最新更新日:2024/11/30 | |
本日:3
昨日:29 総数:782325 |
3月9日 ミニ避難訓練3月9日 ペアで手紙交換(3年生)
なかなかペアでの活動が難しい1年でしたが、最後の活動は、手紙の交換です。自分の好きなことを紹介したり、問題が書いてあったりして、5年生のお兄さん、お姉さんからの手紙をうれしそうに読んでいました。4月からは高学年。素敵なお兄さん、お姉さんになるのが楽しみです。
3月9日 なぜ にているの?(3年生)3月9日 歯磨きタイム(1年生)3月9日 お手紙交換(1年生)自分の好きなことや、得意なことを伝えたり、クイズを出し合ったりして楽しい時間を過ごしました。 お兄さん・お姉さんが優しくお話をしてくれて、とても嬉しそうな1年生でした。 3月8日 卒業式練習 (6年生)3月9日 今日の給食
今日の献立は、中華めん、牛乳、和風豚骨ラーメン、鶏肉のから揚げです。
今日の鶏肉のから揚げは、しょうゆ、にんにく、しょうが、酒で下味をつけた鶏肉にでんぷんをまぶし、油で揚げて一つ一つ手間をかけて手作りしています。給食で人気のある献立の一つです。 3月8日 発育測定(5年生)3月8日 お掃除名人を見つけたよ(1年生)ほうきの使い方も上手になり、学校がとてもきれいになっています。 みんなの心もピカピカですね。 3月8日 手洗い・うがい(1年生)手を洗う機会はたくさんありますが、学校では、石鹸を使って手の隅々まで洗うようにしています。 今日も、ソーシャルディスタンスを意識しながら丁寧に手洗いとうがいをしている1年生でした。 3月8日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、みそおでん、和風コロッケです。
今日のみそおでんは、豚肉、はんぺん、うずら卵、こんにゃく、さといも、だいこん、にんじんを赤みそで煮込みました。赤みそは愛知県などで食べられているみそです。おでんの具に赤みその味がしみ込んでいます。 3月7日 みんなで合奏2(3年生)
素敵な合奏ができました。
3月7日 みんなで合奏(3年生)
クラスを2つのグループに分け、大太鼓、小太鼓、木琴、鉄琴、ウッドブロック、カウベルの楽器を使い、ミッキーマウスマーチの練習をしてきました。今日はいよいよ発表です。気持ちを一つにして、素晴らしい合奏ができました。
3月7日 ラインサッカー(3年生)
男女で声をかけ合いながら、ラインサッカーのゲームをしました。苦手な子でもボールが蹴ることができるように、名前を呼んでパスをしていました。みんなが参加し、楽しくゲームができました。
3月7日 もうすぐ2年生(1年生)「輪つなぎ」もたくさん必要です。 今日は、友達と一緒に協力して、長く長くつなげました。 みんなのい分をつなげたら、教室中が輪つなぎでいっぱいになりました! 3月7日 発育測定(1年生)体重を測り、養護教諭の先生から感染予防の話を聞きました。 手洗い・うがい・消毒だけではなく、「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整えることも大切です。ご家族のみなさんも気を付けてお過ごしください。 3月7日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、さわらの香味だれ、あじつけのりです。
今日は「はし使いを意識する献立」の日です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、包む、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。にんじんやだいこんなどの食材をはさむ、さわらの身をほぐすなど、はし使いを意識して食べましょう。 3月7日 朝礼
今日はテレビ朝礼があり、「明るい選挙のポスター」と「読書感想画」の表彰が行われました。校長先生より、先週の送る会の出しものについて、心の通い合う温かい会であったことや最近暖かくなってきており、春が待ち遠しいこと、、また、別れの季節であり、クラスの子たちとよい別れができるとよいとのお話を聞きました。先月、PC保管庫を寄贈いただいたお話もありました。
3月4日(金)6年生を送る会 (6年生)3月4日 6年生を送る会(5年) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|