最新更新日:2025/01/09
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

9月24日(金) 図工の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ペンで色付けをしている子もいれば、ボンドで部品をくっつけている子もいます。

9月24日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、厚焼き玉子です。

 じゃがいもには、ビタミンCがたくさん入っています。
 実はビタミンCはフライパンでいためたり、鍋で煮たりして、熱を加えてしまうと、壊れてしまいます。
 しかし、じゃがいものビタミンCはでんぷんという成分で守られているため、熱を加えても壊れにくいのです。
 残さずしっかり食べてビタミンCなどの栄養をとりましょう!

9月24日 1年生 図工の時間

 「かざって なにいれよう」の学習では、箱や袋を折り紙で飾り付けます。
 今日は、どんな飾りをつけるかアイデアスケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 1年生 ダンスの練習

 2回目のダンスの練習がありました。
 水曜日に教えてもらったダンスを復習した後、入場の曲の踊りを練習しました。
 立ち上がったり振り向いたりするタイミングを合わせるのが少し難しかったですが、音楽をよく聞いて頑張って踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 3年生 ダンスの練習

 運動会のダンス練習が始まっています。
 今日は水曜日に教えてもらったダンスをもう一度細かい注意を聞きながら踊りました。

 みんな楽しく踊ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 3年生 習字

 今日の書写の授業では小筆を使って名前を書く練習をしました。
 筆で小さな字を書くことに慣れていないので、なかなかうまくかけずに苦労していました。

 次回からは、清書の時に名前を書いて提出していきます。
 筆で自分の名前が上手に書けると、とってもかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 これからの食料生産とわたしたち(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科では、「これからの食料生産とわたしたち」について学習しています。今日は、食料生産の課題について話し合い、学習問題をつかんでいきました。「日本と主な国の食料自給率」についての推移した折れ線グラフを読み取り、外国産の食料について、自分の生活経験から感じていたことを出し合い、学習問題を考えていきました。

9月24日 比とその利用(6年生)

画像1 画像1
 6年生の算数では、「比とその利用」について学習しています。今日は、小数や分数の比について調べました。どのような手順で比を求めるのか、比の値とな何か、子どもたちは一生懸命問題を解いて理解していました。これからの学習に生かしていきましょう。

9月24日 背面黒板から

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期は始まり、3週間がすぎました。各教室の背面黒板には、担任からの温かい子どもへのメッセージが書かれています。大きな行事があるこの2学期、どのような姿に成長してほしいのか、担任としての想いが伝わってきます。

9月22日 約分の仕方(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数では、約分の仕方を学習しました。分母と分子をどうするのか、子どもたちはよく考え、自分の言葉で発表していました。しっかり復習していきましょう。

9月22日 6年生 運動会練習

 今日から5・6年生の演技の練習が始まりました。
時間までにびしっと集まる姿や話の聞き方からもやる気を感じました。
今日は、入場の仕方からダンスまでを練習しました。限られた時間の中ですが、精一杯練習を頑張っています。
 いつも体操服や水筒の準備をしてくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 うみのかくれんぼ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では、「うみのかくれんぼ」を読んでいます。今日は、たこのかくれかたを読み取りました。音読、ワークシートへのまとめ、発表など一つ一つ着実にこなしている姿はすばらしいです。動画やたこの動作化も授業の中であり、楽しく充実した時間になりました。ペアの子にで自分の言葉で伝えることができたのもよかったです。家でも音読の練習をして、さらに読み取る力をつけましょう。

9月22日(金) 書写の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の書写の時間に、いつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに向けてのお手紙をはがきにかきました。お家の方には、おじいちゃんおばあちゃんの住所等、準備していただきありがとうございました。はがきはきっと届いたかな?と思うので、お家でも話してみてください。

9月22日(金) 国語の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごんぎつねの場面をくわしく読み取り、そのあとごんになりきって「ごん日記」をかきました。ごんの気持ちになって、気持ちを書くことができました。

9月22日(金) タブレットを使って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを使って、自分が書いた絵を写真に撮り、クラス全員が共有できるようにアップロードをしました。クラスの子が自分の撮った写真に対してコメントをすることもできました。

9月22日(金) 図工の時間2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 のこぎりやかなづちなど安全に気をつけて、道具を使うことができました。

9月22日(金) 図工の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で木を切ったり、切った形を組み合わせたりして、作品づくりをしています。
マスクかけやキーホルダーがけなどいろんなアイデアがあり、みていてとてもわくわくします。

9月22日(金) 理科の時間2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水がどうなっているだろう?日光が当たりやすい場所において、観察していきます。

9月22日(金) 理科の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間で、コップの中に水を入れて一つはラップをかけて、一つはそのままにすると、水の量はどうなるか実験するための準備をしました。どのコップか見つけれるようにマークを書きました。「ほかの班とかぶらないように・・・」、「名前のイニシャルをかこう!」とそれぞれが考えて書いていました。

9月22日   2年生   うごくおもちゃをつくろう

 きょうは、クラスみんなで『パッチンジャンプ』を作りました。牛乳パックの大きさを工夫して切ったり、牛乳パックにかけるゴムの数を変えてみたりしながら、よくはねるパッチンジャンプを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616