最新更新日:2025/01/10 |
3月8日(火) 入試に出発 その2 (3年生)3月8日(火) 入試に出発(3年生)3月8日(火)朝の登校の様子3月7日(月) 神山小学校への出前授業 その23月7日(月) 神山小学校への出前授業 その1※写真は、社会、理科、算数の授業風景です。 3月7日(月)清掃の様子黙働清掃の伝統がしっかりと引き継がれていて、頼もしく感じました。 清掃の様子からは、次の学年に向けての意気込みが感じられました。 3月7日(月)1年生の授業(数学)3月7日(月)1年生の授業の様子(英語)3月7日(月)1年生の授業の様子(数学)3月7日(月) 1年生の授業風景(音楽)その23月7日(月) 1年生の授業風景(音楽)3月7日(月)卒業生からのお礼のメッセージ3月7日(月)手洗いの様子3月7日(月)園芸委員会の当番活動3月7日(月)公立高校入試に出発しました。3月7日(月)愛知県公立高校入学試験スタート3月7日(月)登校の様子 再び寒い日が続きます。3月5日(土)卒業式の校長先生の式辞の一部を紹介します。(校長先生の式辞(しきじ)の一部分) <前半少略> みなさんは「忍たま乱太郎」というテレビアニメを知っていますか。 テレビがスタートしてから今年で30年目になるそうです。そのオープニングテーマが「勇気一00%」という歌です。歌手は何人も変わりましたが、30年間変わらずにオープニングテーマとして引き継がれてきた名曲です。 この歌の歌詞は、これから皆さんが難しい時代を生き抜いていくためのヒントになるのではないかと思い、「勇気100%」の歌詞の一部を卒業するみなさんに紹介します。 「勇気100%」 がっかりして めそめそして どうしたんだい 太陽みたいに笑う 君はどこだい やりたいこと やったもんがち 青春なら つらいときはいつだって そばにいるから 夢はでかくなけりゃ つまらないだろ 胸をたたいて 冒険しよう そうさ 100%勇気 もう頑張るしかないさ この世界中の元気 抱きしめながら そうさ100%勇気 もうやりきるしかないさ ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね 「勇気」という言葉は、これからみなさんが人生を歩んでいくための大切なキーワードになると思います。 これからの人生の中で、難しい局面に直面した時ほど、人は迷いが出て、なかなか一歩が踏み出せないものです。そんな時こそ一歩を踏み出す「勇気」が必要だと思います。まずは、やってみることが大切なのではないでしょうか。 どんな苦しい状況であっても、失敗を恐れず、夢に向かって一歩ずつ踏み出す勇気を持つことの大切さをこの歌は教えてくれているように思います。 勇気をもって一歩を踏み出せば、必ず道は開けるし、きっとみなさんの夢や目標に近づけるはずだと信じています。 最後になりますが、どんな困難な時であっても、中部中学校が母校であることに誇りを持ち、みなさんが学んだ「自分が決めたことをやりきる」という中中スピリッツを忘れずに、これからの人生を「勇気100%」で力強く生き抜いてください。 <最後省略> 3月5日(土)啓蟄(けいちつ) (校長先生より)今日は二十四節気のひとつ「啓蟄(けいちつ)」です。「啓蟄(けいちつ)」とは、寒さが緩んで春の陽気になってきたことで、土の中から虫たちが動き出す季節のことをさします。「啓」はひらく、「蟄」は土の中で冬ごもりをしている虫のことです。冬ごもりをしていた虫やカエルが、春の気配を感じて外に出てくる季節ということを意味しているのです。 また、「啓蟄(けいちつ)」は、次の二十四節気の第4節「春分(しゅんぶん)」(今年は、3月21日(月))までの15日間ぐらいの期間のことも意味しています。 3月24日(木)が修了式となります。今年度のまとめをしっかりとして、来年度よいスタートをきりたいですね。 3月4日(金)3年生 青桃会お礼の掲示物
昨日のすばらしい卒業式翌日。
職員室のある北舎にこれまで響いていた3年生の声がないことが,とてもさみしく感じられた1日でした。 3年生が卒業前に作成した,青桃会を催してくれた後輩へのお礼の掲示物を,3年生の先生たちで1・2年生の教室に掲示しました。 1・2年生のみなさん 青桃会本当にありがとうございました。 月曜日教室に入った後,掲示物に目を通してくれると嬉しいです。 3年生のみなさん 卒業式翌日の今日はどのように過ごしていましたか。 土日を挟み,いよいよ1年間かけて準備をしてきた公立高校の入試が始まります。 中部中への名残惜しい気持ちに一旦切りをつけ,残る2日間で万全の準備をして公立入試に向かいましょう。 7日(月)朝の出発の際,中部中学校で,駅で,先生たちから最後のエールを送りますね。 |
|