最新更新日:2024/11/28
本日:count up22
昨日:65
総数:490019
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ふれあい・図工の時間(1/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、ヨーグルトのケースを使って、城や建物を作りました。6年生は、テープカッターにくぎを打ち、完成させました。

3年生 図工「シャボン玉で遊ぶ子」 (1/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から本格的に3学期の学習がスタートしました。1時間目に3学期の係決めをしました。2時間目は、図工の絵画「シャボン玉で遊ぶ子」を描きました。来週はきれいなシャボン玉の色塗りをします。

6年生 算数 1/11

「図や表を使って、試合の組み合わせをすべて調べよう」

図や表をみながら、席が近い子と話し合って、考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会 1/11

「テレビ放送ではどのような情報が放送され、どのような影響があるか、調べよう」

各班ごとの考えをホワイトボードにまとめたものを黒板に掲示し、班ごとに発表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会 1/11

「特色ある地いきをしらべよう」
愛知県は工業生産が盛んな県だということは多くの子たちが知っていましたが、愛知県内に国産の飛行機を手がけている会社があることに皆、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級活動 1/11

3学期の目標を書いています。
ひとつひとつ考えながら、色鉛筆できれいに塗りながら、ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食の準備 1/11

今日から給食が始まります。
エプロンに着替え、それぞれの役割を果たしテキパキと動いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第5学年 学年通信1月号

第5学年 学年通信1月号をアップしました。

担任の先生から子どもたちへのメッセージ 1/7

各担任の先生が子どもたちにむけて、黒板につづったメッセージです。
「こんなふうに伸びていってほしい」という思いが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の時間の様子 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に響きました。
筆記用具に名前が書いてあるか確認し書いていないものにはネームペンで書いたり、冬休みに取り組んだ日誌の答え合わせをしたり、3学期のめあてを一人一人書いたり、充実した活動ができました。

始業式での校長先生のお話 1/7

西成東小のみなさん、あけましておめでとうございます。
12月23日 終業式の日、たくさんの子たちが「よいお年を」と元気な声と笑顔で家に帰っていきました。みんなの声、元気な顔をみて、私は嬉しかったです。
そして、今日、始業式の日は「おはようございます」「あけましておめでとうございます」という声と笑顔で登校してくれました。ありがとう。学校へ来る途中に、見守り隊の方にも元気にあいさつができましたか。交差点では必ず停まって車が来ないか確認しながら、元気なあいさつとともに登下校をしてください。

さて、終業式の時、私はみなさんに「令和4年になったら、こうしたい、これをやってみたいという目標をひとつでいいから立ててほしい」とお伝えしました。目標を立てましたか。
私は、目標を立てました。それは、「どんな時でも、西成東小のためになることを敏感にみつけられるようにすること」です。
学校で仕事をしていない時は、私はのんびりしている時があります。例えば、新聞や本を読んでいたり、絵を描いたり音楽を聴いたり、テレビやYouTubeをみていたり、そんな時でも、「あっ、これ、いいな、東小でもやってみたいな。」「この考え方、いいな。今度の朝礼の時に、みんなに話してみよう。」というように、東小のみなさんのためになることを敏感にみつけられるようにしていきたい。それが私の令和4年の目標です。
みなさんの目標を聞きたいのですが、今はその時間がありません。また、自分のクラスで担任の先生やクラスの仲間と伝え合ってくれるといいな、と思っています。また、私にも機会があったらみなさんの目標を教えてください。
目標がみつからないとか立てる気持ちにならないという人は、もしかしたら、実は自分に自信がないのかもしれません。人よりできることをみつける必要はありません。人と比べてばかりいると、どうしても自信がもてません。自分がやっていて好きなこと、好きとまではいかないけどいやじゃないこと、それがあなたにむいていること、です。それをひとつ、目標にできれば十分です。そして、目標にむかってできているか、時々、自分で振り返ってみてください。

コロナに感染する人が急にふえてきて心配です。コロナウイルスはみえません。色もにおいもありませんが、コロナの危険は近づいてきています。コロナにかからないようにするためにできることは何ですか。まず、手洗いで手についたコロナウイルスを洗い流すことです。
私はおととい、学校の廊下の手洗いで冷たい水で何秒間手洗いができるか、自分で試してみました。1・2・3と数えながら手をこすりながら洗ったのですが、10秒をこえたら冷たさで手がピリピリしてきて、15秒をこえたら手がしびれて手洗いをやめたくなりました。冷たい水での手洗いはつらいけど、少しだけ手を濡らしただけではウイルスは流れません。がんばって洗いましょう。また、肌荒れなどのアレルギーがある人は布マスクでも大丈夫ですが、コロナウイルスを通しにくい不織布のマスクをできるだけして、予防につとめましょう。


画像1 画像1

ふれあい・3学期初日の様子(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、寒さが厳しい中、始業式を迎えました。その後、学活では、3学期の予定を話した後、3学期の目標を書かせました。そして、50音からの言葉集めやジェンガなどを行い、楽しい時間を過ごしました。

3年生 三学期のスタート (1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から三学期が始まりました。外気はとても寒いですが、太陽の輝きが子どもたちを応援してくれているようでした。始業式を終えてから、教室で配付物を受け取り、残りの10分間ほど室内ゲームを楽しみました。子どもたちの太陽のような笑顔を見ていると、こちらも元気になれました。明日からの三連休も、元気に過ごしてくれることと思います。

ふれあい 学年通信1月号

 ふれあい学級の学年通信1月号をアップしました。

第2学年 学年通信1月号

第2学年 学年通信1月号をアップしました。

3学期始業式 健全育成標語の表彰 (1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3学期の始業式がありました。校長先生のお話の後、本年度の健全育成標語の優秀作品の表彰が行われました。
 最優秀賞は、6年生児童の「大丈夫? 君の勇気に 金メダル」で、優秀作品は3年生児童の「あいさつで ひろがる人のわ 心のわ」です。クリアファイルとして来週全児童に配付されます。

第1学年 学年通信1月号

第1学年 学年通信1月号をアップしました。

第3学年 学年通信1月号

第3学年 学年通信1月号をアップしました。

明日から3学期が始まります!(1/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から3学期が始まりますね!
学校では、先生たちも準備を進めています。

元気なみなさんに会えるのをとても楽しみにしています!

第4学年 学年通信1月号

第4学年 学年通信1月号をアップしました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/11 引落日 ALT
3/12 安全確認の日
3/16 記念品授与式・卒業式予行 B日課
3/17 卒業式準備
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

緊急時の対応について

学校評価

人権教育・いじめ対策