本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。安積中学校のスローガン「好きです!輝く安積中」を目指してがんばっています。

3年生 最後の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、卒業前の3年生最後の学年集会を実施しました。
 最初に学級代表の生徒からの話がありました。それぞれが、3年間の成長を喜びあい、支えてくれた感謝の気持ちを伝えていました。
 また、学年の先生方からのはなむけの言葉もありました。生徒たちの心に残って、ふとしたときに思い出してくれたらと思います。
 最後に頑張ってくれた学年委員の生徒、先生方、仲間たちに拍手を送り、感謝を伝え合いました。とても温かい時間となりました。
 卒業式予行、後輩からの動画視聴、学年集会と続き、生徒たちも卒業が近いことを実感しているようです。

同窓会総会のお知らせ

同窓生の皆様にお知らせです。
明日3月9日(水)13:30より、同窓会入会式及び総会を開催いたします。
同窓生の皆様、ご参加ください。

卒業を祝う式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、卒業式予行を行いました。入試が終わってからの練習となりましたが、立派な予行となりました。
 今日は流れを通し、最終確認を行いました。1・2年生の各部活動からのお祝いの動画をプレゼントしてもらいました。ありがとうございました!

 卒業式当日、在校生はZoomでの参加なります。立派な式になるように、卒業生も頑張りたいと思います。
 

1学年だよりをアップしました

1学年だよりをアップしました。ホームページ上部にある「お知らせ」をクリックしてご覧ください。

進路だより 第24号をアップしました

県立高校前期選抜の事前指導を行いました。
その内容を掲載していますので、ぜひご覧ください。

進路だより 第24号

3年生へのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のフロアに2年生からのメッセージが届きました!2年生の皆さん、心温まるメッセージ、ありがとうございました。
 卒業までの登校日は14日です。1日1日を大切に過ごしていきましょう!

祝 三汀賞受賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こおりやま文学の森で開催された「第22回三汀賞俳句募集」で、3年生の畠山ひよりさんが、中学生の部の第1位である『三汀賞』を受賞しました。併せて『学校賞』も頂きました。創作は国語の授業で行われ、たくさんの生徒が応募しました。
 コロナ禍のため、小林館長様にご来校頂き、学校で表彰式を行いました。おめでとうございます!

進路だより 第23号をアップしました

本日、進路だよりを配付しました。
県立高校前期選抜 出願先変更の案内を掲載しています。

進路だより 第23号

1学年だよりをアップしました

1学年だよりをアップしました。ホームページ上部にある「お知らせ」をクリックしてご覧ください。

3年生 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の登校後の様子です。
 ボランティアで廊下掃除をしている生徒もいます。8時10分になると、各自の目標に向かって10分間の朝自習を頑張っています。早めに登校し、学習している生徒もいます。
 本日は県立高校前期選抜の出願です。いよいよあと1ヶ月です!

1学年だよりをアップしました

1学年だよりをアップしました。ホームページ上部にある「お知らせ」をクリックしてご覧ください。

進路だより 第22号をアップしました

本日、進路だよりを配付しました。
以下の内容を掲載しておりますので、ぜひご覧下さい。

1 県立高校前期選抜合格者一覧のWebサイト掲載の案内
2 県立高校前期選抜へ向けた提出物

進路だより 第22号

新型コロナウイルス感染防止について

郡山市教育委員会からのお願い

【小学生・中学生の保護者の皆様へのお願い】

新型コロナウイルスのオミクロン株は、
感染力が強く、これまでより早いペースで感染者が増加しております。
小中学生の感染拡大を防止するため、
改めて、以下の点について確認をお願いいたします。

○毎朝の検温等の健康観察を徹底し、
風邪の症状(特に、のどの痛みや違和感、発熱)等がある場合には、
登校せず医療機関を受診してください。

○同居の家族がPCR検査を受けた場合は、
結果が出るまで登校を控えるようにしてください。

以上のことを毎朝確認いただくとともに、
家庭内においても、
マスクの着用や手洗い、換気等、
基本的な感染対策を継続し、
新型コロナウイルス感染症に感染しない、
させないよう十分注意していただくようお願いいたします。

------------------------------
郡山市教育委員会
学校教育部学校管理課
TEL:024-924-3421

3年生技術 エコキューブラジオ完成

画像1 画像1
 3年生の技術ではラジオを制作し、完成しました。ソーラー機能もあり、スマホの充電もできます!スピーカー機能もあるようです!
 自分で作ったものは愛着もわきます。大切に使ってくださいね。

学校だより ASAKA29号 発行しました。

学校だより ASAKA29号 発行しました。
「お知らせ」からご覧ください。

1学年だよりをアップしました

1学年だよりをアップしました。2021年に感謝を込めてThank you(39)号です。来年もよろしくお願いします。ホームページ上部にある「お知らせ」をクリックしてご覧ください。

提出物 第3学年 「県立高校 前期選抜受験校確認書」の提出について

「県立高校 前期選抜受験校確認書」(水色の用紙)を配付しました。
冬休み中に、ご家庭で受験校を相談し、1/17(月)までに担任へ提出してください。
今回の受験校確認書で県立前期の受験校を決定しますので、高校名だけでなく学科名も確実に記入してください。
また、提出漏れを防ぐため、県立前期選抜を受験しない場合でも、必ず「受験をしません」を選択して提出をお願いいたします。

県立高校 前期選抜 受験校確認書

3年生 学期末学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の終業式を前に、学年集会を実施しました。
 各学級の代表が、長かった2学期を振り返り、成長したことや頑張ったことを確認して、3学期に向けての課題を発表しました。
 行事や学習に支え合い、励まし合いながら取り組んできた3年生。進路実現に向けても、たくさんのテストや面接練習などしっかり取り組めました。学年主任の先生の話、学習、生活、進路担当の先生からも話を頂き、新学期に向けて決意を新たにしました。

 いよいよ進路に向けて大切な冬休みとなります。充実した冬休みになりますように。

人権作文コンテスト表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第40回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会において本校1年生の松本君が奨励賞、同じく1年生の松本君、本田君が優秀賞を受賞し、郡山市の法務局局長が来校して表彰式を行いました。また、本校も感謝状をいただきました。
 

3年生家庭科 合格絵馬作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の家庭科の授業では「合格絵馬作り」をしています!
 自分で絵柄を考えて、刺繍をして作っていくようです。まだスタートしたばかりですが、和気あいあい、協力しながらがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 県立高等学校前期選抜合格発表
郡山市立安積中学校
〒963-0106
住所:福島県郡山市成山町1番地
TEL:024-945-1489
FAX:024-946-2733