最新更新日:2024/11/25 | |
本日:10
昨日:302 総数:1113651 |
心も満タンに♪♪♪幸せオーラに包まれた瞬間でした。 食べ終わるまでに回りきれませんでした。 一部の紹介でごめんなさい。 でも、 この2つのお弁当に出会えて幸せでした。 ☆☆食べ尽くせる愛情☆☆ 大好物なのが一目で分かりました。 ☆☆食べられない愛情☆☆ うれしくて食べられないそうです。 いろいろあっても、 最強の応援団がそばにいるんだね。 保護者の愛情にはかないませんが、 私たちにも、愛情を注がせてください。 順に たして ひく3つの数の計算 7+3−8 こんな内容の仕上げに入っています。 1の2ローカルルール? レベル4に挑戦するためのステップです。 今もエーデルワイス音楽教材の定番、 「エーデルワイス」を 木琴・鉄琴で演奏しています。 古い楽器も整備し、 2人に1台を確保しています。 たくさんだから準備も片付けも大変です 段差を通過させるするとき、 どの子も本当に丁寧に扱っていました。 驚いています。 弁当の日今日の給食(10/1)ひじきごはん、さばの塩焼き、ほうれん草とたくわんの和え物 ふだま汁、牛乳 今日から10月が始まりました。一日の気温差が大きく、体調を崩しやすい時期ですがしっかり給食を食べて、10月も元気に過ごしましょう! 10月最初の給食は栄養満点ひじきごはんでした。ひじきは苦手な子が多い食材ですが、骨を丈夫にするカルシウムやお腹のちょうしをととのえてくれる食物繊維が多くふくまれています。今日の給食のように混ぜごはんにすると食べやすくなりますね。ご家庭でも作ってみてくださいね。 <材料4人分> ・乾燥ひじき:4g ・鶏肉:40g ・にんじん:30g ・油揚げ:8g ・コーン:20g ・ごはん:茶碗4杯分 ・砂糖:大さじ1 ・しょうゆ:大さじ1 ・みりん:小さじ1 <作り方> 1.ひじきは水で戻しておく。 鶏肉、にんじん、油揚げは食べやすい大きさに切る。 2.鍋に油をひき、鶏肉を炒める。 3.にんじん、ひじきを入れる。 4.油揚げ、コーンを入れる。 5. 調味料を入れる。 6. 具材とごはんを混ぜる。 1年生水曜日の下校回避するために行ってきた、 水曜日6時間目の居残りを、 前期で終了いたします。 後期から、1年生は、 5時間目終了後に、 通常の下校をします。 就学時健診 予定通り就学時健診は、 緊急事態宣言が解除されましたので、 予定通り実施します。 日時:10/6(水)13:10〜15:30 受付:体育館 13:10〜13:30 その他 ・在校生は13:10に一斉下校 ・下校中の児童との事故にご注意ください。 アイデアもりもりこのチームは、廊下での実地調査を提案しました。 アイデアは止まらず、他学年の廊下でもインタビューに挑戦し、統計を取るそうです。 教科を横断して学びが広がります。 「挑戦する子供」 「思いやりのある子」 本校の目指す児童像です。 こま職人登場できばえを見せに来てくれました。 一番長く回っていたこまは、 全くブレがなく、 精密機械のようでした。 負けてしまったけど、 他の子のこまも、 大変上手にできていました。 この週末にお家の人と どんぐりを拾って、 もう一度作るそうです。 北小バルーン作戦バルーン作戦は継続です。 ただし、傘差し登下校については、 視野を狭くしていますので、 8日まで続けた後、 後期が始まる11日からは中断する予定です。 10/2(土)の職員会議で決定します。 ここまでのご協力ありがとうございました。 児童の皆さんも、 面倒くさがらずに守ってくれてありがとうね。 お米からバームクーヘンつなぎ合わせて、 「なぜ」を追求しました。 自ら課題を見つけて解決に導く。 「問いを立てる」は、 新学習指導要領のキーワードです。 ・見せ方 ・オリジナリティー ・笑顔 ・安心安全 ・全ての人のために(アレルギー) ・販売作戦 ・おいしさ 誰一人お客さんはいません。 みんなで学びを楽しんでいました。 いよいよ、 社長さんの登場間近ですね。 新しい季節 見〜つけた校庭の隅々まで目をこらして 新しい季節を探していました。 写真には収まらない、 花の香り、 虫の音色 澄み切った空気感 豊かな感受性も身に見つけます。 犬山城「堀」発見歴史まちづくり課が、 今週末に一般公開と、 説明会をするそうです。 埋め戻す方針のようですので、 本校の総合的な学習のために、 記録写真を提供いただくように、 お願いしてきました。 悠久の歴史ロマンを感じます。 NET授業NET(ネイティブ・イングリッシュ・ティーチャー) によるトーキング授業です。 外国語科とは別に、 ジェームスが 楽しいイングリッシュゲームをしながら、 トーキング力を高めます。 5の2の様子です。 ドンじゃんけん絶好の遊び場です。 季節もよくなり、 たくさんの児童が集います。 今日は、楽しそうなドンじゃんけんに 出くわしました。 3人だから、必死です。 ミクロの世界へようこそ顕微鏡の使用方法をマスターします。 今日はそのスキルテストでした。 プレパラートを 接眼レンズで割ってしまった経験、 お父さんお母さんありませんか。 中学校の先生の前で、 緊張しながらやった覚えがありませんか。 1組の子供たちは上手にやっていましたよ。 これなら中学校でも大丈夫です。 車山を面彫りでほろう犬山祭の車山を題材にして 下絵の真っ最中です。 とっても集中して取り組んでいます。 楽しいのでしょうね。 できばえも、なかなかです。 親子からくり教室 案内伝統ある犬山のからくり文化を“つなぐ・ひきつぐ・ささえる”「親子からくり教室」の案内です。 明日、「親子からくり教室」の申込用紙を1〜3年生の児童に配付します。 参加希望の方は、 申込用紙に必要事項を記載し、 「犬山祭保存会事務局」まで申込みをお願いします。 ここをクリック→親子からくり教室 押しボタン信号の改善城下町通りの信号に引き続いて、今回も、すぐに確認に来てくれました。 犬山署のみなさん、 本当にありがとうございます。 まだ確定はしていませんが、 改善に向けて動いています。 内田地区のみならず、 他の地区にも良い影響が出ます。 更に登下校時間が短縮できると 嬉しいです。 4年理科 水のしみこみ方地面に水をまき、カバーをかぶせて観察です。 明日はどうなっているのでしょうか。 仮説はあたるかな? |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |