最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

11月22日(月)すみずみまでピカピカに♪(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間をめいっぱい使って教室をきれいにしてくれています。

もくもくそうじを頑張る6年生♪さすがです^^

11月22日(月) 新しい形で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の特別支援学級(わかくさ)の児童と、西成小学校の特別支援学級(たんほぽ)の児童との交流会を行いました。
オンラインでつなぎ、最初に、それぞれの教室から自己紹介をしました。
担任の先生からなぞなぞや〇×クイズも出題されました。初めての試みであり、戸惑いながらも楽しそうに参加していました。
オンライン、グーグルミートを使っての交流会でした。新しい形です。画面を通してですが、交流ができてよかったです。2回目を企画中です。

11月22日(月) 外国語の授業(6年生)

画像1 画像1
この時間はALTの先生と一緒に外国語の授業に取り組んでいます。
たくさん聞いて、たくさん話して、身につけていけるとよいですね。

11月22日(月) 物語文(2年生)

画像1 画像1
物語文の読み取りをします。
カエルくんの気持ちをみんなで考えていきます。

11月22日(月) テストに集中(3年生)

画像1 画像1
音楽のテストに集中して取り組んでいます。

11月22日(月) 実験結果をもとに(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
もののとける量を温度を変えて実験しました。
その結果をもとに、わかったことを発表しました。
食塩とミョウバンの違いを見つけることができました。

11月22日(月) がんばっています(1年生)

画像1 画像1
カタカナの練習に取り組んでいます。
繰り返し練習し、確実に身につけてほしいです。

11月19日(金) 月食!!(6年生)

本日は、ほぼ皆既月食の日です。18時ごろに空を見上げると、月が欠けて見えました。皆さんも見ましたか?とてもきれいでしたよ!!
画像1 画像1

11月19日(金) 集中しています! (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も集中して学習に取り組むことができました。
3年生は、臼台祭りの最後の練習を行いました。
来週がいよいよ本番です。わかくさの子どもたちも頑張ります!

11月19日(金)高とび練習中 (4年生)

画像1 画像1
体育では高跳びの授業が始まりました。
3歩の助走で跳んでいる様子です。
記録が少しでも伸びるようにがんばります。

11月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、あいちのだいこんばごはん ぎゅうにゅう にくじゃが かぼちゃひきにくフライ でした。
今日は「あいちのだいこんばごはん」が初登場しました。愛知県で作られただいこんの、葉の部分がごはんに混ざっています。見た目は「わかめごはん」に似ていましたね。だいこんの葉の部分には、白い根の部分とはまた違った栄養がたっぷり詰まっています。βカロテンやビタミンC、カルシウムなどが豊富です。ご家庭でも、葉付きのだいこんが手に入った際は、捨てずに汁ものやいため物などにして、余すことなく栄養を摂るのがおすすめです。
今日も美味しくいただきました。

11月19日(金)鉄棒に挑戦です♪(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では鉄棒が始まりました!

最後には上がり技、回転技、下り技を組み合わせて発表会をします!
練習を繰り返し、頑張ってほしいです♪

11月19日(金)スライド作成(5年生)

画像1 画像1
レポートを作成する手順の説明を聞きました。
スライドでのまとめとなります。
今からどんなものができあがるか楽しみです。

11月19日(金)テストがんばります(1年生)

画像1 画像1
国語のテストに取り組みます。
テスト用紙が配られ、やる気がみなぎっていました。

11月19日(金) 国語のテスト(5年生)

画像1 画像1
国語のテストに取り組んでいます。
朝から集中できているようです。

11月19日(金) カタカナの練習(1年生)

画像1 画像1
カタカナの練習に取り組んでいます。
ようやく「ネ」までたどりつきました。もうひとがんばりです。

11月18日(木) 空

画像1 画像1 画像2 画像2
しし座流星群が見られるそうです。
夜空を見上げてみるのも良いかもしれません。
寒いので防寒対策をしっかりしないといけないですね。
明日も月食が見られるようなので、自然の雄大さに触れるよい機会ですね。
(写真空を撮ったもので記事とは関係がありません)

11月18日(木) 新聞をかいたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんで知ったことや、見たものを、新聞にまとめました。吹き出しをかいたり、文字の大きさを変えたり、工夫がいっぱいの新聞になりましたね。完成が楽しみです!

11月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう チンゲンサイととうふのちゅうかスープ チャーハンのぐ きりぼしだいこんのナムル いちごプリン でした。
今日は中華風の献立でした。「チャーハンのぐ」は、ベーコン、卵、にんじん、エリンギ、ねぎを、ごま油でいため、調味料で味付けし、ねぎ油で香ばしく仕上げています。ごはんと一緒にいためて提供するのは難しいですが、「チャーハンのぐ」を「ごはん」に乗せて、一緒に味わってもらえると嬉しいです。
今日も美味しくいただきました。

11月18日(木) 未来の自分を(6年生)

芯材に紙粘土をつけ、完成に近づいてきました。それぞれの未来の姿を想像して、作っています。作品展に出品しますので、お楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 【交】
3/11 【安】【引】
3/14 【家】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790