最新更新日:2024/06/28
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

3月9日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい1年生が喜ぶように背面に飾る掲示を作っています。似顔絵を作って画用紙に切り貼りし、素敵な作品になるよう頑張っています。

3月9日 1年生 ブックママさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブックママさんの読み聞かせがありました。心温まるお話を読んでいただき、子どもたちの笑顔があふれる素敵な時間となりました。1年間読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

3月9日 5年生 思い出のアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生も残りわずかとなりました。楽しかった思い出がいっぱいです。これまでの行事で撮った写真を貼り付けたり、コメントやタイトルを入れたりして思い出のアルバムをつくっています。楽しくつくりながら、パソコンやソフトの機能も学んでいます。

3月9日 5年生 歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も5年生は、卒業式に参加できないため、5年生が歌う「ビリーブ」を録音したものを退場時に流します。今日は、川口先生に指導していただき、録音をしました。口の開け方、息の吸い方など細かいところを意識して歌うことで歌声が随分変わりました。
6年生が退場する姿が目に浮かびました。

3月9日(水) 英語の授業3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

3月9日(水) 英語の授業2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

3月9日(水) 2分の1成人式の動画 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の月曜日に2分の1成人式の動画をクラスで見ました。
仲間と共に作り上げた「10年間の歩み」や、歌を聞いて感動している子もいました。
ぜひ、お家でもみてください。

3月9日(水) 英語の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では、右に曲がったり、左に曲がったりする英語やお気に入りの場所を伝える英語を練習しました。

3月9日(水) 体育の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカーをやっています。仲間に声をかけながら、試合形式でパスを回したり、シュートをしたりしていました。白熱した試合になっていました。

3月9日(水) 社会の授業2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

3月9日(水) 社会の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では日間賀島のことについて勉強しています。
日間賀島には食べ物や体験活動、たこのモニュメントなど行ってみたくなるような魅力がたくさんありましたね。

3月9日 3年生 英語の授業

 今年度最後のALTの先生の英語の授業がありました。1年間で、色、形、動物、食べ物、国名、数字、アルファベットなどたくさんの英語の言い方を学びました。今日は簡単な英語のお話を一緒に読んだり、動物の名前を言いながら神経衰弱ゲームをして遊びました。来年も楽しく英語が学べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度もコロナ禍で、予定していた読み聞かせを中止した月もありましたが、たくさんの読み聞かせをしていただきました。

 子どもたちも楽しみにしていました。
 先生たちも楽しみにしていました。

 1年間ありがとうございました。
 お子さんが小学生でなくなっても、ぜひずっと「ぶっくまま」として浅井南小学校へ来てくださいね!
 来年度もよろしくお願いいたします。

3月9日 ぶっくままさん読み聞かせ その3

画像1 画像1
 6年生の様子です。

「2冊読んだ後に、メッセージを伝えてきました!」
 どんなメッセージでしたか?

 小学校最後の読み聞かせでした。
 中学校でも読んでもらえるといいね!

3月9日 ぶっくままさん読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の様子です。

「拍手で迎えてもらえました!ぶっくままに入ってよかったなって思いました」
 とおっしゃってみえました。

 

3月9日 ぶっくままさん読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もぶっくままさんたちによる読み聞かせがありました。

 1年生の様子です。

 「目をきらきらさせて聞いてくれました!」
 と喜んでみえました。

3月9日 5年生 ぶっくまま

 今年度最後のぶっくままさんによる読み聞かせがありました。
 いつも朝早くから準備をしていただき、ありがとうございます。

 来年度も楽しみにしています!
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年 感謝の手紙

 今週と来週に分けて、今までお世話になった先生方に手紙を届けます。
 陰で支えてもらっていることにも気づくことができたことに、子どもたちの成長を感じます。
 感謝の気持ちを伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年生 カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、卒業式まであと8日でした。
 学年で、実際に卒業証書を受け取る練習をしました。
 すてきな返事をする人がたくさんいました。

3月8日 3年生 そろばん

 算数の授業でそろばんを使いました。
 初めて使った子が多かったのですが、今日のところは楽しく取り組めました。
 明日も楽しく取り組めるといいのですが、明日学習予定の所は初めて学習する子には手ごわそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616