最新更新日:2024/11/29 | |
本日:101
昨日:117 総数:782246 |
12月7日 人権スローガン意識を高めるために、教室のドアに掲示し毎日を過ごしています。 「みんなちがう でも同じなのは 仲間思い」(4年 R.Bさん) 学級でも仲間のことを思いやって過ごしていきたいですね。 12月7日 検定(1年生)今日から検定も始まりました。 今日はカタカナ、明日は計算、明後日は漢字の検定を行います。 まだ覚えていないところは、2学期中に覚えて身につけておきたいですね。 12月7日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、つくね、味付けのりです。
和食文化に欠かせないものの一つに「はし」があげられます。日本にはしが伝わった当初は、食事ではなく儀式などに使われていたそうですが、時代が進むと食事に使われるようになり、はしの種類や作法などが日本独自に発展しました。今日の給食でも、はしづかいを意識して食べましょう。 12月6日 音楽の授業(5年生)12月6日 人権集会(1年生)各学級のスローガンの発表を聞き、最後に校長先生のお話を聞きました。 児童会による「人権についての〇×クイズ」では、みんなも両手で〇や×を作って挑戦し、人権について考える大切な時間を過ごしました。 12月6日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、さつま汁、白身魚の湯葉あんかけです。
豆乳を加熱すると、表面に膜ができます。その膜をすくい取ったものが生湯葉で、それを乾燥させたものが干し湯葉です。鎌倉時代に中国から伝わったとされ、江戸時代には、巻き湯葉、絞り湯葉、茶巾湯葉などさまざまな形に加工されるようになりました。 12月6日 ふわふわ言葉
人権週間には、「ふわふわ言葉」をたくさん集めました。
友達に優しくしてもらったこと、嬉しかった言葉などを一人ひとりが書きました。 子どもたちも嬉しそうに見ています。心が温かくなりますね。 このふわふわ言葉は昇降口に掲示してあります。来校された時には、是非ご覧ください。 12月6日 人権集会12月3日てこのはたらき(6年生)12月3日 今週の様子・キャリア教育(5年生)12月3日 放課の様子(2年生)12月3日 目の健康(わかくさ学級)12月3日 人権教室(2年生)12月3日 秋をみつけたよ(1年生)
「見て、見て〜!」寒い日が続きますが、校庭で素敵なものを見つけました。
真っ赤なもみじと黄色のいちょうの葉です。 小さい秋、見〜つけた! 12月3日 人権教室
人権教室(低学年)の様子です。
「人権」について話を聞き、紙芝居を視聴しました。お友達と仲良くすることの大切さを学び、心が温かくなりました。 12月4日〜10日は人権週間です。ご家庭でも話題にしてみてくださいね。 12月3日 インタビュー(1年生)今回は、友達のことをよく知ろうと、友達にいろいろな質問をしました。 どんな言葉を使ったらいいのかな。 インタビューする側も、聞く内容を考えながらペア交流を楽しみました。 12月3日 今日の給食
今日の献立は、中華めん、牛乳、ちゃんぽんめん、揚げギョーザです。
チャンポンは、中国の福建料理をもとに明治時代に長崎で考えられためん料理です。長崎近海でとれた海産物や季節の野菜を使って作られていたことから、チャンポン一杯で四季が感じられると言われていたそうです。 12月2日 委員会活動12月2日 冬の寒さ12月2日 人権週間困ったことがあったら、なんでも相談できます。 一人で悩んでいないで、話を聞かせてくださいね。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|