最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:92
総数:913369
 朝夕、冷え込むようになりました。衣服を調節して、体の調子をくずさないようにしましょう。手洗い・うがいもしっかりとして元気に過ごしたいですね。

2月24日(木) 今日の図工(ひまわり)

図工の時間、6年生は彫刻刀を使って、修学旅行の作品を彫りました。安全に気をつけて取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月24日(木) 図工の様子 2年生

 「ぴょこぴょこストロー」の作品づくりをしました。ストローを動かすと、飾った絵が動きます。楽しい作品がたくさんできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)今日の給食

画像1 画像1
白玉うどん
牛乳
カレー南蛮うどん
コロッケ
ドレッシングキャベツ

 コロッケは、西洋料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、材料や作り方が変化したものという説があります。今では家庭でも気軽に食べられる料理になりましたが、昔はビーフステーキよりも高価だったそうです。
 ごちそうさまでした。

2月22日(火) 送る会の練習 3年生

 今日は、6年生を送る会に向けての学年練習をしました。これまでクラスごと練習してきましたが、今回初めて音を合わせて演奏しました。自信をもって演奏できるように、明日のお休みを活用して、ぜひ練習を続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
ポトフ
ハンバーグのトマトソースがけ

 ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味です。肉や野菜などを煮込んで作る、フランスの代表的な家庭料理の一つです。本場では煮汁をスープとして、具材はメインの料理としてマスタードなどを添えて食べるそうです。
 ごちそうさまでした。

2月22日(火) 図工の様子 5年生

 「銀河鉄道の夜」の世界を、切り絵で表現しています。今日は、台紙に貼ったり、ブラッシングをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火) まちがいから学んだよ 3年生

 今日は、難しい小数の計算について学習しました。筆算にした時に、あ!まちがい発見!どうして違うのだろうと、みんなで考えました。ミニティーチャーさんの説明を一生懸命聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 授業の様子 国語「この本おすすめします」5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年の3年生に向けたおすすめの本の紹介を書きました。
 おすすめしたい理由を、詳細に表したり、レイアウトを考えたりして、読み手に興味をもたせられるような工夫をすることができました。

2月21日(月) 油引き

画像1 画像1
 委員会の時間に、各教室の油引きを行いました。床が光って、気持ちがよいです。一生懸命活動してくれた委員会のみなさん、ありがとう。
画像2 画像2

2月21日(月) 丹西っ子展の片付け

画像1 画像1
 丹西っ子展の片付けをしました。展示台となった机や椅子をてきぱきと、6年生が運びました。とても頼もしい存在でした。
画像2 画像2

2月21日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
かきたま汁
ミンチカツ
デコポン

 料理をおいしくする要素の一つに「だし」があります。だしは、肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、日本料理では、かつお節や昆布、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日のかきたま汁にはかつお節からとっただしを使っています。
 ごちそうさまでした。

2月21日(月) 小数の引き算を学びました 3年生

画像1 画像1
 算数の学習で、小数の引き算の仕方を学びました。答えを出すだけではなく、どうしてその答えになるかを考え、伝えあっていました。
画像2 画像2

2月19日(土) 丹西っ子展

 丹西っ子展を、延期しましたが無事開催することができました。午後は、足元の悪い中でしたが足を運んでいただきまして、ありがとうございました。子どもたちと保護者のみなさまの笑顔を見ることができて、本当に嬉しく思います。参観にあたり、様々なご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(土) 丹西っ子展 ひまわり

 ひまわり組は、「ひまわり水族館」と題して、遠足で見てきた生き物を紙粘土で作りました。本物のようで、たくさんの人たちがじっくりと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(土) 丹西っ子展 1年生

 1年生は、「はこで つくったよ」です。箱をたくさんつなぎあわせて、元気いっぱいの動物たちを作りました。どの作品も表情がよく、見ていて楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(土) 丹西っ子展 2年生

 2年生は、「まどから こんにちは」です。カッターナイフを使って、たくさん窓を作りました。窓から見えるものは、それぞれの世界です。魚や動物など、かわいらしいものがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(土) 丹西っ子展 3年生

 3年生は、「くぎうちトントン」の作品です。自分の名前の字を、釘とカラフルなモールで表現しました。釘をまっすぐうったり、字の形が分かりやすくするために色を工夫したりすることが難しかったようです。どれも輝く文字となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(土) 丹西っ子展 4年生

 4年生は、「ギコギコクリエーター」の作品です。のこぎりで切った木材を組み合わせて、世界に1つだけのフォトフレームができました。きれいに彩られたフレームは、どれもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(土) 丹西っ子展 5年生

 5年生は、「立ち上がれ!ワイヤーアート」に取り組みました。ワイヤーを自由自在に操り、閃きを形にしました。くるくる、くねくねして、さまざまな形ができました。見る人が楽しめる題になるよう工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(土) 丹西っ子展 6年生

 6年生は、「12年後のぼく、わたし」という題です。それぞれ、未来の自分を想像しながら、夢を形にしました。胸に秘めた熱い想いを感じる素晴らしい作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

本校の人権教育

月間行事予定

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473