あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月18日 リズムなわとび(3年生)

 体育では、リズムなわとびに取り組んでいます。それぞれの目標に向かってしっかり頑張っています。現在、2級に3人、3級に1人合格しています。上級者を見習って、少しでも向上してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 書写(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写では、「文字のかたちに気をつけてかこう」というめあてで字を書きました。最初に「四角」「横に長四角」「縦に長四角」に漢字を形ごとに分けていきました。空書きで書き順を確認したあとは、ノートに丁寧に書いていきました。みんないい姿勢で、文字の形に気を付けて書くことができました。

1月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雪舞う朝です。挨拶の言葉「おはようございます」のあとに、「寒い」「雪が降ってきた」などの言葉が添えられていました。手がかじかむほどの寒さです。
 そんな寒さの中でも、子供たちはパンジーの様子を確認しています。
「凍っていないかな」
 やさしい大和南っ子です。

1月15日 親子道徳よろしくお願いします(5年生)

 土曜日の授業でしたが、子どもたちはどの授業にも真剣に取り組むことができました。道徳の授業では「お客さま」という教材で、きまりは何のためにあるのかということについて考えました。登場人物の「わたし」「お客さま」「係の人」の気持ちを、役割演技を通して考え、「きまりは、みんなが公平になるためにある」「一人だけではなく、みんなの権利を守るためにきまりがある」などの意見がでました。
 ご家庭でも、きまりを守ることがどうして大切なのか、親子道徳としてお子さまと話し合って頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 道徳(4年生)

 今日は「雨のバスていりゅう所」という資料を使い、「みんなが気持ちよくすごすためには、どんなことが大切なのでしょう。」ということについて考えました。
 資料の内容は、雨の日のバス停留所で主人公の「よし子」がとった行動に対して、母親がよし子に示した態度から、よし子が自分の行動をふりかえるというものです。よし子の行動に対して子ども達がいろいろ考え、めあてに迫っていきました。いろいろな意見が出て、考えが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 家族に贈る漢字を考えたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家族とはどんな存在ですか?
大切な存在、やさしいけど、時には厳しい。様々な考えが出ました。今日の道徳ではそんな大切な家族に向けて、贈る漢字一文字を決めました。一人一人が家族の思いながら、どのもじにするか考えていました。そして、その後の書写の授業では、その漢字を実際に習字で書きました。
 親子道徳では、習字の字と一緒に家族に思っていることを伝えられるといいですね。

1月15日 ありがとうが いっぱい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、「ありがとうがいっぱい」をしました。
 家族に対しての感謝の気持ちを発表していました。近所の方に手伝いをしてもらったことや、中学生、高校生に遊んでもらったことも発表していました。
 「児童クラブの先生に、みんなが楽しく遊べるように考えてくれてありがとうと言いたい。」と、発表する子もいました。また、学校では、たくさんの先生方にお世話になっていることに気づいていました。
 みんなの「ありがとう」を聞いて、「ありがとうがいっぱいある。」「いろんな人にお世話になっているんだな。」とワークシートに書いていました。

1月15日 図工 紙版画 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に紙版画をやっています。初めての紙版画で、子どもたちはわくわくしながら作っている一方、まだ版画のイメージができないため、どうやって作ったらいいのか試行錯誤しながら作っています。
 今日は紙を貼り合わせて、版を作り、素敵な作品ができていました。
 27日に、インクやローラーを刷っていきたいと思いますので、汚れてもよい服装でお願いします。子供たちも、早く刷りたいと、とても楽しみにしている表情が素敵でした。

1月15日 土曜日の授業(6年生)

画像1 画像1
 理科の授業では、手回し発電機を使って実験を行いました。回す速さを変えたり、回す向きを変えたりして、豆電球や発光ダイオード、モーターなどの変化を比べました。
 道徳の授業では、映像を見て、犯罪を犯した人の社会復帰を支援することについて話し合いました。一人一人が自分の考えを持って発表することができました。

1月15日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、お父さん、お母さんの参観を楽しみにしていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大者数の急激な増加傾向のため、学校公開を中止としました。
 
 運動場には氷がはり、つるつる滑る氷の上をそっと足で踏み楽しんでいます。今日も元気いっぱいに活動します。
 

1月14日 合奏に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽では「ラ・クンパルシータ」という曲を学習しています。今までリコーダーで練習していた曲でしたが、今日は鍵盤ハーモニカを使って演奏をしました。今後、ほかの楽器も交えた合奏を予定しているので、これからも練習を続けていきます。

1月14日 呼吸はどこでしていますか?(3年生)

 発育測定の後に、保健指導を行いました。口呼吸と鼻呼吸を比べ、鼻呼吸の良さを学びました。また、「あいうべ体操」もしました。感染症対策をしながら生活していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 今日の国語と算数の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、完成した詩を友達にプレゼントしました。子ども達は、友達からもらったおすすめの詩を読み、感想をノートに書きました。可愛い詩やちょっとおもしろい詩を読みながら、詩のことばの響き、詩のリズムを楽しみました。
 また、算数の授業では九九のきまりの勉強をしています。九九の表をみて、かけられる数が1増えると、答えがどうなるのか考えることができました。冬休みの間に九九をたくさん勉強してきた子が多くスラスラ言える子が増えました。

1月14日 雪遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の授業で、雪遊びをしました。子どもたちは、積もった雪を見て大興奮の様子でした。ふかふかの雪の上を歩き、そのときに出る音を聞いたり、大きな雪玉を作ったりしていました。最初は寒そうにしていた子も、授業の終わりには、ぽかぽかになっていました。

1月14日 リズムなわとび(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムなわとびの練習を進めています。冬休みにたくさん練習をしてきた子も多く、2学期の終わりよりも上達し、上の級に合格していっています。「促進跳びのやり方を教えて」「3拍子の足はこうだよ」など、子ども同士で教え合いもできています。目標をもって進めていきたいと思います。

1月14日 文明開化(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業では、江戸〜明治時代について学習しています。富国強兵、文明開化などの言葉や、福沢諭吉などの人物が行ったことを学んでいます。言葉の意味などをしっかり覚えられるよう、分かりやすくノートをまとめようとする子が増えています。

1月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜には積雪するほどの降雪があり、朝起きて外に出ると、昨夜とは打って変わって辺り一面には美しい雪景色が広がっていました。

 滑らないように、安全に気をつけての登校です。パンジーの鉢は、雪で覆われ、その姿が見えません。そんな様子も子供たちにとっては興味を引くようです。

1月13日 最後のクラブ活動

 6時間目に小学校最後のクラブ活動がありました。悔いが残らないように集中して活動し、クラブ見学にきた3年生に一生懸命取り組む姿を見せていました。いろいろな最後のものに一つひとつ大切に取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 円と正多角形(5年生)

 算数の学習では、正多角形の性質について学習しています。コンパスや分度器などを使いながら、正六角形などをかきました。いろいろなかき方を自分たちで考えてかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 ききたいな、ともだちのはなし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、自分の好きな本の紹介をしました。誰が出てきて、どんなところが面白かったのかを話しました。友達の話を聞いて、もっと詳しく聞きたいことを質問しました。友達に話したり、聞いたりすることはとても楽しかったようです。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 子ども安全確認日
3/16 卒業式予行練習
3/17 6年修了式・卒業記念品授与式 式場準備
3/18 卒業式

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

緊急時の対応

相談窓口

学校運営協議会だより

なやんでいる あなたへ

コロナ

PTA年間行事予定