最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
昨日:22 総数:835261 |
|
旅立ちの日に 3月3日
今日は、中学校の卒業式です。本校を卒業生した中学校3年生の皆さんも、新たな旅立ちの日です。お天気にも恵まれ、すばらしい卒業式になりそうです。義務教育の9年間を終え、一人一人新たな道に進んでいく皆さんに幸多かれと願います。中学校3年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
6年 卒業式の練習をしました 3月2日
今日は、初めて屋運で卒業式の練習を行いました。入場、証書授与、退場の動き方の確認をしました。いつもとは違う雰囲気の屋内運動場で緊張している子も多くいましたが、皆真剣に練習に取り組むことができました。卒業式当日、堂々と参加できるように、一つ一つの動きをしっかりと覚えていってほしいと思います。
春を心待ちに 3月2日
本校の職員が花を生けてくれました。桃の花や菜の花のつぼみが膨らみ、春を心待ちにしているかのように見えます。季節を感じるしつらいがあることを本当にありがたく思います。
浅井北小だより3月号をお届けします。今年度最終号となります。ご一読いただけましたら幸いです。こちらです。→浅井北小だより 3月号 ありがとうございました! 3月1日
今日は、PTAやキャッツハンドの方が、卒業式の会場準備のお手伝いをしてくださいました。赤じゅうたんをはり、その上に、当日までじゅんたんが汚れないようビニールシートをかぶせました。寒い中でしたが、子どもたちのために一生懸命作業をしていただき、ありがとうございました。
5年 気持ちよく卒業式が迎えられるように 3月1日3年 理科のおもちゃ作り 3月1日ご家庭での準備・相談等、ご協力をいただきありがとうございます。みんなとても楽しそうに活動しています。 3年 運動量も確保して 3月1日
体育の時間に、ラインサッカーを行っています。密を避けるため、コート内を線で区切り、一人一人が動ける場所を制限したり、コート内の人数を減らしたりする工夫をしています。声をかける教師も、大声を出さないように拡声器で指示を出しています。
教師から「自分の場所に入ったボールは、自分で責任をもって動かすんだよ」「間が空いているから、しっかりボールを見て、先を見て、けろうね」と声かけがありました。ボール運動の楽しさは、ボールを保持してパスをつなげ、点数を入れていくことです。ボールを保持できたり、パスを出せたりする活動が多いと、運動量が確保でき、体を動かす喜びを感じることができます。どの子も自分の場所に来たボールをうまく味方につなごうと、考えながらボールを動かしていました。工夫をしながら、体を動かす楽しさを感じさせていきたいと思います。 数字の向こうに 3月1日ホームページにはカウンターが付いており、閲覧した人の数が数字となって表われます。一見すればただの数字ですが、その数字の中には、学校を応援してくれる人たちがいるのだと思うと、その数がありがたく温かなものに感じられました。「応援しているよ」と言ってくれた前校長樋野先生が、その数字の中で見守っていてくださるようです。樋野先生、本当にありがとうございました。 2年 6年生を送る会 2月28日いよいよ1、2年生の出番です。大きな声でゆっくり呼びかけができていたので聞こえやすかったですね。合奏もリズムにのって楽しく演奏できていました。そして、どの学年の発表もすばらしくて感動的で、子どもたちは1時間15分ぐらいもの間、集中して画面に見入っていました。それぞれのクラスの様子を映し出すライブ配信もあり、全校のみなさんと心がつながっているのを感じました。会が終わった後も、余韻に浸った表情でした。 6年生に感謝の気持ちをもって、一緒に過ごせる残りわずかな時間を大切にしましょう。そして、いよいよみなさんは3年生です。6年生のように、優しくて学校のみんなの役に立てるお兄さんお姉さんになれるように、自分にできることをまずは一つ一つ頑張っていきましょう。 6年生 2月28日(木)送る会を行いました!各学年の心のこもった発表に、心を動かされ、多くの子が感動していました。 たくさんの「ありがとう」と「おめでとう」の声をもらい、今年1年、学校のために一生懸命頑張ってよかったと実感できたようです。 明日からは、自信をもって、感謝の気持ちをもって、卒業式の練習に励んでいきたいと思います。 6年生 2月28日(月)送る会を行いました!