

わり算の筆算。

早く解くには、
練習あるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 1ねん2くみ こくごのじかん

 ひらがなで かかれた ことばを かたかなに なおします。

 かたかな じょうずに かけるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9・29(水) 2年2組 算数の時間

 筆算を使って、計算の問題練習に取り組みます。

 集中して取り組み、どんどん問題を解いています。

 速く・正しく・正確に研鑽できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・29(水) 2年1組 国語の時間

 「あ・い・う・え・お」のそれぞれの段のはじめの文字を使って、文章を作ります。

 「どの行の文字を使おうかな?」

 「や・ゆ・よ でもいいですか?」

 みんな、どんな文章を作ろうか一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・29(水) 1ねん1くみ こくごのじかん

 おはなしを よんで しつもんに こたえます。

 かんがえた こたえは ワークシートに かきこみます。

 しゅうちゅうして とりくんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp