最新更新日:2024/11/27 | |
本日:31
昨日:94 総数:615563 |
R4.3.9 提案しよう、言葉とわたしたち(5年生)
これまでスピーチの内容や構成を考えてスピーチメモを作ってきました。今日はリモートでスピーチを行いました。
R4.3.9 出前授業(6年生)
出前授業があり、丹陽中学校の先生に授業をしていただきました。
1組は国語で、古典・漢文について教えていただきました。 2組は体育で、集団行動を学びました。 3組は理科で、人工イクラを作りました。 初対面のため、最初は緊張していた子どもたちも、授業が進むにつれ、いつもの表情で楽しく授業を受けていました。 R4.3.8. 6年生を送る会2(1年生)今日の送る会で、これまでの感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。 R4.3.8.6年生を送る会1(1年生)1年生は、卒業ケーキのペンダントを作り、音楽で学習した「フルーツケーキ」の替え歌でこれまでの感謝の気持ちを伝えました。 R4.3.8 6年生を送る会(5年生)
5年生は、6年生が入学したころから現在までの世の中の出来事をダンスやコントで表現しました。最後に「君をのせて」をリコーダー演奏して感謝の気持ちとエールを伝えました。みんな張り切って演技していました。
R4.3.8 6年生 ありがとう!! (3年生)
今日は6年生を送る会がありました。3年生は、これまでの感謝の気持ちを伝え、お礼に歌のプレゼントをしました。
少し緊張したようですが、心を込めて歌っている姿に成長を感じました。6年生の卒業と自分たちの進級が近づいてきました。残りの日々を大切にし、楽しい思い出を作ってほしいと思います。 R4.3.8 6年生のみなさんありがとう (ひばり)どの学年も6年生を送る会に向けて一生懸命練習してきた成果を、発揮することができました。6年生からは「次の空へ「」という歌のプレゼントがありました。 在校生は、心を込めて感謝の気持ちを贈りました。在校生は、6年生からしっかりバトンを受け継ぎました。 R3.3.8 ぼくたち、私たちに任せて(5年生)
5年生が中心になり、卒業式の会場づくりをしました。
お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて作業をしました。 6年生の皆さん、今までありがとうございました。 これからは、ぼくたち、私たちに任せてください。 R4.3.8 6年生を送る会(4年生)R4.3.8 心に残る思い出(6年生)1〜5年生の出し物に思わず笑ったり、手拍子したり… 1年生からの心のこもったプレゼントには思わず感動の涙がこぼれてしまう子もいましたね。 みんなの6年間の思い出を振り返った時、きっと心に残る素敵な思い出になったのではないでしょうか。 まだまだ1〜5年生の子と関わる機会はあります。ぜひ、今日思ったことを伝えてあげてくださいね。きっと低学年のみんなも喜ぶと思います。 さて、明日からは卒業式の練習が本格的に始まります。 あと一山!しっかり乗り越えて、みんなで笑顔で卒業しましょうね。 R4.3.8 6年生を送る会に向けて(3年生)R4.3.7 わたしたちの学校じまん発表(3年生)
今日の5時間目に学校のじまんできるところの発表を行いました。今日までに飼育小屋や図書館、花壇などからグループで話し合って1つに決めました。そして、じまんできる理由をグループで話し合い原稿を書きました。今日の発表では、どのグループも声の大きさや資料の見せ方などを工夫して取り組んでいました。
R4.3.7 授業風景(4年生)
4年生は国語の「調べて話そう、生活調査隊」という学習に取り組んでいます。普段の自分の生活の中で行っていることを調査し、アンケートにしてまとめました。話し合いを通して、自分とは異なる意見にも着目して、グラフやチャートを使用して発表しました。
1枚目は練習風景です。 R4.3.4 まとめの時期になりました(4年生)国語では、自分達が調査したいことのアンケート調査を行い、発表をしました。アンケートの取り扱い方や発表の仕方、資料の作り方などを学びました。 理科では、水を熱してどのように姿を変えるのかを学びました。温度によって名前や姿が変わることを学びました。 R4.3.4 はこ作り(2年生)2年生のはじめの頃、定規を使って方眼紙にきれいに線が引けなかった子も、だいぶ上手に線がかけるようになりました。みんなの成長を感じました。 今日は、子ども達の下校後に油引きがあったので、下校前に机を全部教室から出して掃除をしました。積極的にお手伝いしてくれた子がたくさんいて、とても助かりました。広々とした教室での雑巾がけはとても気持ち良さそうでした。月曜日、つやつやになった床を楽しみに、学校に来てくれるといいなと思います。 R4.3.4 バランスよく食べよう (1年生)
今週は、給食の後に、食育の学習がありました。食べ物が赤、緑、黄色のグループに分かれていることや、それぞれの役割について学びました。また、朝ごはんの大切さについて考える良い機会にもなりました。しっかり食べて、元気に1日を過ごしてほしいと思います。
また、1組では、2月のお誕生日会をしました。2月はたくさんの子が誕生日を迎えました。 R4.3.3 楽しい英語の時間(2年生)また、今日は2回目の、送る会の学年練習がありました。初めから終わりまでの流れを通し、だいぶ形になってきました。ダンスの代表の子達も、呼びかけの代表の子達も、放課に集まって練習してきた成果が表れていたように思います。本番で6年生のお兄さんお姉さんに喜んでもらえるよう、残り少しの練習も頑張っていきます。 R4.3.2 6年生を送る会に向けて(4年生)R4.3.2 班で意見をまとめよう (3年生)
3年3組では、国語の時間に「学校のじまん」について話し合いました。
まず、自分のお気に入りの場所を撮影した写真をもとに、おすすめポイントをつけ足して、班の友達に伝えました。次に、班で「学校のじまん」を一つに決める活動を行いました。話し合うときは、みんなの意見を丁寧に聞き、意見を広げてから、内容を整理して一つに決定するという手順で行いました。みんなの意見を一つにまとめるためには、自分の考えの根拠となる理由をはっきり伝えたり、友達の考えと自分の考えを比べながら、ちょうどよいところを見つけたりすることが大切であると気付いたようです。 みんなが協力して、納得できる話し合いにしていくことはまだまだ難しいですが、少しずつできるように励ましていきます。 R4.3.2 一年ぶりのティーボール(6年生)今日は久しぶりにバットを振ってみました。 楽しそうにボールを飛ばす姿が見られました。 |
|