今日は、いただいたプレゼントを付けて、送る会に臨みました。 感謝の気持ちを込めて 2月28日今日は、6年生に撮影した動画を見てもらい、「楽しかった」と言ってもらえ、子どもたちも嬉しそうにしていました。 また、堂々と司会進行を行う児童会・代表委員会の児童の姿に、頼もしさを感じました。 これからは自分たちが、6年生からバトンを引き継ぎ、学校を引っ張っていけるよう、頑張りましょう。 5年 6年生を送る会 2月28日送る会を終え、6年生から、浅井北小の伝統あるバトンを受け取りました。学校の代表として、浅井北小をより良い学校にしていけるように力を合わせていきましょう。 1年 6年生を送る会 2月28日
今日は6年生を送る会を行いました。感謝の言葉を書いたメダルと、楽器を使った演奏を6年生へ贈りました。MEETを使っての交流でしたが、感謝の気持ちはきちんと伝えられたと思います。
新しい春に向けて 2月28日
今日で2月は終わり、明日から3月です。学校では、次年度の新班長さんが今までの班長さんに見守ってもらいながら登下校での先頭に立っています。横断歩道では班旗を広げ、安全に横断できるようにしたり、みんなが安全に歩いているか後方の確認をしたりする姿が見られました。まだ、慣れない様子も見られましたが、それぞれの人たちが自分の役目を自覚して取り組んでいることを嬉しく思いました。その姿を、最後方から今までの班長さんがしっかりと見守ってくれており、頼もしく感じました。
新しい春には、新1年生もこの列に加わります。安全に協力して登下校ができている浅井北っ子のよき伝統を、これからもずっと引き継いでほしいと思います。 1年 音楽の授業 2月25日
音楽の授業では、クロームブックを使ってピアノの練習をしました。音を組み合わせて、自分の曲を作って演奏しました。
心がけよう 続けていこう 2月25日体と心を大切に放課になると、子ども達で声を掛け合って窓を全開し、一斉換気をしている様子がみられました。感染症対策が定着していることをとても嬉しく思います。 今日の給食の時間に、養護教諭からお話をしました。 以下、お話の内容です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2月が終わりに近づいていますが、コロナの心配はまだまだ続いています。 昨日の一宮市内の感染者は394名だったそうです。油断できない状況ですね。 感染症にならないための対策「あいてますか」は、とっても大切な取り組みです。 みなさんはよく理解し、一生懸命やってくれています。 しかし、それでも体調を崩してしまう人もいますよね。それは悪いことでしょうか? そうではありませんね。浅井北小学校の皆さんは、十分わかっているかと思います。 もし、身近に体調を崩してしまった人がいたら、「早く元気になってね」「お大事にね」「待ってるよ」という温かい気持ちでいてほしいと思います。 また、自分が少しでも体調がいつもと違うと思ったら、必ずおうちの人に伝えて、お家でゆっくり休むようにしましょう。 明日から二日間、学校はお休みです。 今は外出を控えて、おうちでゆっくり体を休めてほしいと思います。 正しい手洗い、こまめな換気も忘れずに行いましょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 引き続き、ご家庭でも感染症対策にご協力をお願いします。 月曜日からの登校につきましても、検温と健康観察をしっかり行ってください。 また、休日に体調を崩した場合には、大事をとって休養していただきますよう重ねてお願い申し上げます。 5年 最高学年に向けて 2月24日私たちも 2月24日
6年生の教室では社会科の学習で、高度成長期の日本について学んでいました。戦後の荒廃した状況から立ち上げり、技術的、経済的にも大きく進歩が見られた一方で、公害病などの問題も深刻化し、そうした課題を一つ一つ克服する努力をしながら、今の私たちの暮らしがあることについて学び、そうした歴史をどのようにとらえていくのか考えていました。
今、私たちが生きているこの令和の時代も、新型コロナウィルスという人類が経験したことのないウィルスが、世界規模で広がる事態となっています。この大きな出来事は、後々語り継がれる歴史的事態となることでしょう。6年生の人たちは、そうした時代を今まさに生きています。歴史を学び、そして今自分たちがどう生きていけばいいのか、そして、後に続く人たちにどんな歴史を残していくといいのか、考えながら過ごしてほしいと思います。 |
|