3.10 きらきら えがお(1年生)
(1枚目の写真)体育
外で「ドッジボール」をしました。投げるのが苦手な子も、コートの中を逃げ回って楽しんでいました。 (2・3枚目の写真)道徳 「はしの うえの おおかみ」の資料を通して、だれにでも親切にすることの大切さについて考えました。 (4・5枚目の写真)給食 今日の給食では「五平餅」が出ました。串についた五平餅を、大きな口を開けて、おいしそうに食べていました。 3.10 さわやかタイム校長先生のお話を集中して聴くことができました。 3.10 見守られて登校(PTA)日頃は、PTA交通立ち番にご協力いただき、ありがとうございます。 黒田っ子みんなを、我が子と同様に、愛着を持って挨拶を交わしてくださる保護者様に感謝申し上げます。同時に安全な登校に向けて見守りをしてくださり、ありがとうございます。 3.09 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)道徳
「みんな みんな、ありがとう」の資料を通して、お世話になった人たちへの感謝の気持ちについて考えました。 (3・4枚目の写真)算数 これまでの学習を確認する問題を解いて、解いたプリントを整理しました。 (5・6枚目の写真)国語 物語文「ずうっと ずっと、大すきだよ」を読み取って、自分だったらエルフのバスケットをあげるか、あげないかを考えました。 3.08 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)国語
物語文「ずうっと ずっと、大すきだよ」を読み取って、主人公のぼくが、エルフのことが大好きだと分かるところを探しました。 (3・4枚目の写真)英語 ALTの先生と一緒に、英語の歌を歌ったり、ゲームをしたり、楽しく学びました。 (5・6枚目の写真)図画工作 「みんなで おさんぽ」で、動物や人が散歩している場面を想像して、粘土で表現しました。 3.08 調べて話そう (4年生)
国語「調べて話そう 生活調査隊」の学習では、みんなの生活で気になったことについてアンケート調査を行い、その結果から自分の考えをまとめました。聞いている人に伝わりやすい資料や話し方を工夫し、発表することができました。
3.07 6年生を送る会(3.04実施)3.7 北門の紅梅と白梅
今朝、さわやかタイムでお話をした北門の紅梅と白梅の写真です。まだまだ寒く、今日は風が冷たく感じました。しかし、春は一歩一歩近づいていることが、紅梅と白梅のかわいらしく咲く花の様子から感じられます。
6年生は3月18日の卒業式までわずかです。6年間のまとめの花を、自分らしく咲かせられることを願っています。 1年生から5年生も、一つ学年があがるまで、もう1か月です。しっかりまとめをしていきましょう。 3.07 きらきら えがお(1年生)
(1枚目の写真)さわやかタイム
meetによる朝礼で、読書感想文・読書感想画の表彰と、校長先生の講話がありました。 (2・3枚目の写真)体育 「ボールけりゲーム」のたまごわりサッカーをしました。 3.07 算数の授業(4年生)3.04 6年生を送る会(6年生)1〜5年生の出し物を、これまでのことを思い出しながら しみじみと見ていました。 画像はペアの1年生からメダルをもらった時の様子です。 1年生からの心のこもったプレゼントを、 とてもうれしそうに受け取る姿が見られました。 3.04 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)図書館の本
今日が、図書館の本を返却する期限の日だったので、みんなで図書館に本を返しに行きました。来年度も、きまりを守って利用してほしいと思います。 (3・4枚目の写真)道徳 「みんなが つかう ばしょだから」という資料を通して、みんなが使う場所で気をつけなければいけないことはどんなことかを考えました。 (5・6枚目の写真)飾りの準備 来年度に向けて、教室などを飾る絵を描きました。 3.04 6年生を送る会(1年生)
6年生を送る会を動画で視聴しました。6年生は、1年生からのプレゼントを身につけて視聴してくれていました。
動画の中で1年生がよく知っているお兄さん、お姉さんの顔が見えると、「あっ、〇〇くんだ!」「班長さんだ!」と大喜び。自分たちの動画はもちろん、2〜5年生の出し物も、楽しそうに見ていました。最後の6年生からの動画では、真剣に聞いていて、お世話になった6年生からのメッセージをしっかりと受け止めることができていたと思います。 3.04 委員会活動(園芸委員会)3.04 見守られて登校(PTA)PTA旗当番の保護者様によって、踏切や横断歩道を安全に渡ることができました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。 3.03 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)体育
「ボールけりゲーム」で、「たまごわりサッカー」をしました。ボールの蹴り方も、だんだん上手になってきて、ボールを蹴ったり、転がってきたボールを止めたりできるようになってきました。 (3〜5枚目の写真)ペンダントのプレゼント 1年生は、明日の6年生を送る会に向けて、ペンダントを準備しました。感染症対策として、一人一人が6年生の首にかけることはせず、代表の子が6年生の教室に届けに行きました。1年生の気持ちは、きっと6年生のみなさんに届いたはずです。 3.03 クロームブックを つかいました!(1年生)
今年度から本格的に導入されたクロームブックでしたが、1年生も使う回数が増えていくにつれて、自分でログインできるようになったり、meetをつなげるようになったり、eライブラリを使って自分で学習できるようになったり、できることが増えてきました。
学年が上がっても、この1年間の積み重ねを生かしてほしいと思います。 3.3 突破 第36号(5年生)
本日は、今週の月曜日に行った「にこにこタイム」についてお伝えします。例年であれば、ペア学年が体育館などでゲームを通して仲を深める会となっていますが、今年度はコロナ禍ということもあり、タブレットを使った間違い探しゲームを行いました。事前に間違いを考えるにあたって、子どもたちからは「3年生にわかるかな?」や「あんまり難しいのは、良くないと思うなあ。」「でも、簡単すぎても面白くないと思う。」など低学年を思いやる内容の会話が多く見られました。また、ゲームの最中にはペア学級のクラスに「わかった人〜!」と問いかけたり、3年生の子が発表しているときに「静かに!」とクラスに呼びかけたり、積極的にコミュニケーションをとろうとする姿も見られ、高学年として立派に成長していると感じます。残り10日ほどすると、5年生の子どもたちは黒田小学校の最高学年となります。まだまだ、今の6年生には及ばないですが、学校を引っ張っていこうとする責任感も芽生え、子どもたちの成長を感じます。残りわずかになりますが、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
3.03 作曲してみよう (4年生)
音楽の授業では、これまで学習した音階や拍を意識して、自分だけの曲を作曲しています。Chromebookで音を確かめながら、テーマに沿って楽しく作曲に取り組むことができました。
3.03 にこにこタイム(1年生)
昨日、1年生と6年生の「にこにこタイム」がありました。それぞれの教室をオンラインでつないで、まちがいさがしをしました。画面越しではありましたが、1年生と6年生のペア学級で、楽しい時間を過ごすことができました。
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|