第379回生徒会アワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A:7月の行事予定の確認
B:あと13回登校すると夏休み。
A:夏休み前に各種県大会があります。全校生で応援しましょう。
D:月曜日の全校集会でSDGsについて話しましたね。
B:四中では今、給食委員会が食べ残し調査をしていますが、とても食べ残しが多いそうです。
A:SDGsには、1番貧困をなくそう、2番飢餓をゼロにしよう という目標がありますし、給食センターの方もおっしゃっていましたが、食べ物は、「食べれば栄養、残せばゴミ」です。
C:人によって、食べられるものや量はちがうと思いますが、まず一口食べてみたり、クラス内で分ける量を調整したり、
D:あらかじめ食べられないなと思ったものは手をつけずに戻して、他の人がおかわりできるようにするなど各クラスで工夫・協力して、食べ残しを減らすようにしていきましょう!

A〜Dの4人の掛け合いで上記のような話題やクイズ6問などで構成され、内容豊富なテンポの良い生徒会アワーでした。
次回も楽しみです。

ストレッチ講習会実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師に郡山市健康振興財団 トレーナーの船山 陽子氏と渡辺 春香氏を招き、部活動等の諸活動時のケガ防止に努めること、ストレッチの意義を知り、普段の健康維持に対する意識の高揚を図ること等の目的で7月1日の5,6校時に実施しました。
 実技講習では様々なポーズをとりながら、関節の可動域を広げていました。痛いけど気持ちいいなどの言葉が聞かれ、楽しみながら参加していました。

福島県小・中学校学年別卓球選手権大会

1 期日 7月3日(土) 
2 場所 あいづ総合体育館
3 参加生徒 2年生の部 五十嵐選手

応援よろしくお願いいたします。

福島県中体連総合体育大会 相撲競技

画像1 画像1
1年の部

リーグ戦

初戦 坂下中佐藤選手 に 引き落としで惜敗しました。
2回戦 若松二中   に 突き出しで勝利しました。
3回戦 坂下中菅家選手に 突き落としで勝利しました。
4回戦 原町一中   に 突き出しで勝利しました。

リーグ戦 3勝1敗で 2位です。
東北大会出場権を得ました。

応援ありがとうございました。

写真は昨日の1回戦勝利の取り組みです。

県陸上選手権大会兼県南地区予選会大会結果

6月26日(土)〜27日(日)、郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われた上記大会の入賞者を報告いたします。

少年B走幅跳  橋本選手 6m50  3位
女子100mH 清水選手 17秒83 5位
女子100mH 佐藤選手 18秒86 8位

応援ありがとうございました。

吹奏楽コンクール県南支部大会結果  銀賞おめでとうございます。 県大会出場になります。

昨日の結果が出ました。
県大会は7月29日か30日、会場はいわき芸術文化交流館アリオスで行われます。

応援よろしくお願いいたします。

吹奏楽コンクール県南支部大会

 7月1日(木)、白河文化交流館コミネス 大ホールにおいて 14:35からステージ演奏してきました。「エール・マーチ」「海峡をわたる風」の2曲を演奏しました。
 この大会までずっと続いた検温も、この大会までの練習も、部員全員で、全て順調に淡々と進めることができました。
白河までの移動で体調を崩す生徒もいませんでした。
そして迎えた本番で、今ある力をしっかりステージで出してきました。

結果は今夜遅くに発表になります。
明日お知らせいたします。

応援ありがとうございました。



福島県中体連総合体育大会 相撲競技

本日、南相馬市相撲場で、本校千葉選手が、個人無差別級決勝トーナメント(全18名参加)に臨みました。結果は下記の通りです。

1回戦 原町一中 に寄り切りで勝利しました。
2回戦 福島一中 に押し倒しで惜敗しました。

応援ありがとうございました。

明日は1学年の部 リーグ戦に臨みます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 県立高前期合格発表
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610