重要 ご覧の皆様へ 3.12

 本日、式当日午後にUPした「卒業式当日の記事」の一部を修正・更新させていただきました。
 よろしくお願いいたします。

 

卒業証書授与式(その6) 3.11

 卒業生の式歌「結」は、「絆」をテーマにしたこの学級にふさわしい楽曲で、気持ちを込め、丁寧に歌い上げました。
 最後に、参加者全員で「御舘中学校校歌」を歌って式は終わりました。
 すばらしい卒業式でした。

 卒業生のみなさんの今後の飛躍に期待しています。
 保護者の皆様、今まで本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その5) 3.11

 在校生を代表して現生徒会長から送辞が、卒業生を代表して前生徒会長から答辞が、共に様々な感謝の気持ちを込めて伝えられました。
 在校生式歌「花束」は、先輩を送り出すにふさわしい、心のこもったハーモニーでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その4) 3.11

 今年度、卒業生はステージに登壇し、23名一人ひとりに校長先生から卒業証書が授与されました。
 校長先生から「何事にも負けない強い気持ちをもって、人との出会い、そして何より自分の命を大切に生きていってほしい」という内容の式辞と、PTA会長様から卒業生に対する励ましと、学校に対する感謝のご祝辞を賜りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その3・入場3) 3.11

 保護者席は満席で、空いているのはカメラやビデオカメラ等で撮影をする方々の席でした。
 晴れの日の大切な瞬間が多数収められたかと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その2・入場2) 3.11

 新型コロナ感染拡大予防のため密を避け、ご来賓はPTA会長様のみ、保護者は各家庭2名限定で行われました。画像は卒業生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その1・入場1) 3.11

 好天の本日11日、本校第75回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中、卒業生23名全員と在校生徒・教職員全員の参加で挙行されました。
 画像上は、前が3年担任、後方が3年副担任の先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は卒業式(その2) 3.10

<前日の風景>
 上;準備が終わり、明日の本番を待つ体育館
 下;3年教室の「卒業カレンダー」最後の1枚

  
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は卒業式(その1) 3.10

 本日は、2校時目に卒業式の最終全体練習を行いました。練習の前には「東日本大震災で犠牲になられた方々へ、追悼の黙祷を教頭先生のお話の後に行いました。
 3,4校時目、3年生が学級分散会をしている間、1,2年生と先生方は総出で明日の式場等の準備を行いましたが、素晴らしい仕事ぶりで、短時間で完了することができました。まさにgood jobでした。
 明日の天気予報は「晴れ」。素晴らしい式になりますように!

 本日、「御舘中通信 第17号(卒業式前日号)」を配付しましたのでぜひご覧ください。

 来週3月14日(月)は、県立高<前期>選抜合格発表です。受験した場合は、過日配付した「進路だより 第16号」で当日の流れを再度確認しておくようにしてください。

3月10日(木)の給食

【今日の給食の献立】
ココア揚げパン
牛乳
フレンチサラダ
ワンタンスープ
お祝いデザート
画像1 画像1

3月9日(水)の給食

【今日の給食の献立】
ポークカレーライス
牛乳
コーンサラダ
ヨーグルト
画像1 画像1

重要 新型コロナ「まん延防止」延長期間解除 3.8

 ※ この記事は、本日午前中にマチコミメールで全保護者
  様宛に送信した内容です。

 3月6日(日)の「まん延防止等重点措置」の解除を受け、市教委より通知が届きましたのでお知らせします。児童生徒の感染状況が高止まりになっていることから、今月末までの学校の教育活動は、まん延防止期間中の内容を継続します。特に部活動については次のように実施しますので後確認ください。
・ 各種大会への参加は可
・ 練習試合や合同練習会の参加は不可。
・ 活動時間は1時間で17:35完全下校。
 また、本日、お子さんに、この件に関するパンフレット(別紙)を配付しましたのでご覧ください。(このHPのTOPページの「お知らせ」にもあります)
 なお、今後、感染状況の変化により対応が変わる場合は、改めてご連絡します。

進路だより 3.8

 進路担当より「進路だより 第16号」を配付しました。
 今回は、県立高<前期>選抜の合格発表当日(3月14日・月)の「動き」についての大切な内容が記載されていますので、受験した生徒の保護者様は、ぜひお子さんとプリントを見ながら確認しておいてください。

