最新更新日:2024/06/19
本日:count up138
昨日:169
総数:510555
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

今日の予定

昨日の雨もあり、朝は冷え込みが強くなってきました。
換気やマスクのコロナ対策もしつつ、体のケアを忘れずに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁画進捗状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに塗り進めました。
下のあたりは塗る姿勢が辛いのですが、ムラなく、はみ出さないように、頑張りました‼︎

2年総合 研究発表2

先週からの続きです。楽しんでもらうための工夫がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験

2年生が、起震車体験を実施し、防災に関するビデオを見て、防災について学びました。今後、もしもの時には、中学生が地域の力となりことを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士山

今日もキレイな富士山が見えました。

夕方にはほぼ皆既な月食があり、天気がよいので楽しみです。
画像1 画像1

今日の予定

今日は、2回目の授業参観です。
東雲祭の様子や生徒のがんばりを是非見に来てください。
3年生にとっては最後の参観日になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

テストも終わり、今日からテストが返されます。
どうですか?どきどきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

テスト2日目です。
実技教科もベストを尽くします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストに集中

どの学年も集中をして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今日から期末テストです。
まずは5教科となります。
3年生だけではありませんがベストを尽くして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁画進捗状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ壁画が進んでいます。
雨が降らなければ、11月20日、27日、12月4日の土曜日に8時半から11時半までペンキを塗る予定です。作業のお手伝いをしてくださる地域の方も受け付けていますので、興味のある方は覗きにいらしてください。

4つのしんか

学年委員会の取り組みが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から

1年生の廊下には、以下のような掲示物があります。
後期学年委員会としてのスローガンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今週はテスト週間になります。
2学期の締めくくりとして、よい準備をしていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

3年生は、体育館で進路説明会を行いました。
進路に向けての大事な話なので、保護者野方も一緒に説明を聞きました。
御殿場南高校の校長先生に公立高校の裁量枠のことについて、また、加藤学園の先生に私立の就学支援金のことなどについて話していただきました。
また、学年主任から、今後の進路指導のことやお別れ遠足についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年総合 探求発表

2年生では、自分の興味があることや深めたいことを半年間探求してきました。今日の総合ではその成果をみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中での研修会

昨日、東中で研修会があり、その様子が以下のサイト(裾野市教育委員会学びの森)に載っています。

https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

うれしい連絡

地域の方から、以下にある内容の電話連絡がありました。

風で、外に干してあった枕が飛んでしまい、その後、その枕を拾い、玄関先に手紙が添えて置いてくれた。
その手紙の内容を読んでありがたかく、お礼で連絡しました。

とのことです。手紙の最後に東中生と書いてあり、学校に連絡をくれました。

地域でも心優しく行動できる東中生の話を聞けて私たちもうれしかったです。ありがとうございます。
地域の方もこれからもよろしくお願いします。

授業参観

1年生は各教科の授業、2年生は総合的な学習の発表、3年生は進路説明会を行いました。また、1年生のスキル学習での新聞の掲示、特別支援学校の先生による説明会をしたり、東雲祭での映像を流したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今日は授業参観、進路説明会です。

生徒の様子を是非見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 3年生を送る会
3/15 県公立高校入学者選抜検査合格発表 弁当
3/16 表彰集会
3/17 弁当
3/18 卒業証書授与式 修了式
3/19 春季休業開始
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410