最新更新日:2024/11/12 |
1月17日(月)茶道体験(6年生)先生方に丁寧に教えていただき、とても充実した時間を過ごすことができました。 お茶もお茶菓子も、とってもおいしかったですね★ 貴重な時間をありがとうございました。 卒業まであと41日です。 1月17日(月)今日の給食今日は「まごわやさしい」にちなんだ献立でした。健康によい食品…まめ・まめ製品、ごま、わかめ(などの海藻)、やさい、さかな、しいたけ(などのきのこ)、いも類の頭文字を取った合言葉です。どのおかずにどの頭文字の食べ物が使われているか、探している子どもの姿をみられました。「まごわやさしい」にちなんだ献立は、毎月一度登場するので、次回も探してみてくださいね。 今日も美味しくいただきました。 1月17日(月) 茶道体験姿勢を正し、心を鎮めて茶道を学びました。 貴重な体験となりました。 ボランティアのみなさん、ありがとうございました。 1月17日(月) 目の前の青空(3年生)大切にしよう、助け合っていこう、「せべっこ」の「こ」を意識できたでしょうか? 1月17日(月) 形に気を付けて(2年生)よい形になるようにがんばっています。 1/17(月)あいさつ週間スタート(3年生)あいさつキャラクター「アイオン」を名札につけて、校内であいさつ・廊下歩行を呼びかけました。 今回は5年生とペアで交流しながら取り組むことができました。 これから22日まで、あいさつをしっかりできるよう意識していきたいと思います。 1月17日(月) お誕生日会 (わかくさ)最後に、心をこめて書いたメッセージカードを渡しました。 とても喜んでもらえました。 1月17日(月) 寒さに負けず(6年生)心と体を鍛えています。 1月17日(月) かずのかき方(1年生)「10が7つで、1が5つ」を、「75」と、書く練習をしました。 1月17日(月) 外国語活動(3年生)「What's this?」を学び、練習しました。 1月17日(月) 電磁石の性質(5年生)いくつもくぎをひきよせました。磁石になったことがわかりました。 1月17日(月) 書初め(4年生)始筆、終筆の位置に気を付けて練習しています。 1月14日(金)瀬部リンピック!(6年生)ゲームの進行も班の子と話し合い、役割を決め、事前に打ち合わせをして本番に臨みました。自分たちでどうすれば、下級生の子にわかりやすく伝わるかを考えて話し合う姿は、本当に頼もしく、生き生きとしていました。 終わったあとは、「楽しんでくれてうれしかった!」「盛り上がってくれて、自分たちも楽しくなった!」と嬉しそうに話してくれました。 子どもたちの楽しそうな姿を見て、私たちも嬉しくなりました。 卒業まであと42日です。 1月14日(金) 瀬部リンピック(5年生)子供たちは、発表前は「心配だ。」「緊張する。」など、とても不安そうでしたが、発表後は「楽しかった。」「みんなに楽しんでもらえた。」などとても嬉しそうに話してくれました。 1月14日(金) わくわくせべリンピック(2年生)1月14日(金) 楽しませ、そして、楽しみました【瀬部リンピック】 (わかくさ)各クラスが考えたクイズやゲームなどを、他学年のクラスに行って披露しました。 笑顔や笑い声があふれる、楽しいひとときとなりました。 1月14日(金) せべリンピック(3年生)1月14日(金) セベリンピック大成功!(4年生)4年生の部では、みんなで協力して、遊びを届けることができました。 来週からも素敵な笑顔で学校生活を送ってほしいです。 1月14日(金)今日の給食今日のおかずは、どちらも子どもたちから人気のメニューでした。わかめごはんも、ごはんのなかでは人気が高いので、よく食べてくれている子どもを多くみかけました。ちなみに今日は「こめ」「ぎゅうにゅう」「たまご」「みつば」「れんこん」が愛知県産でした。学校給食では、地域で生産されたものを地域で消費する「地産地消」を意識して献立が考えられています。愛知県産の食材は献立表にも印がつけてあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。 今日も美味しくいただきました。 1月14日(金) 雪を集めて(4年生)中庭は、雪を集めることができたようです。 |
|