AET・ジョー先生とのお別れ会 3.8

 本校AETとして3年半の長きにわたりお世話になったジョー・ハーディ先生が、本日が勤務最終日となったため、全校集会の形でお別れ会を開きました。お世話になった先生だから放送でなく集会の形でお願いします、という要望があり、短時間で実施しました。
 校長先生から離任についての簡単なお話があり、ジョー先生から「(自分が)コロナ禍で(帰国できず)ホームシックにかかっている中で、御舘中学校に来ると気持ちが和らいだ。授業以外で部活動(卓球、ソフトテニス)に参加し、みんなと一緒にプレーすることができて楽しかった。」という内容のあいさつをいただきました。
 続いて生徒会長が生徒代表で感謝のことばを述べ、生徒会から花かご、全校生47名一人ひとりから「英語の」メッセージカード等がプレゼントされました。
 そして「無言で・急いで・マスクして」記念撮影も行いました。会の直前まで知らせていなかった<サプライズ>だけに、(ご本人は)驚き、戸惑いながらも喜んでくれました。
 なお、先生は4月から千葉の大学で大学生に英語を教えるそうです。日本語も上手なジョー先生なら大丈夫。体に気をつけてがんばってください。

【生徒会長のあいさつ】(後半の英語の部分のみ)
Time flies very quickly.
We must say good-bye to you.
Take care and good luck!
Joe, thank you very much and we will never forget you!


 

画像1 画像1
画像2 画像2

表彰のお知らせ 3.7

 式予行の功労賞等の後に、次の表彰もありました。
 みなさん、おめでとうございます。

○ 郡山市第55回「みんなのひろば」
【特選】 野木くん(1年)
【佳作】 郡司さん(2年)

○ 第3回実用英語技能検定試験合格者  
【準2級】宗像さん(1年)
【3級】 宗像さん(3年)、村上さん(3年)
【4級】 横田さん(1年)
【5級】 遠藤さん(1年)、宗像くん(1年)
     横田くん(1年)
 
 ※ 各種検定試験にはこれからもすすんで挑戦してほしい
  と思います。

功労賞・特別功労賞・皆勤賞の授与式、卒業式予行 3.7

 式予行の前に、表彰がありました。
 みなさん、おめでとうございます。

【特別功労賞:9名】・・・県大会出場(バレーボール部) 
(3年)村上さん、鈴木さん、川崎さん、
    菊地さん、七海さん
(2年)吉田さん
(1年)滝田さん、七海さん、横田さん        
【特別功労賞:5名】・・・県造形展特選 
(3年)近藤くん、宗像さん 
(2年)宗像くん、宗像さん
(1年)古川さん 
【皆勤賞:7名】・・・3年間無欠席(3年)
 遠藤くん、大和田さん、川崎さん、
 近藤くん、鈴木さん、村上さん、
 横田くん
 特に「皆勤賞」は、本人の健康維持のための努力や、持って生まれた体の強もさることながら、ご家族の協力なしには達成できない賞です。ぜひ『家族全員で受賞』という意味を込め、本人はもちろん、みなさんでお祝いしてください。
 式予行(画像)は本番どおりに「通し練習」を行い、細部の確認と修正ができました。今年は体育館アリーナのみで行う対面式ではなく、ステージを使った形にしました。来年の入学生が12名で、全校生徒数が今年度より11名も減り、対面式だとひな壇設営の負担が大きくなることから変更に踏み切りました。来月の入学式も同じ形で行う予定です。
 いよいよ卒業式まであと4日。3年生は残されたわずかな時間を大切に過ごし、式では立派な姿を見せてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)の給食

【今日の給食の献立】
食パン
いちごジャム
牛乳
中華すいとん
バンサンスー
画像1 画像1

3月7日(月)の給食

【今日の給食の献立】
わかめごはん
牛乳
肉じゃが
茎立ち菜のおかかあえ
画像1 画像1

3月4日(金)の給食

【今日の給食の献立】
タンメン
牛乳
肉パオズ
もやしのラー油あえ

画像1 画像1

表彰 3.3

【英語検定】
 ○ 準2級合格 
    宗像さん(1年)
 
○ 3級合格
    宗像さん(3年)
    村上さん(3年)
 
 みなさんおめでとうございます。

※ 画像は、1年教室の廊下の掲示板にあるSDGsの3択問
  題です。難しいものもあるようですが、問題意識がより
  高まり、自分たちの未来のために具体的に行動できるよ
  うになってほしいと思います。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 県立高校前期合格発表
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311