1年生の交通安全教室が行われました

交通教育指導員、交通安全母の会の皆様の協力を得て、1年生の交通安全教室が行われました。クラスごとに実際の道路を歩き、安全な歩行の仕方や横断歩道の渡り方を学習しました。横断歩道では、安全を自分の目で確かめながら手を上げて横断していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の授業

4年生 書写の授業。
4年生の書写は、教頭先生が担当します。
教頭先生の話をよく聞いて、きれいな字を書こうと集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 燃やす働きのある気体は?

6年生 理科の授業。
「物の燃え方と空気」の学習で、酸素、窒素、二酸化炭素の中で、物を燃やす働きのある気体を調べる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水墨画に挑戦

6年生 図工の授業。
水墨画に挑戦しました。
水加減と、筆づかいがポイントのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「ふきのとう」の音読発表

2年生 国語の授業。
「ふきのとう」の音読発表の練習をしました。
ふきのとうの帽子をかぶりながら、グループごとに上手に発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育をがんばりました

2校時は1年生の体育。
1・2組は校庭、3組は体育館で行いました。
みんな元気いっぱい体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき通級教室が始まりました

本日から、今年度のいきいき通級教室がスタートしました。
楽しく、いきいきと学習してほしいと思います。
画像1 画像1

第1回クラブ活動

今日は、第1回クラブ活動の日です。クラブ活動は4年生以上の児童が参加します。
今日は、クラブ長を選出したり、活動の計画を立てたりしました。
今後の活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま学力調査

本日、4・5・6年生でふくしま学力調査が実施されました。
県内の小学校一斉の実施です。
あわせて2・3年生でも学力検査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました

5校時に第1回避難訓練を行いました。
今回の想定は、大きな地震が起き、その後火災が発生したので校庭に避難する、というものです。
1年生も指示に従って上手に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽 チェッコリダンス

1年生の音楽。チェッコリダンスを踊りました。腰を振ってダンスをして楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 絵具でゆめもよう

4年生の図工です。絵の具は使いますが,筆は使いません。使うのは,ストロー,ビー玉,段ボール,金網,歯ブラシです。これらの道具を使い,思いもよらない不思議な模様を描いていきます。
夢中になって,作品作りに取り組み、楽しい作品がどんどん出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 地球儀を切り開いたら?

5年生 社会科。
地球儀を切り開いたらどんな形になるか自分の考えを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 絵具を使って

3年生 図工の授業
水彩絵の具を混ぜていろいろな色を作ってみました。筆のタッチも工夫して好きな絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 屋上から街をながめました

3年生 社会科。
地図の学習をするために、屋上から学校の周りの様子をながめました。
よい天気で遠くの山もきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなの書き方を学習しました

1年生 国語科の授業。
ひらがなで「いちねん」が書けるように練習しました。
みんな一生懸命に、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数字を書きました

1年生 算数の授業。
数字の書き方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タブレットを使って

国語科の授業です。
タブレットを使って、友達の考えを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会各委員会がスタート

第1回児童会各委員会が行われました。
5・6年生が所属します。
よりよい学校にするために、それぞれの委員会の活動を頑張ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食

1年生初めての給食です。メニューはカレーライスでした。
みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 短縮日程
3/16 卒業式予行
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599