最新更新日:2025/01/10
本日:count up3
昨日:59
総数:787907
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/18 1年生 ばんざーい!

生活科の授業で、人形を作っています。画用紙いっぱいに万歳をしている絵を描きます。にっこり笑顔で「おめでとう!」と言っているイメージです。卒業する6年生と入学する新1年生に向けて、気持ちを伝えたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 5年生 新聞切り抜き作品 入賞

応募した切り抜き作品が、入選(1点)、佳作(2点)に入賞しました。

自分が気になったテーマで記事を集め、内容ごとに分類して再構成しました。
入賞した作品は、見出しやレイアウトを工夫して、統一感のある作品になっています。また、記事の感想やまとめにも自分の伝えたいことがしっかり書かれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 見守られて登校

大変寒い朝となりました。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。神山っ子たちが歩く歩道や横断歩道が凍てつき、大変滑りやすく危険な状況でした。横断歩道の白線の上はつるつるで、横断中にすべってしまう場面もありましたが、「ここすべるよ!」「気をつけてね」と横断歩道を渡ってくる子たちにていねいに声をかけてくださっていました。皆様のおかげで、無事登校完了できました。

昨日は、一宮市内の感染者が400人を超えました。まだまだ心配な状況が続きます。ご家族の体調管理には、十分ご配慮ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/17 第5回学校運営協議会を開催しました

本日第5回学校運営協議会を開催しました。感染予防のため、オンラインと対面のハイブリッドで行いました。本年度の学校評価、教育活動についての振り返りと次年度に向けての検討課題について協議しました。画面越しではありましたが、生の声で意見を交わすことができました。あいさつについても話題になりました。協議を通して、マスク越しで心を通わせあうことに距離を置いてしまいがちな状況だからこそ、学校内はもちろん、家庭の中で、そして地域の中で、大人も子どももあいさつを意識していくことの大切さを確認しました。

本年度の学校運営協議会は、今回で最終となります。委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/17 6年生 今、私は、ぼくは

小学校卒業を間近に控え、これまでの自分、これからの自分を見つめ、今の自分の考えを届けるスピーチを行いました。
1人1人のスピーチをする姿から、聴く側にもその思いが十分に伝わっていました。

効果的な資料を提示しながら、自分の考えが相手に伝わるように表現を工夫し、小学校6年間で身に付けてきたプレゼンテーションの集大成となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 1年生 生活科 入学の準備をがんばります!

すごい集中力で絵を描いています。卒業や入学が楽しみになるような絵を目指してがんばっています。みんなにっこり笑顔!学校生活のたのしい場面が思い浮かぶ出来栄えです。1年生のみんなも、1年間楽しく学校生活を送り、大きく成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 6年情報児童「寒いのに・・・」

今日の大放課は雪が降り,とても寒いのに元気に遊んでいます。しかも,神山の森には少しだけ雪が残っているので,おおはしゃぎで遊んでいるのが見えました。
画像1 画像1

2/17 5年生情報児童「雪ふりました。」

今日ものすごく雪がふりました。この写真では雪はふっていませんが,朝から昼ぐらいまでふりました。
雪がつもっているのがわかりますね。
このあと、雪合戦や雪だるまをつくっていました。
画像1 画像1

2/17 2年生 算数 はこの形

算数の授業で「はこの形」を学習しています。今日のめあては、「はこの面の形や数をしらべよう」です。家からもってきた空き箱を紙の上において、形を写し取ってみました。「ちょっと大きい箱を持ってきちゃって大変!」「なかなかきれいな四角にならない」など、苦戦している様子もありましたが、丁寧に写し取っていました。面がいくつあるかな〜。辺や点はどうかな〜。学習はどんどん進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 3年生 道徳 よわむし太郎じゃなくなったのは?

道徳の授業で「よわむし太郎」を読んで、よいと思ったことを行うときに大切な心は何かについて考えました。主人公のよわむし太郎は、みんなに「よわむし」と呼ばれ、ばかにされていたのに、ある事件をきっかけに、「よわむし太郎」と呼ばれなくなりました。怖い思いをしても白い鳥を助けようとした太郎の気持ちを一生懸命考えました。たくさん手が挙がり、たくさんの考えが発表されました。友達の発表を聞きながら、大切な心について考えが固まってきました。「勇気」大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、りんごパン、牛乳、チキンのトマト煮、ミートオムレツ、花野菜のドレッシング和えです。今日のチキンのトマト煮には、カットトマト、トマトピューレ、トマトケチャップの3種類のトマト加工品が使われています。トマトにはうま味成分が入っており、熟していくにつれてこの成分が増えます。トマト加工品の多くは、完熟したうま味たっぷりのトマトが使われています。このうま味が、鶏肉、玉ねぎ、ナス、エリンギ、しめじだけ、じゃがいもなどの具にしっかりしみておいしそう!

写真は4年生の準備の様子です。4年生は、配膳室から長い廊下を通って教室へ運びます。到着すると、自分たちで食器の数を数え、どんどん配膳を進めていました。花野菜のブロッコリーとカリフラワーの緑と白、オムレツの黄色、トマト煮の赤と、とても彩りがきれいです。準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

2/17 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日のすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。泡立て方も上手、洗い方も上手です。ピカピカの手になって、給食の準備に取りかかります。
画像1 画像1

2/17 1年生 図工 コロコロ楽しい!

図工の授業で「かみざらコロコロ」を作っています。コロコロ転がる仕組みができ、飾り付けの段階に入ってきました。思い思いの飾りをつけていきます。コロコロ転がる様子をイメージしながら作っていました。コロコロ楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 4年生 算数 全集中!

算数の時間、必死に作っています。今「立方体と直方体」の学習に取り組んでいます。今日のめあては、面と面のつながりを考えて、直方体の展開図をつくること。方眼紙に展開図をかき、それを切り取って箱を組み立てました。ぴったりとくっつかないと、きれいな箱になりません。みんなすごい集中力でした。きれいな直方体ができてにっこりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 1年生 スポーツ大会がんばったよ!

昨日は、1年生にとって初めてのスポーツ大会でした。種目はなわとび。しっかり間をとって並び、準備体操をしたらいよいよ本番。列ごとに順番に跳んでいきます。みんな一生懸命跳んでいました。練習の成果が出ていましたね。友達と励まし合って頑張れたスポーツ大会、素敵な笑顔で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 雪でまっ白だよ〜!

校門に入ったころは降りやんでいた雪が、また降り始めました。まっ白です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 雪の中、見守られて登校

登校時間に合わせたように雪が降ってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。雪の中を傘をさしての登校は、とても視界が悪く危険な様子でしたが、上手に信号を渡しながら、「行ってらっしゃい」と声をかけてくださっていました。皆様のおかげで、安全に登校完了できました。寒い中、ありがとうございました。

卒業式、卒業生を送る会に向けての準備が進んできました。感染対策を十分に行いながら進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

2/16 6年生 「旅立ちの時」

写真は書写の授業の様子です。しんとした雰囲気で、集中して練習しています。「旅立ちの時」文字の通り、その時が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 4年生 カードに思いをこめて

図工の時間に「気持ちを伝えるカード」をつくりました。飛び出す仕組みを使って伝えたい気持ちが伝わるよう工夫し、心をこめてつくりました。わたす相手を思い浮かべながら、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 6年生情報児童「6年生,卒業式に向けてー」

6年生は卒業式に向けて練習をしています。
コロナの心配もあり,みんなで歌を一緒に練習することはできないですが
卒業式がいいものになるようにがんばっています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252