最新更新日:2024/11/12



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:58
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/11 自分の夢に向かっていくために・・・【夢授業(キャリア教育)】 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6時限目に、間もなく本校を卒業する6年生と一緒に、屋内運動場で「夢授業」の講演を聞かせていただきました。講師は、豊田合成トレフェルサ(現ウルフドッグス名古屋)で選手、コーチ、監督を歴任され、元全日本女子バレーボールチームで2008年北京オリンピックにチームスタッフとして帯同されるなど、バレーボール界で活躍されている安原貴之さんでした。
 今、具体的な夢をもっている子、漠然とした夢にとどまっている子、まだ夢といえるようなものはもてていない子。子どもたちの現在地はさまざまですが、「いろいろなことに取り組んでみよう。」「自分の思いを言葉にして、周りに伝えてみよう。」「夢や目標の大小ではなく、そこに至るまでの過程が大切だよ。」「夢を追い求めるのも大切だけれど、現実もまた大切だよ。」・・・などなど、子ども達にも響くであろう言葉で、講演していただきました。
 「チャンスは誰にでも訪れるが、一瞬で過ぎ去ってしまうものでもある。その一瞬のチャンスをつかむために、【本番や大きな舞台を想定した練習をする】【自分に必要な勉強をする】【感性を磨く】の3つが大切。」「そして、一歩を踏み出す勇気をもとう。」
教えていただいたことを心にとどめ、新年度の最高学年へと進んでいってほしいと思います。

3/11 花壇の手入れ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の花壇にはパンジーやデイジーなどがたくさん咲いています。今日は咲き終わった花や草を摘みました。またきれいな花が咲いてほしいですね。

3/11 国語〜そうだんにのってください〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国語の授業で相談したお楽しみ会を実践しました。

みんなで考えたので、楽しく遊んでいました。

3/11 夢授業(6年生)

5・6時間目に体育館で以前延期になっていた「夢授業」が行われました。講師の先生の話を聞き、夢に向かって、または夢を実現させるために大切にしたいことを学びました。頷きながら一生懸命話を聞いていました。
素敵な話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 卒業・入学に向けた飾り作り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ来週に迫った卒業式に向けて、飾り作りを進めています。卒業式や入学式の教室などに掲示する花や飾りを、思いを込めて作っています。

3/11 東日本大震災から11年(4年生)

画像1 画像1
 東日本大震災から11年が経ちました。4年生の子どもたちが生まれる前の出来事ですが、教室で震災当時の動画を視聴し、犠牲者の方への黙とうを捧げました。

3/11 理科のおもちゃ作り(3年生)

 理科の時間には、3年生のまとめとして、磁石や電気、ゴムの力を利用したおもちゃ作りを行いました。それぞれが作ったおもちゃで遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立

とりそぼろご飯・牛乳・だいこんと牛肉の煮物・カットパイナップル       

〇献立メモ

 みなさんは、味付けの「さしすせそ」という言葉を聞いたことがありますか?

  これは、調理中に味をつける時に、どの調味料から入れるかを表しています。
「さ」は砂糖です。砂糖は甘味をつける以外にも、材料に味をしみ込みやすくする働きがあるので、最初に入れるようにします。
「し」は塩です。材料にすぐにしみ込み、肉や魚の身を引き締めるので、砂糖の後に入れます。
次の「す」はお酢、「せ」はしょうゆ、「そ」はみそのことです。
 これらは、発酵させて作られるので、酸味や塩味のほかに多くの香りがあります。長い時間加熱してしまうと、せっかくの風味がとんでしまうので、できるだけ仕上げの味付けに使うようにします。覚えておくと便利ですね。

3/11 図工の授業(3年生)

画像1 画像1
クロムブックで自分の顔を撮影し、背景に取り込んで自画像を描きました。

3/10 「ありがとう」を伝えました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間、英語を教えてくださった先生に、「ありがとうございました」の気持ちを伝えました。一人一人が書いたお手紙をプレゼントし、クラスごとにお礼を言いました。最後に英語でジャンケンをしてお別れしました。

3/10 名人になったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、昔遊びの練習をしてきました。今日は、その成果を披露する発表会をしました。こま回しも、けん玉も、お手玉も、あやとりも、いつの間にか上達し、みんな名人になっていました。

3/8 中学校出前授業(6年生)

尾西第三中学校の先生方が学校に来て、中学校のことをいろいろと説明してくださりました。説明を聞いた後は各クラス、中学校の先生の授業を受けました。みんな中学校への進学が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 ダーリン先生との最後の授業(3年生)

 今日の英語の授業は、ダーリン先生との最後の授業でした。ダーリン先生はいつも優しく、私たちが楽しみながら英語と触れ合えるように教えてくださいました。ダーリン先生、ありがとうございました。4年生になっても頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 作文(5年生)

今日は野外教育活動や福祉実践教室で学んだこと、6年生への感謝の気持ちをテーマに作文を書きました。
はじめ・中・終わりを意識して、これまでのことを振り返りながら書くことができました。
画像1 画像1

3月10日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立

 五目あんかけソフトめん・牛乳・五平もち     

〇献立メモ

 今日は給食で大人気の「五平もち」です。

 五平もちに欠かせない、みそだれには「豆みそ」が使われています。豆みそは愛知県でうまれたみそで、古くから「五平もち」のほか、串に刺したとうふに、みそだれをつけて焼いた「田楽」、「煮みそ」などいろいろな料理に使われてきました。米みそや麦みそは煮立たせると香りがとんでしまいますが、豆みそは香りがとびにくく、煮込めば煮込むほどおいしくなります。また、油と混ざりやすいため、肉や魚の旨みを高める効果もあります。
 五平もちのたれには、ごまをすりつぶした「練りごま」も入っていて、さらにみそだれをおいしくしています。

3/9 よき仲間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「がんばれー!!」 
      仲間を応援する声がかかります。

 「おめでとう!」「やったね!」
      仲間の頑張りを称える声がかかります。

 みんなが いるから 頑張れます。

3/9 視写にチャレンジ! (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は、週1回のペースで進めている「視写」に取り組みました。回数を重ねる中で、一定レベルの字数までたどり着けるようになってきましたが、文章の内容によって、到達度にばらつきが見られるようです。今後も継続することで、整った文章を書くことに慣れていってほしいと思います。

3/9 英語の勉強をしたよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生と英語を学習しました。野菜の名前を英語で言い当てました。
英語のすごろくをして、楽しく英単語を言えました。

3月9日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立

 チャーハン・牛乳・ハッポウタン・ひじきサラダ  

〇献立メモ

 ひじきは、こんぶやわかめと同じ海そうの仲間です。
 生の時は、おうど色ですが、乾燥させると黒くなります。乾燥させてあるので、水で戻してから料理に使用します。ひじきは茎に葉っぱがついているような形をしていて、茎の部分は「長ひじき」、葉っぱのような部分を「芽ひじき」と呼び、料理や好みに合わせ、使い分けます。

 給食で使っているのは小さくて食べやすい「芽ひじき」です。ひじきには、骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれている他、鉄分も多いので、貧血予防にも効果があります。

3/8中学校出前授業(6年生)

 今日は尾西第三中学校の先生方にお越しいただきました。
出前授業では、植物のつくりや英語の発音の違い、正の数と負の数の計算について学習しました。
 来年の授業がますます楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp