最新更新日:2024/11/15
本日:count up18
昨日:50
総数:833311
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

1年 遊具であそんだよ! 4月8日

 今日は遊具の使い方を説明した後、遊具で遊びました。明日からの休み時間では、楽しく、仲良く遊んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  よりよい学級を目指して  4月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4学年2日目です。今日は、学級の組織づくりを行いました。学級委員などの責任ある仕事に、多くの子どもたちが立候補し、高学年へのすばらしい第一歩を踏み出しました。
 明日は、委員会や、学級の当番活動などを決めていきます。今日のように、自分の意思を生き生きと表現し、活気ある雰囲気に、教室を包んでほしいと思います。

ひまわり学級 係の仕事スタート 4月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、学級での係を決め、今日から新しい係活動が始まりました。黒板係や電気係など、様々な活動にしっかり取り組んでいました。似顔絵付きの自己紹介カードも完成したので、掲示をして、みんなにお披露目するのが楽しみですね。

3年  3年生がスタートしました! 4月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 初日は、新しいクラスに少し緊張した様子でした。どの子もやる気に満ちており、よい姿勢で話をしっかり聞くことができました。これからの、子どもたちの活躍が楽しみです。

すばらしい朝のスタートです 4月8日

 新学期が始まって2日目。今日も班長さんは後ろの1年生を気遣いながら登校してくれました。1年生の子どもたちも慣れないランドセルを背負いながら、がんばって歩いていました。見守り隊の皆様からも「上手に歩いているね」「時間を守ることができてすばらしいね」とお褒めの言葉をいただきました。みんなで協力し、互いを思いやりながら登校できたことは、とても素敵なことです。今日もよい1日にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水)6年生  期待を胸に・・・

 なりたい自分はどんな自分かな、どんな6年生になりたいかな。
一人一人目標を決め、立派な6年生になれるよう51全員で頑張っていきます!

 とっても良い笑顔で学年写真を撮りました(*^▽^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水)6年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
 今日は、始業式のあと、1年生を迎える会を行いました。楽しみにしていた迎える会では、1年生が校内をめぐり、6年生は、大変温かい拍手を送っていました。児童会長からあいさつを送りました。

 掃除やペア活動でこれからたくさん1年生と関わっていきます。その中で優しいお兄さんお姉さんへと成長してくれることを楽しみにしています。

4月7日(水)6年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、始業式を行いました。6年生51人全員集合し、すばらしい姿勢で式に臨みました。静かに校長先生のお話を聞く姿勢は、学校全体のよいお手本そのものでした。
大変よいスタートを切ることができたと思います。

 始業式後、学年集会を行いました。最高学年として学校のために、これまで自分を支えてくれた全ての人のために、夢や願いの実現に向けて自分自身の成長のために、6年生全員の力をかけ合わせることで、最高の力を発揮し、活躍してほしいという思いを込めて、『かけるKAKERU』としました。

子どもたちにとって「最後」の1年が「最高」の1年になるよう、担任一同力を合わせて精一杯がんばっていきます。1年間、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いします。

今年度もお世話になります  4月7日

 昨年度に引き続き、今日の始業式から見守り隊の皆様が、子どもたちの登下校を見守ってくださいました。温かな挨拶とともに「また、がんばって歩こうね」「車に気をつけようね」などのお声がけをいただきました。子どもたちはその声に応えるように、後ろを歩く1年生を振り返って気遣い、速さを考えて歩くなどのやさしい心配りをする姿が見られました。みんなで協力し合い、安全に登下校しようね。
 見守り隊の皆様、今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式「なりたい自分になるために」 4月7日

今日から令和3年度、第1学期の始まりです。4月6日に1入学した1年生43名を加えて、浅井北小学校は全校で299名となりました。始業式では、以下のような内容を子どもたちに話しました。

 ☆1年前の始業式で話した「箱石シツイさん」の1年後から
「願いをもって努力を続ける」
1年前の始業式で、箱石シツイさんという女の人を紹介しました。
(2020年4月7日HP 校長だより「人生は根気と努力〜箱石さんの言葉から〜」)
箱石さんは今年で104歳。現在も床屋さんとしてお仕事をされています。この方は、東京オリンピックの聖火ランナーとしては、最年長の方です。本当は、昨年聖火ランナーとして走る予定でしたが、中止となってしまいました。それでも、箱石さんはあきらめることなく、いつか、聖火ランナーとして走る日が来ることを願って、聖火トーチと同じ重さの棒をもって歩くなどのトレーニングを黙々と続けてきました。1年間、こつこつと練習を続けてきた箱石さんは、今年、立派に聖火ランナーとして走り切ることができました。なぜ、箱石さんが、こんなにがんばれたのか。それは「自分が走ることで平和の大切さを伝えたい」という願いがあったからです。箱石さんが若いころ、日本は戦争をしていて、箱石さんのだんなさんも戦争でなくなってしまいました。「どんな大変な時でも、平和の大切さを伝えたい」という箱石さんの強い願いが、今年かなったわけです。

昨年度の1年間は、新型コロナ感染症が流行したなかではありましたが、皆の知恵と工夫ですばらしい1年であったと先生は思います。これは、箱石さんが1年間、毎日小さな努力を積み重ねてきたことと同じように、みんなが1年間自分で考えることと思いやりを大切にしてきた結果です。

☆なりたい自分になるために
「自分で考えて行動する」
さて、新しい学年となり、皆さんはどんな自分になりたいですか。どんなことができるようになりたいですか。なりたい自分の姿をきめてみましょう。そして、そのために「これならできる」ことを考えてみましょう。人と比べる必要はありません。「自分で考えて決め、行動する」ことが大切です。
「感謝と思いやりを忘れない」
なりたい自分になるために、もう一つ大切なことはなんでしょう。それは、自分の周りにいる人に感謝をし、思いやりを忘れないことです。104歳の箱石さんが1年後夢をかなえることができたのも、家族、床屋さんに来てくれるお客さん、地域の人など、たくさんの人に支えてもらっていることへの感謝を忘れなかったからです。

人は一人では生きていけません。お互いの違いやよさを認め、思いやりの心で励まし合うことは、お互いの「なりたい自分」を応援し合うことになるのです。
 
 みんなが、「なりたい自分」になるために、一人一人が自分で考えて行動すること、そして、互いが、感謝と思いやりで「なりたい自分」になれるよう応援し合える、浅井北小学校にしていきましょう。
 
新しい春を迎えましたが、まだまだ新型コロナウィルスからみんなの大切な命を守るために、「自分のために みんなのために」やらなければいけないことは、変わりません。「ありがとう」を伝え、「やさしい心」で助け合い、「自分のことは自分でできる」ことが、自分の命だけではなく、周りの人の命を大切にすることにつながります。1日1日を大切に、お互い少しがまんをし、ゆずりあい、協力して生活してください。皆さんならきっとできます。みんなでよい1年にしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年 始業式『一笑健明』 4月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は始業式が行われました。5年生全員が元気に登校して今年度が迎えられたことを、とても嬉しく思います。
 始業式では、高学年にふさわしく、よい姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。
 
 5年生は、これまで以上に学校の中心として活躍していく学年となります。それぞれにとって、実りある一年とするため、「一人一人が」「笑顔で」「健やかに」「明るくみんなで力を合わせ」何事にも前向きに取り組める5年生を目指していきたいと思います。

『一笑健明』という学年目標を胸に、みんなでこれを達成できるよう、担任一同協力し合いながら頑張っていきます。

 保護者の皆様、1年間、温かいご支援・ご協力お願いいたします。


ひまわり学級 新しいスタート 4月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 春らしい暖かい陽気の中、ひまわり学級は新しい仲間を迎えてスタートしました。みなさんとても落ち着いて過ごしていました。また明日から笑顔いっぱいの学校生活を送っていきましょう。1年間よろしくお願いします。

2年 どきどきわくわく始業式 4月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 爽やかな春風とともに、わくわくする新学期が始まりました。登校してきた子どもたちは、意欲と期待でいっぱいのきらきらと輝く瞳で話を聞いてくれたこと、嬉しく思います。

 プリントを手渡すと、「渡してくださりありがとうございます」としっかりと瞳を合わせて話せる子、何かしてもらったことに対して「ありがとうございます」と会釈ができる子など、感謝の気持ちを素直に表せる姿に感心しました。

 また、担任が何も声をかけなくても、机の整頓を気にして直す子もいます。落とし物をさっと拾ってくれる子もいます。そういう一つ一つの思いやりの心がつながって、クラス全体に広がるといいなあと思っています。

 保護者の皆様においては、本日は元気に学校に送り出してくださり、ありがとうございます。一年間、子どもたちの良いところをたくさん引き出して、さらにレベルアップできるように指導・支援していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

