最新更新日:2024/11/21 | |
本日:17
昨日:53 総数:863235 |
|
11・29(金)おはようございます今日も中島っ子は元気に登校です。 11・27(土)夢と希望の花火大会町内の方々のご支援もあり、無事に開催することができました。 子どもたちは、学校で、将来の夢や希望を思い、それを短冊に書きました。その短冊が今日打ちあがった花火の玉に貼られていました。 子どもたちは、コロナ禍で制限された学校生活を送っています。しかし、今日の夜空に大きな花が咲きました。学校の代表としてインタビューに答えてくれた6年生の感想には 「きれいな花火を見ることができてうれしく思いました」 「花火は一瞬でみんなの笑顔を作ってくれてすごいと思いました」 と話していました。中島っ子の多くも家族と一緒に見ることができたことと思います。きっとみんな笑顔になれたのではと思います。 花火大会を開催してくださった地域の方々に感謝です。 ありがとうございました。 11・26(金)映画鑑賞へのお誘い・・・【校長室より】自閉スペクトラム症の50歳の男性とシングルマザーの母子2人の日常を描いた作品で、親子の愛情や絆といったテーマに加えて、障害のある人が地域の中で暮らすということについても考えさせられる映画です。 母親の山田珠子役に加賀まりこさん、自閉スペクトラム症の息子の忠男役に塚地武雄さんが出演しています。 映画のタイトル「梅切らぬバカ」とは、「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがもとになっています。桜は幹や枝を切ると腐食しやすく、梅は余計な枝を切らないとよい花実がつきません。樹木の選定にはそれぞれ木の特性に従って対処する必要がある、転じて、人との関わりにおいても相手の性格や特徴を理解しようと向き合うことが大事だということを意味しています。 監督の和島香太郎さんと塚地さんの対談の中で、塚地さんは次のように話しています。 「自閉症のお子さんをもつ方々に見ていただいた時に、少しでも肩の荷を下ろしてもらえるようなところがあるとうれしいです。ストーリーは架空だけど、嘘を描いているわけではないと思っています。また、障害のある方が身近にいらっしゃらない方には、こういう実情があるということを知ることで、少しでも目線が変わればいいなあと思います。この映画は、映画の中だけのストーリーというより、むしろ見終わって劇場を出たときに広がっている日常の世界にある身近な話。私自身も、独身の中年男性という状況は忠さんと同じです。「およめさん、もらいます」と言っている忠さんの気持ちもわかるので(笑)。映画を見たことが、誰かにやさしくなれるきっかけになってほしいと思います。」 監督の和島さんは、「路上まではみ出す梅の木があってもいいじゃないか。不寛容な世の中であっても、一人一人かけがえがなく、少しばかり周りと違うからといって切り捨てていいわけじゃない」というメッセージを作品に込めているそうです。 すべての人にやさしくできる、そんな世の中にしていきたいですね。 【参考Web:LITALICO発達ナビ】 11・26(金)交通死亡事故防止学校では、以下のことを子どもたちに指導しています。 ご家庭におきましても交通事故に気をつけるように声かけをお願いします。 ◎飛び出しは絶対にしません。交差点等ではいったん止まり、左右の確認をします。 ◎自転車に乗るときはヘルメットをかぶります。(必ずあごひもをきちんとしめる) ◎外出するときは、家の人に、行き先や帰る時刻を伝えます。 「自分の命は自分で守る」行動がとれるようにしていきたいです。 11・26(金) 4年1組 算数
りんごの生産量を棒グラフに表します。
11・26(金) 4年2組 図工
「てぶくろをかいに」
雪の降っている様子を、 筆をたたいて、細かい点を降らせて表現します。 11・26(金) 2年2組 図工
「光のプレゼント」
透明なシートに 透けるシールを切って貼ります。 11・26(金) 2年1組 書写
「年賀状を書こう」
はがきに住所や名前を書く練習をしました。 11・26(金)おいしくいただきます!!
4年2組の様子
11・26(金)今日の給食ごはん 牛乳 とりだんご汁 さばの塩焼き 11・26(金)給食の準備
午前中の学習が終わり、給食の始まりです。
手洗いや手指消毒をします。 11・26(金) 1ねん2くみ おんがく
「おとのマーチ」
すずや トライアングルで リズムをきざむところがあります。 ひとりずつ テストを しました。 11・26(金) 1ねん1くみ こくご
「ともだちのことを しらせよう」
インタビューしたことを ぶんに します。 きいたことは 「〜〜“そうです”」をつかいます。 11・26(金)3年2組 国語
「ことわざ」の学習
生きていく上での知恵や教えを短い言葉や言い回しであらわしたものがことわざです。 (1)わかいときの苦労は買ってもせよ (2)ちりもつもれば山となる (3)ねこの手もかりたい 11・26(金)3年1組 音楽
リコーダーの練習。
伴奏に合わせて演奏します。 11・26(金)5年2組 保健
「けがの防止」の学習
身の回りに起こるけがの防止について学びます。 11・26(金)5年1組 英語
ペアになって質問します。
11・26(金)6年1組 社会
修学旅行で見学する場所についての事前学習。
JAMボードを活用して取り組みます。 11・26(金)朝の手洗い
音楽が流れると全校一斉手洗いタイムの始まりです。
だんだん水が冷たく感じられる季節となりました。 しかし、中島っ子は、丁寧に手洗いをします。 11・26(金)朝来たら・・・
昇降口で手指消毒をします。
|
★トップページへ |