最新更新日:2024/09/30
本日:count up100
昨日:118
総数:766397
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/7 6年生 出前授業4組

1枚目の写真の紙は、どう見えますか?

出前授業では、中学校理科の内容を教えてもらいました。
目で見える情報、脳が捉える情報など難しい話がたくさんでしたが、実際に体験する活動では、みんな集中して取り組み、目の不思議について実感したのではないでしょうか。

目って不思議。脳って不思議。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生 出前授業3組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5時間目に中部中学校の先生が来校し、中学校の内容の授業を行いました。
3組は数学の内容について学びました。数学の秘密や、中学校で詳しく学ぶような内容にワクワクしながら取り組みました。中学校での学校生活に期待をもてたようです。楽しみにしながら中学入学を迎えたいですね。

3/7 6年 出前授業2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の出前授業は国語でした。中学校の先生と熟語の勉強をパズル感覚で楽しく行いました。中学校が楽しみになりましたか?目を輝かせて一生懸命考えるみなさんならきっと、中学校でもがんばれますよ。

3/7 6年生 出前授業1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、中部中学校の先生が出前授業に来てくれました。
1組は国語。漢字の音訓についての授業でした。
熟語を思いつく限り書いてみたり、漢字パズルを解いてみたりと、楽しそうに問題を解くことができました。
中学校での授業が楽しみになった1時間でした。

3/7 6年生 卒業式に向けて

卒業式に向けての練習が始まっています。今日は卒業証書授与の練習をしました。一人ずつ実際にやってみて、動きを覚えていきます。姿勢をピンと伸ばしてかっこよく!がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 5年情報児童「国語のスピーチ」

国語では「提案しよう。言葉と私たち」という単元で
みんが言葉について資料を使って提案しています。
提案をするとき資料で大切なところをマーカーペンでぬるなど工夫していました。
また,意見感想体験の区別が分かるように作文をがんばってかいていました。
画像1 画像1

3/7 2年生「楽しい英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生で初めて英語の授業がありました。アイリーン先生と一緒に楽しく音楽に合わせて踊ったり、色や干支、30までの数字などを英語で言ったりすることができました。みんな元気いっぱい楽しく英語の授業をがんばっていました。

3/7 5年生からメッセージ

6年生の登校日が、今日を入れて残り10日となりました。6年生の教室前廊下に掲示してある5年生からのメッセージのことばが、じわりじわりと心にしみてきます。6年生がみんなを広く大きく支えてくれことが、5年生のことばからわかります。そして、引き継いでいく5年生の思いも伝わってきます。バトンが渡る日、もうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 元気いっぱい!

写真は、昼放課の運動場の様子です。日差しが暖かくなってきました。なわとび月間が終わり、ドッジボールやサッカーなどの球技を楽しむチームが増えてきました。元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1

3/7 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、さわらの香味だれ、味付け海苔です。今日は、「はし使いを意識する献立」の日です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。にんじんやだいこんなどの食材をはさむ、さわらの身をほぐすなど、はし使いを意識して食べましょう。

写真は1年生の準備の様子です。1年生のみんなは、入学してもうすぐ1年がたとうとしています。最初のころは、給食の準備が、かなりの難関でした。でも今では、運ぶこともつけ分けることも、並んで取りに行くことも上手になり、自分たちで準備を進めることができるようになりました。大きな成長です。準備が整い、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 今日のあわあわゴッシーさん

給食の前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。水は冷たいですが、しっかり手を濡らして、しっかりあわあわゴッシーしていました。きっとおうちでもしっかり手洗いできていたのでしょうね。ピカピカの手になって、給食の準備を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 2年生 ひみつのお手紙!

書写の学習のまとめ活動として、担任の先生への「ひみつのお手紙」を書いています。
(書写の授業は担任以外の職員が担当しています。)

これまでに学んだことを最大限に生かし、良い姿勢でていねいな字で書くことができました。

2年生の思い出、がんばった活動、3年生への意気込み等、子供たちは思い思いに自分の考えた言葉・文章で表現していました。

きっと、担任の先生はみんなの成長を感じられて、大よろこびですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 プールがピカピカに!