1年 学校を探検したよ! 4月7日

 今日は始業式がありました。放送でお話を聞く時には、良い姿勢でお話を聞くことができました。その後に、2〜6年生の教室の前を歩いて、顔合わせをしました。手を振ってもらったり、拍手をしてもらったりして、子ども達は嬉しそうな様子でした。まだまだ分からないことがあると思いますが、これから沢山のことを覚えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 『三冠王』への第一歩 4月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4学年がスタートしました。朝から、クラス編成に興味津々だったようで、登校してすぐ、学級編成表に駆け寄る子どもたちの姿には、微笑ましさがありました。
 始業式、学年集会、学級活動などで半日が瞬く間に過ぎていきました。明日も元気に登校し、笑顔いっぱいの生活になることを期待しています。
 4年生の学年目標は『三冠王』です。「家族」「仲間」「自分」の3つを大切にする子になってほしいという願いを込めています。また、現状に満足することなく、常に成長の歩みを続ける学年集団に育ってほしいとも思います。
 一年間、よろしくお願いします。

入学式がありました 4月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は入学式でした。新一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
どの子も、きらきらした笑顔がとても素敵でした。明日から新しい生活が始まります。元気に学校に来てください。
 2年生〜6年生の子たちは明日から新しい学年、そして始業式です。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

入学おめでとうございます 4月6日

 本日43名の子どもたちが、新しく浅井北小学校の1年生となりました。今年度の入学式は、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、式に参列いただく保護者の方の人数を制限し、密を避けるため、配布物等の説明は屋内運動場で行うこととさせていただきました。マスク越しではありましたが、小学校に入学する子どもたちの小学校生活への期待と喜びが、きらきらとした瞳の輝きと、ピンと伸びたよい姿勢から感じられました。そんな子どもたちに、浅井北小学校の生活で大切にしてほしいことを3つ話しました。以下にまとめたものを紹介させていただきます。
 
☆「ありがとう」はみんなが幸せになる言葉☆
あいさつできる子になりましょう。たくさんあるあいさつのなかでも、一番言ってほしい言葉は、「ありがとう」です。「ありがとう」は、みんなが幸せになる魔法の言葉です。先生たちも、みんなが助け合ったり、やさしくしていたら「ありがとう」と言います。みんなで「ありがとう」を言いましょうね。
 
☆「やさしい子」だと、友達たくさん☆
お友達とはやさしい言葉でお話しましょう。困っていたり、さみしそうにしている子がいたら、やさしく声をかけてあげましょう。自分から進んでやさしくすることが友達をたくさん作るこつです。そうすると、困ったときには友達が助けてくれます。そうすれば、いじめはおきませんね。

☆「自分でできる子」だと、みんなの命も守れるスーパーマン☆
おうちの人に言われなくても、朝は一人でおきられるかな。交通ルールを守って学校までちゃんと歩いてこられるかな。新型コロナウィルス感染症は、まだおさまりません。学校でもみんなの命を守るために、しっかり手を洗うこと、マスクをすること、お友達と間をあけて席に座ったり歩いたりしないといけません。一人一人が自分のことをしっかりできれば、みんなの命は守られます。ちょっと大変なこともあるけれど、みんなで頑張っていこうね。

この三つのことを忘れずに、楽しい小学校生活を送ってほしいと思います。

「ありがとう」を伝え、「やさしい心」で助け合い、「自立できる」ことが、自分の命も周りの人の命を守ることを学校では繰り返し指導をしていきます。また、友達との関わりを深くもつことが、物理的に難しい状況です。できないことや違いをせめる雰囲気をつくることは、いじめにつながります。学校では、手洗いや学校での過ごし方など指導をする中で、「病気になる子は悪い子だ」という誤った雰囲気、偏見をもたせるような指導はしないことを確認しました。保護者の方からも、違いがあることは当たり前で、ひとりひとり個性があり、事情があるということ、そして、互いに認め合い、困っているときには優しい心で接することができるよう、ご家庭でも子どもたちにお話しいただければと思います。

素直な気持ちで「ありがとう」「ごめんなさい」が言え、自分と違う友達を認め、お互いに理解し、協力し合うことができる子どもたちを育てていきたいと考えています。子どもたちの学校生活への期待が、大きな喜びとなるよう、教職員一同努めてまいります。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は入学式 4月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は、いよいよ入学式です。学校では、新1年生43名のみなさんを迎え入れる準備が着々と進められています。
 天気予報によると、明日は晴天が予想され、絶好の入学式日和になりそうです。新1年生43名のみなさんが元気に登校し、小学校生活の素晴らしい第1歩が踏み出されることを期待しています。

お花がきれいに咲いています! 4月2日

 今日もチューリップやパンジーのお花がとってもきれいに咲いています。入学式、始業式でもきれいに咲いていてほしいと思います。子ども達に会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ浅井北小学校へ 4月1日(木)

画像1 画像1
春は、別れと出会いの季節。今日は、今年度から浅井北小学校で働いていただく先生方の初出勤の日でした。もうすぐ令和3年度が始まります。新しい友達、新しい先生との素敵な出会いも、すぐそこです。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