ようこそ高瀬中ホームページへ。 

郡山卓球選手権(団体の部)

28日(日)に郡山卓球選手権大会(団体の部)が西部体育館で行われました。
本校男子卓球部からは3チームが出場し、普段なかなか出場機会のない1年生たちもがんばって試合をしてきました。
高瀬中Aチームは、新人戦で果たせなかったベスト8まで勝ち進むことができ、全員卓球でがんばってきました。
次はいよいよベスト4を目指します。
高い目標になると思いますが、精一杯努力していきたいと思います。
結果は以下の通りです。

【高瀬中Aチーム】菅野、先崎、福島、淵脇、和田、熊田結、芳賀
<予選リーグ>
対郡山七中B 3−2 勝
対船引中B 3−1 勝
<決勝トーナメント>
1回戦 対熱海中A 3−0 勝
2回戦 対郡山ふれあいA 0−3 惜敗(ベスト8)

【高瀬中Bチーム】加藤、山根、影山、松本、伊東、熊田人、鈴木啓
<予選リーグ>
対熱海中B 2−3 惜敗
対郡山七中A 2−3 惜敗

【高瀬中Cチーム】遠藤千、穴澤、遠藤大、折笠、金田、鈴木涼
<予選リーグ>
対郡山三中1年 0−3 惜敗
対郡山ふれあいA 0−3 惜敗

須賀川強化リーグ大会

27日(土)に須賀川アリーナで行われた須賀川市卓球協会選抜強化リーグ大会に本校男子卓球部が参加してきました。
今年度2回目の参戦ということで、選手は練習の成果をしっかりと試すことができました。
特に上位リーグの選手たちは、本戦終了後に積極的に交流試合を行うなど、実力向上のために1日中卓球に没頭してきました。
保護者の皆様にはいつも送迎にご協力いただきありがとうございます。
今回の経験を力に変えて、今後もますます練習に励んでいきたいと思います。
結果は以下の通りです。

<1部リーグ>【淵脇】2勝3敗

<2部リーグ>【菅野】2勝3敗【芳賀】1勝4敗

<4部リーグ>【先崎】1勝4敗

<5部リーグ>【熊田結】1勝4敗

<13部リーグ>【松本】2勝3敗【加藤】1勝4敗

<18部リーグ>【影山】1勝3敗

<19部リーグ>【鈴木啓】0勝5敗

<20部リーグ>【伊東】4勝1敗(リーグ2位)

<23部リーグ>【熊田人】3勝2敗

<27部リーグ>【鈴木涼】1勝4敗

<28部リーグ>【遠藤千】3勝2敗

<30部リーグ>【穴澤】1勝3敗

第32週【11月29日〜12月5日】の予定

11月29日(月)
●Jr.食品安全ゼミナール(1年生)
●タブレット受領書、同意書提出〆切
●最終下校時刻 17時45分

11月30日(火)
●校内推薦委員会
●R4年度PTA会長選考会18:00
●最終下校時刻 17時45分

12月1日(水)
●オンライン学習
給食→昼休み→帰りの学活
の順で行い、13時15分下校
13時55分〜14時40分オンライン学習
※5校時目は自宅でタブレットを活用した授業となります。
●教育課程編成各部会1
●いじめアンケート5
●最終下校時刻 13時15分

12月2日(木)
●教育課程編成各部会2
●最終下校時刻 17時05分

12月3日(金)
●授業参観、学年懇談会
1校時 3学年授業参観
2校時 3学年懇談会
3校時 1学年授業参観
4校時 1学年懇談会
5校時 2学年授業参観
放課後 2学年懇談会
学年懇談会はすべて3階音楽室で行います。
来校される保護者の方は、11月29日配付の「健康記録用紙」を受付でご提出くだ
さい。また、マスク着用、咳エチケット、
手指消毒など、新型コロナウィルス感染防
止にご協力いただきたいと思います。
●最終下校時刻 17時30分

 定期テスト、実力テストが終了しました。
そして2学期の登校日も20日を切りました。来週にはいよいよ12月となります。
2021年のまとめをしっかり行いたいものです。
 3年生については、私立受験校が決定して、願書記入も始まってきます。

高瀬中だより40号

学習旅行、著者より『山本五十六戦後70年の真実』恵贈、職業講話 他
R3高瀬中だより30号

1年定期テスト

 本日、1学年も定期テストを行っています。
 中学生になって3度目の定期テストとなり、テスト前の勉強やテストの受け方等も身についてきました。
 テスト後の復習にも力を入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年定期テスト

 本日、2学年は定期テストです。
 生徒は2学期の学習状況を確認し、復習や学習方法の見直し等に生かします。
 教員は授業改善に活かします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年実力テスト

 3学年は、本日、実力テストを行っています。
 受験本番に臨む気持ちで、皆、真剣に取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

第31週【11月22日〜11月28日】の予定

11月22日(月)
●タブレット貸与に向けての事前指導
 (6校時目)
※ご家庭には受領書、同意書を配付します。
●最終下校時刻 17時45分

11月23日(火)
● 勤労感謝の日
●定期テスト3前部活動なし

11月24日(水)
●職員会議10
●教育課程編成会議全体会1
●定期テスト3前部活動なし
●最終下校時刻 16時30分

11月25日(木)
●生徒会専門委員会7
●定期テスト3前部活動なし
●最終下校時刻 16時30分

11月26日(金)
●定期テスト3(1.2年生)
●実力テスト5(3年生)
●部活動再開
●最終下校時刻 17時45分

 修学旅行、学習旅行など、いろいろな行事が毎日続きました。今週は、定期テスト、実力テストが行われます。
 じっくりと、じっくりと学習のまとめを行なってほしいと思います。
 12月ももうすぐです。
 

高瀬中だより29号

3学年修学旅、SDGsフードロス、栄光の記録等
R3高瀬中だより29号

学習旅行から帰ってきました

画像1 画像1
1年生も、2年生も学習旅行から無事帰ってきました。
写真は2学年の解散式の様子です。

2学年学習旅行8

画像1 画像1
アクアマリン水族館を予定通り15時00分に出発しました。

2学年学習旅行7

画像1 画像1
アクアマリン水族館を満喫しました。

2学年学習旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年、アクアマリンに到着しました。
昼食もおいしかったし、天気も快晴で、サイコーです。全員元気です。

震災について見学しています。

画像1 画像1
1年生は、震災の様子を真剣に見学しています。

2学年学習旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
 美味しくお昼ごはんを頂いています。

美味しいお昼いただきます

画像1 画像1
1年生は、Jヴィレッジでお昼ご飯をいただいています。
午後の活動に向けていっぱい食べるぞ

1年生発掘体験中

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、アンモナイトセンターにて、発掘体験をしています。
みんな、化石を求めて一心にハンマーを振り下ろしています。

2学年学習旅行4

画像1 画像1
 双葉町内、浪江町内のフィールドワークを行っています。東日本大震災発生後、大津波から逃げるため、人々はどのように動いたのか、生死を分けたのは何だったのか、ガイドさんからのお話しを真剣に聞いています。

2学年学習旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東日本大震災原子力災害伝承館は2回目でしたが、新たな学びがありました。真剣な表情で学習する姿がありました。

2学年学習旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度も訪れた東日本大震災原子力災害伝承館ですが、リニューアルされた展示もあり、新たな発見や学びがありました。これから、フィールドワークに向かいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 市内NO部活動デー
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164