画像1 画像1
昨年より進められている「プール改修工事」の終わりが近づいてきました。

風雨にさらられるために色あせていたシャワー前の地面やプールサイドがピカピカになっています。

現在は、コースの番号を書いたりラインを引いたりといった仕上げ作業にも取り組んでくださっています。

作業に関わってくださっている皆様、ありがとうございます!
画像2 画像2

3/7 カミヤマスターからの伝授

 今日は、6年生の後期代表委員が中心となって、児童集会がありました。
先日の卒業生を送る会のお返しの気持ちを込めて、計画したことのお知らせがありました。名付けて「カミヤマスターからの伝授!」6年生後期代表委員が在校生がこれからもよりよい学校生活の習慣を身に付けるために今週1週間日替わりで試練を与えます。在校生のみんなには、5つの試練をすべてクリアしてカミヤマスターを引き継いでほしいです。

☆試練1.整理整頓すべし
☆試練2.廊下は歩くべし
☆試練3.チャイムが鳴る前に席に着くべし
☆試練4.掃除は静かに丁寧にすべし
☆試練5.授業の時はたくさん発表するべし

期間は7日(月)から11日(金)までの5日間です。みんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 見守られて登校

車のフロントガラスが凍り付く寒さですが、日差しは暖かく感じます。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。今朝も学校周辺の大きな交差点では、たくさんの班が集結して大混雑でしたが、皆様の黄色い旗で横断歩道を渡してくださったり、付き添って歩いてくださるおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は中部中学校の先生方が、6年生に出前授業をしてくださいます。中学校生活が楽しみになってくれるとよいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/4 5年生 図工 わぁ〜きれい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は図工で「わくわくランプ」を作っています。
想像を膨らませながら、どんなランプにしようかを考えました。
カッターをつかって台紙を切り抜いていきますが、それがまた大変!
どこを切り抜いてセロハンを貼れば思い通りになるのか、なかなか頭を使います。
ステンドグラスのあの美しさをイメージしながら、どの子もとっても素敵な作品を仕上げることができました。見ているとうっとりします。

3/4 元気に過ごしてね!

今週はずいぶん暖かくなりましたね。明日と明後日は、学校がお休みですが、小さい子や小中学生の感染が心配な状況です。マスクしっかりする!手洗いはあわあわゴシゴシ!密にならないように間を開ける!感染対策ばっちりで元気に過ごしてくださいね。神山っ子の応援団のかみたんとやまたんも、月曜日に元気で会えるのを楽しみにしているよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 6年生 自分の意見を伝えよう

国語の教科書の巻末にある「平和のとりでを築く」という教材文を使って討論会に挑戦しました。『原爆ドームを世界遺産にすべき』というテーマで肯定側、否定側、審判の3つの立ち場に分かれ、話し合いをしました。教科書の本文を根拠に、自分の主張をしたり、相手の主張を聞いて、反駁したりして討論会を進めていきました。審判はそ討論の内容を聞いて、どちらがより説得力ある主張ができたかで判定しました。
今回のような形式の討論会は、初めてでしたが、さすが6年生!教科書の文を根拠に堂々と主張することができていました。話し合いを進めながら、教材文の読み取りも進めることができました。また、相手の意見をよく聞いて、意見に対して反駁することができていました。

授業後の感想には、「相手の話を聞いていないと、主張ができないことが分かった」「自分の主張をするときには、はっきり言わないと説得力がないと思いました。」「判定をするために、しっかり聞いて、メモを取りました。」など、話し合いの基本に立ち返ることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 3年生 きれいな色が真っ黒に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間の子どもたちの様子です。
上の写真を見られた方の中には「あぁ・・・どうして?」と思われた方もいるかもしれません。
せっかくきれいに塗ったのに、真っ黒に塗りつぶしてしまっています。

これは「スクラッチアート」にチャレンジしている様子です!

この後、つまようじや竹串などで絵を描いていきます。
幼稚園や保育園のころにチャレンジしたことがあるという子もいましたが、その頃よりぐんとレベルアップした作品に仕上がりそうですね。
完成がたのしみです!

3/4 本年度最後の分団指導

今日は本年度最後の分団指導がありました。分団での登下校について振り返り、みんなで話し合いました。また4月からの並び方の確認もしました。

6年生の班長は残りわずかです。4月からは、多くの班が新しい班長となり、来週分団旗の引継ぎがあります。新1年生も迎え、みんなが安全に登下校できるように、班長、副班長として引っ張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252