最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:189 総数:417886 |
3月11日 学年レク6
楽しいクイズが終わり表彰がありました。
終わった後は、振り返りです。今日の活動でよかった点を教師が伝えます。企画・運営に携わった生徒の皆さん、あなたたちのがんばりが報われましたね。みんな笑顔です。 3月11日 学年レク5
クイズはなかなか難しく、やはり一人では無理です。たとえば、「○ラ○○んは何日に初めて放映された?」とか。クイズを考えた人たちはすごい!友達を楽しませる力がある。
3月11日 学年レク4
仲良く相談しています。
3月11日 学年レク3
次はスクリーンを使ってのクイズ大会です。答えは班で相談しタブレットで答えます。
3月11日 学年レク2
まずは、ドッジボールです。誰もが活躍できるのがいいですね。
3月11日 学年レク1
1年生は、体育館で学年レクを午後から行っていました。今からスタートです。みんなにこにこしています。
3月11日 長文読解
2年生の英語の授業です。長文にどんなことが書いてあるのかを相談しています。自分の考えを友達に伝えて、同感されたらうれしいし、さらに付け加えの意見がもらえたら学習はどんどん深まっていきます。学習のおもしろさは、そこにもあるようです。
3月11日
2年生の社会科では、日本の産業革命が与えた影響について学んでいました。厳しかった労働環境について知り、自分なりの考えをもちます。過去の歴史があるからこそ、現代の生活があります。じっくり考えてほしいところです。
3月11日 意見文完成
2年生の国語では、意見文の下書き、推敲、清書という流れで個々のスピードに合わせて進めていました。自分の考えをまとめて書く作業は、時間がかかります。完成が楽しみです。
3月10日 見守る
1年生の英語の授業です。この時間は、英語の担当教師が2人います。見守られ、安心しながら復習問題に取り組めます。
3月11日 進路説明会
昨日の進路説明会後半の部は、株式会社デンソーの神谷様から「就職や進学において求められる人材について」をテーマにお話をしていただきました。おにぎりを例にして、働くことの意義や一つの仕事を確実にこなす企業の責任について、わかりやすく教えていただきました。また、一緒に働きたい人は、「ルールを守る」「最後まで諦めない」という人であり、14歳の生徒たちにぐぐっとささる言葉をいただきました。今後の進路選択に生かしていきます。
3月10日 進路説明会
午後からは2年生を対象に進路説明会が開催されました。前半は、来年度からの入試の変更点や就職する道・上級学校に進学する道について進路指導主事から説明がありました。どの生徒も真剣に話を聞くことができていました。早速、進路希望調査の用紙が配られました。これからの一年、自分の進路に真剣に向き合っていきましょう。応援します。
保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。 3月10日 宮山方面
ゼロの日です。交通立しょう、ありがとうございます。
3月10日 前期生徒会役員選挙2
勇気をもって立候補した立候補者、その生徒を支えた推薦責任者。どちらの演説もすばらしいものでした。演説が終わると、いよいよ投票です。市役所から借りてきた本物の投票箱に入れていきます。結果はいかに。
よりよい学校を築くために、みんなで自慢できる生徒会をつくっていきましょう。 3月10日 前期生徒会役員選挙1
昨日、前期生徒会役員を決める選挙が行われました。投票の前には、立会演説会があります。選挙管理委員の生徒たちが自分の役割に従って、堂々と説明や進行をしていたのに感動しました。
3月9日 資料から
2年生の社会の授業です。3枚の資料を見て、わかることをプリントに記入していきます。社会科では、たくさんの資料を使います。見ているだけでも楽しい時間ですが、そこから時代背景がわかってくるなんて。今日は、その資料から戦争について学んでいきます。
3月9日 総復習
2年生の数学の授業では、たくさんのプリントが配られ、それを製本する作業が行われていました。残りの7時間の中で、しっかり復習をしていきます。全部の問題に挑戦してもよいし、基礎を押さえる問題だけにしても構いません。自分がどのように勉強したいかです。これだけやったら、力がつきます。真面目にこつこつと取り組んでいきましょう。
3月9日 繰り返しの練習
1年生の英語の授業です。発音練習を繰り返し行っていました。かっこよく、つなげて読む練習とペアでジャンケンをして、勝った方が問題を出して、負けた方が英語で答えるという練習を行っていました。一つ一つの活動が短いので飽きることはありません。繰り返し練習することで力をつけることができます。
3月9日 丁寧に
1年生の理科の授業で、本時の目標を書いているところです。1時間の授業の中で、学習課題をつかむ時間は大切な時間です。学習課題をつかんだら、丁寧な文字でノートに書いていきます。定規を使うとまたまた丁寧になります。
3月9日 石瀬橋方面
朝、フロントガラスが氷っていましたが、春の日差しが感じられます。
|
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |