2月25日 考える子今日は「考える子」の清書です。 うまく書けたかな? 2月25日 できるようになったよ!『漢字が書けるようになりました。 <草>という字を書きます。 なぜこの字を書きたいと思ったかというと、草の中で遊ぶのが好きだからです。 見ていてください』 『掃除が上手にできるようになりました。 雑巾は、力いっぱい絞ります。 どうしてかというと、水がぽたぽた落ちるのはいけないし、 廊下をべたべたの雑巾でふいて、滑って転ぶといけないからです。 掃除をすると気持ちよくなるから、うれしいです』 たくさんの拍手をもらっていました。 2月25日 ナイショの話これもヒミツの会議のようです。 3月に何かが起こりそうです。 『必要なものは、〇〇と、○〇が〇本、▽▽と□□が〇つで・・・』 『僕たちの気持ちを表すために・・・』 何をするのかな? これもナイショですね。 2月25日 日新 今週もがんばりました!来週から3月に入ります。 子どもたちも、次学年になる、という意識が高まってくるかと思います。 生活も学習もしっかりとまとめをして、自信をもって次学年を迎えられるとよいですね! 2月25日 ヒミツなんです3本のビニルテープを三つ編みにしていました。 『ひもを作っています』 あるものを胸に掲げて見せてくれました。 『6年生にプレゼントします』 何かな? ヒミツです! 2月25日 気持ちよい姿気持ちよい姿です。 2月25日 通学班は今日から新体制6年生は見守りで、最後尾について歩いています。 新しいステージに移りました。 校門では、ボランティアさんが、今日もさわやかにあいさつをしていました。 2月24日 今日の給食チンジャオロースは、細く切ったピーマンと肉などをいためた中国生まれの料理です。中国では、豚肉を使うことが多いそうです。今日の給食では、牛肉を使い、ピーマンだけでなく、たけのこやにんじん、エリンギ、赤パプリカを使っていろどり豊かに仕上げてありました。 2月24日 版画が完成していきます素材を切って形を作り、インクをつけて・・・ どんどん完成してきています。 2月24日 生き物と機械命の不思議さについて話しています。 自分の家で飼っているペットのことを紹介しています。 『僕のカメなんですが、帰ったら水槽に張り付いていて、どんどん上に上がろうとしているんです』 「おお、乗り越えようとしていたの?」 『はい。でも乗り越えられなくて、ひっくり返っていました』 手振り身振りで話していました。 くすくすと笑い声が起きました。 「生き物と機械」という教材を使って、命の尊さについて、みんなで考えていきました。 2月24日 家族の時間「気持ちがつながる家族の時間」のテーマで学習をしています。 「みんな、家で家族とどんな話をしてるのかな?」 先生が尋ねるとパパっと手が挙がりました。 『学校であった出来事です』 『習い事、野球の話です』 『母の会社での出来事。笑い話が多いです』 『コロナが終わったら、どこへ旅行しようかなっている話です』 『ゲームの話です。 約束をやぶったらどうなるかというような、いやな話です・・・』 それぞれの家庭で、それぞれの話をしています。 話ができることは素敵なことですね。 2月24日 自己紹介をさせてみようレポートを仕上げた授業の後半に、プログラミングをしました。 画面に出ているロボットに、自己紹介をさせています。 クイズ形式で効果音を入れた自己紹介にしたり、ノリノリのアクションで自己紹介させたりと、それぞれ工夫していました。 2月24日 何になりたいの?答えるためには、職業の単語を知っていなくてはなりません。 今日の授業の後半は、職業の単語を覚えました。 歌手、医者、看護師、宇宙飛行士、コメディアン・・・・ たくさんの難しい単語が並んでいました。 中学校の英語の授業についていくためには、文字にも慣れねばなりませんね。 6年生、英語の学習を頑張っています。 2月24日 楽しくやっています分数の学習です。 「色紙を半分に折ります」 『2分の1だね』 三角に折っている子と、長方形に追っている子がいます。 「もう1回おります」 『4分の1だね』 『こうやって折り続けているとどうなるのかなあ』 「4分の1、8分の1、16分の1、32分の1、64分の1、128分の1」 『先生!そんなの折れない。 もう見えなくなっちゃうよ!』 「本当だね。 さあ、三角に折っている子と四角に折っている子がいるけれど、 両方いいね」 楽しそうに学習は続いていきました。 2月24日 先生!あててください今日のめあては、「0がない計算の仕方を考えよう」です。 問題をたくさん解いた後、手を挙げて答えていました。 よく手が挙がっていました。 2月24日 1年生 図工絵の具の準備がとてもはやくなりました。 筆に含ませる水の量を上手に調節しながら描くことができました。 2月24日 通学団会で新しく決めました新しい班長と副班長を決めました。 来年度の1年生がどこの班に入るのかも確認しました。 登校時の並び方も決めました。 明日から新班長と副班長が、班をまとめて登校します。 6年生は、一番後ろから見守ります。 2月24日 アリさん募金「この募金は、災害のあった国にも送られます。 ご協力よろしくお願いします」 このような呼びかけもありました。 2月22日 今日の給食ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味です。肉や野菜などを煮込んで作る、フランスの代表的な家庭料理の一つです。本場では煮汁をスープとして、具材はメインの料理としてマスタードなどを添えて食べるそうです。 2月22日 努力したんだねこの1年の間でできるようになったことを1つずつ発表しています。 縄跳び、計算、漢字の書き取り、お手玉、掃除・・・ たくさんあります。 実際に披露してくれる子もいました。 『やる前は、そんなことは無理だと思っていたんですが、 がんばったらできました。 あきらめずに努力することが大事だなあと思いました』 1年生でも、努力の大切さをしっかり感じていました。 |
|