最新更新日:2024/11/18 |
7月8日 6年生 算数の授業折れ線グラフや棒グラフ、円グラフや帯グラフなどの他に、新しく「ヒストグラム」を学習しました。 みんな一生懸命に取り組んでいました。 7月8日 1年生 朝顔の叩き初め7月8日 今日の給食お豆のブラウンシチューは、苦手な児童が多い、蒸し大豆とレンズ豆をハヤシルウを使ったシチューに入れることで少しでも食べやすくなるようにと工夫してあります。 苦手な食べ物は誰にでもあると思いますが、大事なのは一口でも食べることです。 味付けや食べ方などを工夫し、苦手なものも一口だけでもがんばって食べることができるとよいですね。 7月8日 社会科「ごみのしょりと利用」(4年生)7月8日 道徳科「がんばれ アヌーラ」(2年生)7月8日 6年生 音楽
1学期に学習した「マルセリーノの歌」や「つばさをください」をリコーダーや歌で振り返りました。パートを分けた演奏は、とても美しく音が響いていました。
7月8日 5年生 算数「合同な図形」
多角形の内角の和が何度になるのかを学習しました。はじめは五角形です。昨日学習した、三角形や四角形の内角の和を利用して解きました。何角形になっても三角形にして分ければ求められることがわかりました。
7月8日 5年生 家庭科「小物作り」
「小物作り」に入りました。小物入れ、ティッシュペーパー入れ、カードケースの3つから1つを選んで作ります。型紙を切り、印をつけて布を裁ちました。好きなボタンをつけたり、名前の縫い取りをしたりして出来上がりです。みんな楽しそうに制作していました。
7月7日 社会科「米づくりのさかんな地域」(5年生)7月7日 社会科「天皇中心の国づくり」(6年生)7月7日 算数「100をこえる数」(2年生)7月7日 5年生 キャンプに向けて「夜のつどい」並び方を確認しました。 7月7日 2年生 あったらいいな、こんなもの
国語の学習で、『あったらいいな』と思う道具を一人一人が考えました。考えた道具について詳しく考えるために、友達どうしで質問をし合いました。「あったらいいなと思うわけ」や「どんなはたらきがあるのか」や「道具の色・形・大きさ」について、ペアで話をしました。
7月7日 今日の給食鶏肉のスタミナ揚げは、角切りにした鶏肉をにんにくやしょうが、しょうゆなどで下味をつけて、ほんの少し一味唐辛子を加えて仕上げた献立です。 7月7日 6年生 ぶっくままさんによる読み聞かせ2
今朝は「ぶっくまま」の日でした。戦争中の東山動物園が舞台のお話でした。平和や戦争について深く考えさせられる、6年生にふさわしい内容でした。みんな真剣な表情で聞いていました。
いつも読み聞かせありがとうございます。 7月7日 6年生 ぶっくままさんによる読み聞かせ最後には、「良い話〜」というつぶやきが聞こえてきましたよ。 2冊目『きまぐれロボット』「リオン」の登場人物エス博士の、「メロンの美がブドウのようになる植物。その名はブロン!」というセリフには、思わず笑い声が聞こえてきました。ネーミングセンスが素敵でしたね。 いつも、読み聞かせをありがとうございます。 7月7日 1年生 朝顔の観察発表7月7日 5年生 キャンプに向けて
今日はキャンプの日程について、詳しく説明しました。
検温のことや班長会についてなど、しっかりメモを取る姿が見られました。ご家庭でも一緒に読んでいただき、ありがとうございます。 その後、夜のつどいの隊形を確認したり、全員で言うせりふを練習したりしました。どの子もキャンプに前向きです。キャンプまで残り2週間くらいとなりました。全員で気持ちを高め合いながら、思い出に残るキャンプにしていきます。 7月7日 3年生 ぶっくまま(読み聞かせ)
朝の時間に、ぶっくままさんによる読み聞かせがありました。
みんな楽しんで、お話を聞いていました。 いつもステキな読み聞かせをしていただいて、ありがとうございます。 7月7日 ぶっくまま読み聞かせ その2「朝からチーーンってなるお話だったけど、だいじょうぶだったかしら・・?」 だいじょうぶだよね! 縦にながーーい大型絵本を準備してくださったり・・・ 今日に合わせて七夕の本を準備してくださったり・・ みんなに喜んでもらおうと工夫してくださっています。 うれしいね! 雨の中、本当にありがとうございました。 |
|