最新更新日:2024/06/03
本日:count up14
昨日:41
総数:271560
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

あと4日

画像1 画像1
 残り4日。友だちとたくさん話しましょう。

給食

 Thank you for your smile.
画像1 画像1 画像2 画像2

給食

 Good smile.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

芝生広場

 幼稚園の子たちが学校へ遊びに来てくれました。楽しそうに過ごしてくれています。
 今日は小学生と幼稚園生の直接の交流はできませんでしたが、来年度はコロナが収まり、一緒に話したり遊んだりできるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 登校

 朝方は激しい雨で登校を心配していましたが、子どもたちが登校する頃は収まって良かったです。しかし、強い風は残っていたので、登校は大変でした。くつの裏の泥を落として校舎に入ってえらいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)☆6年生へ卒業おめでとう!お楽しみ給食こんだて

〔こんだて〕
・鮭わかめご飯&ゆかりご飯
・☆きなこ揚げパン
・☆メロンパン
・牛乳(ミルメーク)
・☆えびフライ
・☆スペアリブ
・カラフルソテー
・ミネストローネ
・☆いちごロールケーキ
・☆チョコロールケーキ

※☆印は、どちらかを先にセレクトして食べたい給食を今回は決めてもらいました!

 6年生が深良小学校で給食を食べるのもあと3回になりました。1年生だったあのときより大きくなったのは、給食をたくさん食べてくれたからではないでしょうか。
 深良小学校での生活の中で今日のお楽しみセレクト給食が忘れられない思い出の一つになっていたら嬉しいです♪
 品数もたくさんでしたが、さすが6年生!上手に配缶もできていました。
 
 給食後の総練習へのエネルギーに少しでもなれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総練習

 卒業式本番には5年生は参加しないため、今日の総練習に参加しました。6年生の立派な態度を見て、1年後の自分たちの姿と重ね合わせていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総練習

 今日は卒業式の総練習です。卒業証書授与、卒業のことばなど、大変立派な態度でした。特に卒業のことばと合唱はすばらしく、涙が出てきそうなくらい感動的でした。(うるうる来ていた教員もいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 6年生は、卒業お祝い献立でした。豪華なメニューで食べきれるか心配でしたが、とってもおいしかったのですぐに食べ終わってしまいました。「また食べたいな!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年総合

 プログラミングソフトを使って、プログラミングの勉強をしていました。命令の方法や順番を気をつけて入力しないと、予想したものとまったく違う絵になってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年外国語

「My hero is 〜 」
自分にとってのヒーローを発表します。友だち、スポーツ選手、アニメのキャラクターなど、その子にとってのヒーローはいろいろな分野から出てきました。でもさすがに「My hero is Fukara elementary school principal.」は出てこなかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 大きな地震を想定して、避難訓練を行いました。まずは一次避難。机の下にもぐり、落下物から身を守ります。揺れで机が倒れないように、机の脚をつかんでいますね。
 地震が収まったら二次避難。運動場への避難です。今日は二次避難の方法だけ確認して、全校児童が集まることはしませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)の給食

〔こんだて〕
・ソフト麺
・牛乳
・野菜チップス
・ミートソース

 今日は、1の1と4の1のリクエストが多かった『野菜チップス』を出しました!
 野菜チップスもミートソースも食缶が空っぽで大人気でした♪
画像1 画像1

あと・・・・

「明るく元気に楽しく過ごそう」  その通りですね。
画像1 画像1

感謝の会(本番)

 暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、交通安全を見守ってくださっている地域の方に感謝の気持ちを伝えました。これからもみんなを見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

 本番は5年生がきれいに準備をしてくれますが、それまでの練習は自分たちで準備・片付けをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習

 立派になった6年生を見てもらうため、卒業式が早く来てほしいような、でも卒業の日が来てほしくないような・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会

 今年度最後のたてわり集会は、5年生が進行して、6年生への感謝の気持ちを伝える会でした。1〜5年生全員が、6年生への気持ちを伝えることができました。「ありがとう、6年生!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう中学生

 例年中学校の体験入学で、中学校の様子をじかに見ることができていたのですが、昨年今年とそれができません。そこで中学3年生の代表者が直接小学校に来てくれて、6年生の疑問に答えてくれました。「中学校でのいちばんの思い出は?」「部活はたいへんですか?」「購買はありますか?」など、様々な疑問にわかりやすく答えてくれました。
 今日来てくれた中3生自身も、4月から新しい道に踏み出す不安がある中、6年生のために来てくれたのですね。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと7日

 6年生の廊下に掲示してあるカレンダーです。6年生が登校するのもあと7日ですか・・・・・。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 心のアンケート
3/15 全学年5時間授業 下校14:35 6年生卒業式練習3
3/16 給食最終日 PTA監査15:00
3/17 6年生修了式 1〜4・6年生3時間授業 下校11:30 5年生卒業式準備 弁当(5年生) 下校14:20 ALT来校
3/18 修了式 1〜5年(3時間授業 下校11:30) 卒業証書授与式 6年午後登校 ALT来校

学校より

新規カテゴリ

裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433