奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

2月10日 よく知っているね

画像1 画像1
4年生の社会で日間賀島の学習をしています。
「日間賀島はタコやフグがよく取れる『多幸(タコ)と福(フグ)の島』です。
島では、フグ料理の勉強会を行い、観光客においしいフグ料理を提供しています」
『先生、フグ料理をするためには、免許がいるんじゃないんですか?』
「よく知っているね。
 フグはおいしいけれど、毒があるからね。
 だから勉強会をするんだね」
「魚釣りをすると、フグはすぐに釣れるんだよ」
『へえ!それ、食べられるのかな?』
みんなで学習していると、いろいろな知識が得られますね。



2月10日 呼吸を整えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の書写です。
今日は「平和」の清書です。
お手本と自分の字を見比べて「うーん」と考えている姿もありました。
「呼吸を整えて、ゆっくり書きましょう」
先生の声が静かに響きました。

2月10日 枯れ木にメッセージの花を咲かせましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業を意識した取り組みが始まっています。
担当している5年生が、朝、2年生から5年生までのクラスで掲示物作成の説明をしました。
体育館に6年生へのメッセージが飾られます。

2月10日 ベルマーク購入品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA活動の一環であるベルマーク収集。今年度もたくさんのご協力ありがとうございました。定期的に行うベル整理活動によって多くの点が集まり、学校活動に役立つものを購入することができます。今年度は、キャンプ、修学旅行、運動会、就学時健康診断等様々な行事で活用するトランシーバーを8台購入させていただきました。ご協力に感謝します。ありがとうございました。

2月9日 友と走る

画像1 画像1
6年生の体育です。
持久走をしています。
応援してくれるペアの子に見守られ、一生懸命走っていました。

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、呉汁、豚ひき肉と野菜のそぼろどん、蒲郡みかんプチゼリーでした。
 今日の「豚ひき肉と野菜のそぼろどん」は、大和南中学校の生徒が考えた献立でした。赤パプリカや黄パプリカ、にんじんなどの野菜が入り、いろどり良く仕上っていました。ごはんにのせて味わって食べました。


2月9日 しまうまの赤ちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しまうまの赤ちゃんの様子を読み取っています。
つなぎ言葉に着目しながら、順番にしまうまの赤ちゃんの様子を確認していきました。

2月9日 もしもに備えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練をしました。
予告なしで、休み時間中に実施しました。
物が落ちてこない、倒れてこない、動いていないところで頭を守ってしゃがむ。
安全が確認出来たら避難場所へ行く。
「『押さない、走らない、しゃべらない、戻らない』の4つが大事です。
 特に絶対やってはいけないのは、戻ることです。
 何かを忘れたといって戻るのは、非常に危険です」
消防署の方からのお話しでした。
その後、先生たちが消火器で放水する様子を見ました。

2月9日 たくさん問題を解く

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数です。
今日もたくさん問題を解きました。
全問正解者もいました。

2月9日 感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語で、感謝のカードを作っていました。
Happy Valentine card です。
お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん、友達・・
渡す相手は、いろいろでした。
知っている英語を使って書いていました。
日本語も添えられています。

2月9日 器楽合奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業です。
感染症拡大予防のため、歌やリコーダー、鍵盤ハーモニカが思うようにできません。
木琴や鉄筋、タンバリン、鈴などが大活躍しています。

2月9日 角柱を手にしながら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数「角柱と円柱」の学習です。
今日は、様々な角柱の模型を触りながら、底面の形や側面、頂点、辺などの数を調べました。

2月9日 得意なものは何かな?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語です。
今日は、自分の得意なものの紹介の仕方を知りました。
Are you good at badminton? 
 No,I’m not.
I’m good at singing.
カラオケが好きな子が何人もいることがわかりました。

2月9日 感想を共有する

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語「ありの行列」の学習です。
前の時間にこの説明文を読んだ感想を書きました。
今日は、その感想を伝え合う学習でした。
自分の感想と同じところや違うところを感じていました。
「全員のノートを読ませてもらいました。
 とても面白い感想を書いている子を紹介します」と先生。
子どもたちは、友達の感想を一生懸命聞いていました。

2月9日 日新 読み聞かせ&避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、たまてばこさんの読み聞かせがありました。
2冊読んでくださり、どちらもネコのお話でした。
とても静かに、集中して上手に聞くことができました。

中間放課には、避難訓練がありました。
予告なしでしたが、校舎内にいた子も外にいた子も、しっかりシェイクアウトをすることができました。
第二次避難では、自分たちの並ぶ場所に行くことができ、静かに並んで座ることができました。

2月9日 オンライン読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と4年生にPTAボランティアさんの読み聞かせがありました。
今日もオンラインで行いました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2月9日 応援しています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会役員立候補者が、朝の選挙活動を頑張っています。
聞いている子どもたちは、温かな拍手をしていました。

2月8日 一緒に遊べるのはあと何回?

画像1 画像1
休み時間に6年生と1年生が一緒に縄跳びをしていました。
両者ともとても楽しそうでした。
いっしょに遊べるのもあと少しです。

2月8日 集合写真

画像1 画像1
卒業アルバムの表紙を飾る集合写真を撮っていました。
どんな写真になったかな。
6年生の皆さんは、卒業アルバムを手にするまで楽しみに待っていてください。

2月8日 3年生 わくわく!クラブ見学!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は来年度からはじまるクラブ活動の見学をしました。すべてのクラブを見学させてもらい、どんなクラブがあり、どんな活動をしているかを知ることができました。見学が終わったころには「サッカークラブに入りたい!」「室内ゲームクラブがすごい楽しそう!」「早くクラブ活動に参加したい!」などいろいろな声が聞こえました。来年度の楽しみがまた一つ増えましたね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246