最新更新日:2024/12/18
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

交通事故0の日 1/20

 今朝は寒い中、3人の警察官の方に児童の登校を見守っていただきました。
 お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり読み聞かせ 1/20

読み聞かせボランティア「ひだまり」の皆さんに、子どもたちへの読み聞かせを行っていただいています。低学年から高学年まで、みんないつもお話を聞かせていただくのを楽しみにしています。先日も感染症対策に気を付けて実施しました。朝早くから、ありがとうございました。
※読み聞かせボランティア「ひだまり」は、現在メンバー募集中です。興味のある方は、ぜひ学校までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学習発表会の練習 1/20

今日は通し練習をしました。堂々と上手に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工の授業 1/20

図工では、「くるくるランド」に取り組んでいます。色紙を切ってはり、飾りつけをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会の授業 1/20

社会では、コンビニでの情報活用について学習しています。クロムブックを使って調べたことをノートにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 移動の練習 1/19

 たんぽぽ学級の子どもたちは、週1回図書館で本を借りたり読んだりする時間があります。この日は図書館までの移動を使って、静かに1列で並んで行く練習を行いました。列が乱れたりおしゃべりしたりしたら、その場でストップして確認しながら再び歩き出します。これを繰り返して移動の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 学習発表会の練習 1/19

 たんぽぽ学級の3年生が、交流学級で学習発表会の練習に参加しました。交流学級の子どもたちと一緒に活動することが少ないたんぽぽ学級の子どもたちですが、この日は学習発表会で少しでも活躍できるように頑張って参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 今週のたんぽぽ 1/19

 月曜日は、教頭先生の書写がありました。
今日は、毛筆で「はね」の練習をしました。静かに文字を書く子が増えてきました。

 火曜日は、ALTの英語の授業がありました。
「走る」「ジョギング」「おにごっこ」「こままわし」などの動作をジェスチャーであてるゲームをみんなで楽しみました。

 水曜日は、「ひだまり」の方の読み聞かせがありました。
言葉が変身していくおもしろさに引き込まれ、楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 環境活動 1/19

雑紙や新聞紙、ダンボールなどを仕分けしました。
画像1 画像1

5年 読み聞かせ 1/19

読み聞かせをしていただきました。
素敵な時間を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数の授業 1/19

算数では、まとめの問題に取り組みました。解き方をノートに文章で書くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語の授業 1/19

国語では、自分だけの詩集を作っています。テーマを決めて、クロムブックも利用して詩集を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科の授業 1/19

理科では、私たちの生活と電気について学習しています。作ったりためたりした電気は、乾電池の電気と同じような働きをするのか、問題意識を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育の授業 1/18

体育では、寒さに負けず、縄跳び運動を行いました。リズム縄跳びの級が上がるように、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習発表会の練習 1/18

グループごとに学習発表会の練習をしました。声の大きさなどをお互いに評価しながら楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽の授業 1/18

音楽では、「スキーの歌」を学習しています。座ったまま小さな声で歌いながら歌詞を覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写の授業 1/18

書写では、「正月」の清書をしました。真剣に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習発表会の準備 1/17

今日は、学習発表会に向けて学年みんなで屋内運動場の準備をしました。ひな壇を出したり、いすを並べたりとみんなで力を合わせて取り組むことができました。予定していた時間よりも早く終えることができ、さすが6年生と感じました。学習発表会の本番も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学習発表会の練習 1/17

学習発表会の練習をしています。A,B,Cのグループに分かれて、自分たちで声を掛け合いながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工の授業 1/17

図工では、写真立てを作っています。集中して彫刻刀でもようを彫っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2021年度
3/13 登校指導日
3/14 B日課
3/16 B日課 大掃除 卒業式準備
3/17 B日課 同窓会入会式 記念品授与式 卒業式予行 6年生修了式

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

人権 いじめ 不登校

読み聞かせ 令和2年度

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

感染症対策1

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427