最新更新日:2024/12/27 |
3月1日(火)海の命(6年生)太一はもぐり漁師なのか、一本釣り漁師なのか。 本文をよく読んで、考えることができました。 卒業式まであと13日です。 明日は6年生を送る会があります。 制限がある中ですが、 その中でしっかり6年生の思いを伝えれるようにしたいと思います。 3月1日(火) 3月になりました3月1日(火)今日の給食午前中、子どもから「今日のハートのフルーツポンチは、何がハートなんですか?」という質問があったそうです。答えは…「あんにんどうふ」です。いつもの白いひし形のあんにんどうふではなく、かわいらしい白とピンクのハート形でした。ほかには「もも」「パイン」「ナタデココ」が和えてあり、定番の味わいでした。 今日も美味しくいただきました。 3月1日(火) 1年間の思い出(1年生)楽しかった思い出をいつまでも大切にしてほしいです。 3月1日(火) こつこつと(6年生)3月1日(火) チャレンジ問題(5年生)電磁石を使った、ものを動かす仕組みの問題を考えました。 電池の数や、プラスとマイナスを変えるなど、学習したことをもとにチャレンジし、正解を導きだしました。 3月1日(火) 外国語活動(3年生)「Are you a 〇〇?」の会話にチャレンジしています。 3月1日(火) パタパタストロー(2年生)ストローの仕組みを使って動くものを制作しています。 2月28日(月) 陰影をつけて(4年生)2月28日(月)2月も最終日です。(6年生)卒業式まであと14日となりました。 毎日カウントダウンカレンダーを見るたびに、 「早いね」「あっという間だね」と子どもたちと話しています。 今日は音楽の授業でカップスを行っていました。 みんなで息を合わせて行っています。 2月28日(月) 元気よく2月28日(月) 飾りつけを工夫して(2年生)2月28日(月) わくわく算数ひろば(2年生)ていねいに数を数えて、何番目になるか、確かめていきました。 2月28日(月) 外国語の授業(6年生)2月28日(月) ひと彫りごと(4年生)2月28日(月) ひと文字であらわすと(3年生)1年のまとめをしました。1年間をひと文字であらわすと・・・。それぞれが、思い浮かんだ文字の練習に取り組みました。 2月28日(月) おおいほう すくないほう(1年生)数図ブロックを使って確かめながら立式しました。 2月25日(金) ボーリング遊びに向けて (わかくさ)テープにはいろいろな種類があることを知り、それぞれの特徴を学ぶこともできました。 (ちなみに、ビニールテープが人気でした) 今度は点数表を作って、ボーリング遊びをしたいと思います。楽しみですね。 2月25日(金) 密を避けて練習(4年生)密を避けるために、それぞれのクラスで練習をしています。 練習時間は少ないですが、よい会にしたいですね。 2月25日(金)今日の給食今日登場した「カレーなんばんうどん」の「なんばん」とは何でしょう?漢字で書くと「南蛮」ですが、これは「長ねぎ」という意味の言葉です。給食の「カレーなんばんうどん」にも、ななめ切りの長ねぎが入っています。これが「カレーうどん」の場合、長ねぎではなくたまねぎが使われていることが多いようです。うどん屋さんやそば屋さんで注文するとき、観察してみると面白いかもしれませんね。 今日も美味しくいただきました。 |
|