最新更新日:2024/11/30
本日:count up3
昨日:29
総数:782325
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月17日 すきまちゃんのすきなすきま(1年生)

図画工作の授業ですきまが大好きなすきまちゃんをつくりました。
筆箱、棚の間、黒板の横のすきまなど、いろいろな場所を見つけることができました。

学校で生まれたすきまちゃん、お家にはどんなすきまがあるか楽しみだそうです。おうちに持ち帰ったら、一緒にすきま探ししてみてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月17日 クリスマスツリーを飾りました(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐクリスマス。わかくさ学級では、みんなでクリスマスツリーを飾りました。色々な飾りをみんなで仲良く分け合いながら、楽しく飾りつけをしました。クリスマスの雰囲気を感じながら、残りの2学期を楽しく過ごします。


12月17日 読書タイム(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝放課の後は、静かに読書タイムです。いろいろな種類の絵本に興味をもって、集中して読むことができるようになりました。冬休みにも少し長い本を読めるといいですね。

12月17日 年賀状を出そう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう〜いくつ寝ると〜・・・。まもなく年末年始を迎える時期になりました。5年生では新年のあいさつである年賀状を書いています。今年は何枚届くかな〜?と楽しみに待ちたいですね。すてきな年賀状を作りましょう!

12月17日 道徳の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳では「おふろそうじ」や「これならできる」のお話を、みんなで考えて学習しました。
家族のために何かできることはないかな?自分のやるべきことに前向きに取り組もう…と、冬休みのお手伝いに向けても気持ちが高まってきました。
冬休みにできるお手伝いをお家の人と考えてみましょうね。

12月17日 新聞スピーチ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は毎朝、朝の会で「新聞スピーチ」を行っています。その日の日直が新聞記事を読んでわかったことや感想を朝の会で発表しています。日直となった子は、事前に記事を読んでわかりやすく伝えたり、考えを発表しています。聞いている側も興味をもって聞いたり質問したりしています。

12月17日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、冬至のみそ汁、ハンバーグのれんこんあんかけ、みかんです。
 今年の冬至は12月22日です。昔から冬至には「かぼちゃ」を食べる風習があります。これは、カロテンなどが豊富なかぼちゃを食べ、かぜなどへの抵抗力をつけようとした昔の人の知恵です。また、「ん」のつく食べ物を食べると幸運を引き寄せるとされ、かぼちゃ(なんきん)やれんこん、みかんなども冬至に食べられてきました。
画像1 画像1

12月16日 今日の給食

 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ナポリタン風ソフトめん、かれいフライ、ボイルキャベツです。
 今日のかれいフライは、骨まで食べられるように調理されています。魚は、加工の方法によっては骨も食べることができます。骨には、みなさんの成長に欠かせないカルシウムが豊富に含まれています。
画像1 画像1

12月16日 ベルマーク集計作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ベルマークの集計を、ベルマーク・研修委員の方と、たくさんのボランティアの方で作業していただいています。集まったベルマークで、子どもたちへのアンケートをもとに、学校生活に役立つ物品を購入していきます。今後も、ご協力よろしくお願いします。

12月15日 情報モラル授業

画像1 画像1
 昨日は4〜6年生の教室で、ICT支援員による「情報モラル」授業がありました。これからの社会で生きていくためには、とても大切な知識です。子どもたちはみんな真剣に、また興味深そうに話を聞いていました。順次、他の学年でも発達段階に合わせた情報モラル授業を行っていく予定です。

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、一宮だいこんの甘辛煮、一宮の厚焼き卵、地元の野菜のツナ和えです。
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」の献立です。一宮市で生産された農産物をたくさん使っています。一宮市は、今年市制100周年を迎えました。この機会に私たちが住む一宮市の歴史や産業などについて目を向けてみましょう。

12月15日 大豆の収穫をしました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大豆の収穫をしました。みんな一生懸命学級園から抜いて、さやをとりました。後片付けも意欲的にできてよかったです。教室では、夢中になってさやから大豆を出しました。

12月14日 朝の準備(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は毎日大忙し。
登校したら、手洗い・うがいを済ませ、ランドセルを片付けます。水筒や上着をしまったり、宿題を出したり、連絡帳を書いたり、名札を付けたり…とやることがいっぱい。
短い時間の中で、みんな自分の事は自分で頑張っています。

12月14日 ミニ避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ミニ避難訓練(予告なし)を行いました。中間放課の終わり頃に、訓練の緊急放送がかかりました。外で遊んでいた児童は、運動場の中心に向かって走って集まり、校舎から離れた場所でしゃがむことができました。廊下で委員会の仕事をしていた児童は、近くの教室に入り、すぐに机の下に隠れることができました。いざというときに備えて、いつでもどこにいても、適切に避難ができるようにしておきたいですね。



12月14日 情報モラルの授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援員の方からタブレットなどを使うときの注意点などの話を聞きました。身近にあるインターネットでも詐欺などの犯罪も多くあり、それを回避する方法を聞くことができました。正しく便利にタブレットを活用できるよう、今日の話を忘れないようにしていきたいですね。

12月14日 情報モラルの授業(4年生)

今日は、情報モラルについて、本校に来ていただいているICT支援員の方に教わりました。最近のSNSに関わる問題点やネットゲームで起きる問題点について、動画や具体的な例を見せていただきました。子どもたちからは「こわい」という言葉がよく聞かれました。今日学んだことや家で決めたルールを守って利用していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、フルーツクリームヨーグルトです。
 給食のカレーは、カレールウを2種類使い、チャツネやトマトケチャップ、ソースなどさまざまな調味料にこだわって、調理員さんたちが心こころをこめて作っています。今日は豚肉を使ったポークカレーです。味わって食べてください。
画像1 画像1

12月13日 先週の4年生(4年生)

 写真上から人権教室、図工、理科の実験の様子です。どの活動もみんな一生懸命取り組んでいました。

 4日間、お忙しい中保護者会ありがとうございました。冬休みまであと少し!学年全員で終業式を迎えられることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 虫眼鏡で日光を集めると(3年生)

先週の理科で、虫眼鏡で日光を集めて、紙と虫眼鏡の距離をかえたときの明るさや暖かさを比べました。
「虫眼鏡を遠ざけていくと、光がだんだん小さくなるよ。」
「光が集まったところはあったかいね。」
実験でいろいろなことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 わたしの12月の絵(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で12月らしい形や色を見つけました。
木には葉っぱがないよ。
赤・黄・緑、いろいろな色の葉っぱがあるね。
はく息が白いよ。空もちょっと白っぽいね。
見つけた「12月」に合ういろいろな色を使って、思いうかんだことを絵に表しました。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/10 わおん読み聞かせ 短縮日課
3/11 集金日
3/15 短縮日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552