最新更新日:2024/11/18
本日:count up2
昨日:69
総数:584338
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

12月22日(水)冬休みの宿題 がんばるぞ!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から宿題が配られました。
さっそく冬休みの目標を書いたり、お手伝いは何をしようか考えたり…。
もうすぐ冬休みですね。
みんなのワクワク感が伝わってきます。

12月22日(水)ドリームカーを作ったよ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのドリームカーが完成しました。
みんなで鑑賞して、感想をまとめます。
力作ぞろいですね〜。

12月22日(水)お楽しみ会 最高!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前に学級で話し合って、「王様ドッジ」と「泥棒けいさつ(ドロケイ)」をやりました。
司会の子たちは、じょうずにルール説明もでき、みんなで仲良く楽しむことができました。
明日は終業式。
2学期の楽しい締めくくりができましたね。

12月22日(水)四季さくら

画像1 画像1
画像2 画像2
正門の横に、きれいな桜が咲いています。
冬の青空に映えて、心もすがすがしくなります。
3学期の始まりにも、みんなを迎えてくれるといいですね。

12月21日(火)集中しています【3年生】

画像1 画像1
 2学期も残り数日となり、まとめの学習に入っています。算数の復習問題に、みんな集中して取り組んでいました。

12月21日(火)国語 たから島のぼうけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語では、たからの島の地図をもとに想像したことを物語にしました。どうやって地図を手に入れるか、どんな動物に出会うか、どんな宝を見つけるかなどが子どもによってそれぞれ違い、色々な物語ができていました。お互いに、楽しく読み合うこともできました。

12月21日(火)2学期もあと少し【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、「What do you want?」と「Haw many?」の使い方の練習をしていました。教室には、2学期の思い出や「いいとこみつけ」の掲示物があり、充実した2学期だったことが伝わってきます。
残りあとわずか。それぞれの目標は達成できましたか?

12月21日(火)オリンピックのマーク【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色を塗り、切って、重ねるだけなのですが…
重なり方にポイントが…
さて、正しいマークを、早く、きれいに作れる人は誰かな?

12月17日(金)ペアクリスマス会【5年生】

 今日はペアクリスマス会でした。学級委員の司会のもと、クリスマスカード渡し、ビンゴ、演奏と歌のプレゼント交換をしました。係などで放課に準備を頑張ってくれた皆さん、ご苦労様でした!3年生が喜んでくれてよかったですね。3学期もペアの子との絆を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 すごろくゲーム 楽しいな 12月20日

 図工の時間では、自分で考えたお話のすごろくを作りました。今日は4人ずつになって、ゲームを楽しみました。どの班もとても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)朝の交通立ち番活動【PTA生活交通委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、年末最後の「交通事故0の日」です。生活交通委員の方による朝の交通立ち番活動がありました。寒い中、子供たちの安全のために、朝早くからの活動、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。

12月17日(金)書写 2学期最後の書写の時間【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後の書写の時間です。「正月」を練習しました。バランスのいい字が書けている子どもが増えました。終筆をきれいにするといいというアドバイスを受けて、丁寧に練習していました。1月の清書が楽しみですね。

12月17日(金)「卒業式に向けて」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「卒業式の歌」について学年集会を開きました。みんなで曲を聴き、指揮者やピアノ伴奏者についての説明をしました。みんなで心に残る「卒業式」をつくり上げていきます。

12月17日(金)ペアクリスマス会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年の5年生と「クリスマス会」をしました。5年生からはステキなクリスマスカード、3年生からはサンタの折り紙をお互いにプレゼントしました。ビンゴゲームで盛り上がりました! 5年生からはリコーダーの演奏、3年生からは歌を披露しました。とても楽しい会になりました。

12月17日(金)算数 よく観察して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数では、オリンピックマークをつくりました。同じ大きさの円をコンパスを使って書き、はさみで切りました。そして、どの色が上にあるのかをよく観察して、協力して円をつなぎオリンピックマークを作ることができました。

12月17日(金)遠くにある豆電球に明かりをつけよう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、導線をつなぎ合わせて、長い回路を作りました。グループで協力して作業しました。導線を長く伸ばしても、回路になっていれば明かりがつくことが実験で分かりました。

12月16日(木)音楽「カノン」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に練習を続けてきた「カノン」のリコーダー演奏を学年みんなで行いました。
さすが6年生、低音、高音のパートに分かれて、すてきな音色が披露されました。
演奏を録音し、みんなで鑑賞を行いました。学年のみんなでつくり上げた素晴らしい演奏会となりました。

12月16日(木)グループディスカッション【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループの話し合いをジャムボードを使って進めていました。
役割分担も司会、記録、時間と分けて、仕事内容もばっちりマスター。
テーマは「2学期お楽しみ会の企画」です。

今後もパソコンを活用しながら、いろいろなことを学んでいきます。

12月16日(木)あかりをつけよう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で「電気の通り道」の学習をしています。今日は、どのようなものが電気を通すのか、実験をしました。回路を作って豆電球がつくかどうか、木、くぎ、缶、ガラスなどさまざまなものを調べました。

12月15日(水)理科 テスターで電気を通すか調べました【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の実験をしました。今回の実験は、簡易テスターで電流がながれるかです。前回の理科の時間に、豆電球と単一乾電池を導線でつないで回路を作りました。それを簡易テスターにして、いろいろなものを通して豆電球に明かりがつくか確かめました。
 予想に近い結果でしたが、実際に電気を通す通さないがよく分かる実験になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

コミュニティだより

学校運営協議会内容及び予定

教育目標

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102