御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

13÷4

13個の飴を一人に4個ずつ配ると・・・。2あまり5なのか、3あまり1なのか。3年生は、割り算の商とあまりについて、みんなでたくさん考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

疲れ

4・5・6年生は、昨日までの宿泊学習の疲れもあるかな?と思いましたが、いつも通り校庭を元気に走りました。頼もしい上級生です。校庭トイレ脇のねむの木がピンクの花を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

7月2日(金)、今朝の気温は21度です。先日、御代田の信号機を渡る際、大人数にならないよう各登校班の班長に指導しましたが、今朝はそれがきちんとできていました。班長任せではなく自分で身の周りの安全に気を配りながら歩くことも大事だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習パート15

「アクアマリンふくしま」でもきちんと約束を守って見学しています。さすが、「御代田っ子」
大きな水槽に吸い込まれてしまいそうですね。宿泊学習も、もうすぐ終了です。元気に帰ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習パート14

宿泊学習最後の活動、「アクアマリンふくしま」の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習パート13

ボディーボードの続きです。ライフジャケットをしっかり着用し準備万端で、いざ海へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習パート12

お天気が心配されましたが、海での活動ができました。ボディーボード、とても楽しいですよね。海と友達になれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習パート11

今朝のいわきの空模様です。少し、心配な感じですね。でも、朝食はもりもり食べて今日の活動をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習パート9

おはようございます。昨日の夕食の様子です。コロナ感染防止対策がしっかりとられた中での夕食となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 愛校活動 司書
3/16 フッ化物洗口
3/17 卒業式予行 司書
3/18 司書
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100