最新更新日:2024/11/21 | |
本日:36
昨日:177 総数:955879 |
3年生 クラブ展示を見ました先週から、クラブ展示が始まっています。3年生は今日、各クラスごとに展示を見に行きました。 文化系クラブの子が一生懸命作った作品に、 「すごく上手!」 「こんな風に作れるようになりたい!」 「このクラブに入ってみたいな」 というような反応があり、4年生から始まるクラブ活動の想像を広げられるとてもいい機会になりました。 4年生 Let's dance!!体育で、ダンスをしています。 動画を見ながら、各々練習中! 難しいところは、再生速度を遅くしたり、何度も巻き戻したりしながら練習しています。 時には友達にアドバイスをもらったり、手本を見せてもらったりしながら、楽しく練習しています。 2年生 輪飾り作り6年生を送る会に向けて、2年生は体育館に飾る輪飾りを作りました。どんどん長くなる輪飾りを見て、みんなにっこり笑顔になりました。6年生もにっこり笑顔で卒業が迎えられるように、送る会の練習も頑張ります。 2年生 6年生を送るかいに向けて6年生を送る会に向けて、各クラスの代表が集まりました。この日はしっかりと言葉を覚えられたかの確認です。さすが代表、みんなバッチリです。動画撮影の日に、自信をもって言えるように練習をがんばって来てくださいね。 6年生 扶桑中学校とZOOM通信扶桑中学校の入学説明会をZOOM通信で行いました。 中学一年生の子から行事やクラブの概要を聞いたり、6年生からの質問に答えてもらったりしました。 いろんな話を先輩から聞くことで、期待が高まってきたようです。 4月からが楽しみですね。 6年生 遅れてきたバレンタイン☆14日が休校になってしまったので、その日の献立に予定されていたガトーショコラが、本日のメニューに追加されました。 米粉で作られているので、もちもちの食感でとても美味しかったです。 守口大根収穫体験 22年生 うごいた うごいた!図画工作科で「パタパタストロー」の動く仕組みを作りました。太いストローに切った後、その中に細い曲がるストローを入れます。「動いた!」と喜ぶ子どもたち。教室中笑顔でいっぱいになりました。どんな作品になるのか楽しみですね。 2年生 ストローで箱を作ったよ パート2作っている最中に、ストローで作った窓をのぞく子もいました。無事に完成できてよかったですね。 2年生 ストローで箱を作ったよ パート1算数の授業で、ストローと粘土を使って箱の形を作りました。慎重にストローの長さを測った後に、はさみを使って切りました。粘土の玉でストローを合体させ、箱が完成しました。今日の箱はいつもの違い、すっかすか。辺と頂点の数はこれでバッチリです! 4年生 好きな場所を紹介しよう学校の中で好きな場所を、英語で紹介しました。 事前に自分で撮ってきた写真を見せながら、好きな場所、好きな理由を紹介します。 今までに習ってきた英単語、英文を活用しながら、上手に紹介することができました。 来週は、後半の人たちが紹介する番です。 どんな発表になるか、楽しみです。 3年生 守口大根の収穫体験守口大根の収穫体験に行きました。教科書でしか見たことがなかった機械や道具が実際に使われているところを見て、より深い学びに繋げることができました。10月に種を蒔いた際には、 「守口大根の種ってこんなに小さいんだ!」 と、種の小ささに驚きましたが、今日は 「守口大根ってこんなに長いんだ!」 「守口大根ってこんなに重たいんだ!」 という驚きの声があがりました。 また、農家の方への質問では、収穫体験をして疑問に思ったことについて答えていただいたり、守口大根のおいしい食べ方について教えていただたりしました。 4年生になると、守口大根の漬け込み体験があります。楽しみですね! 4年生 想いを込めて先日、5年生のみなさんから、体育館に貼る飾りのハトとサクラの紙を預かりました。6年生を送り出し、新1年生を迎えるための壁飾りです。 学級委員が声をかけ、6年生への感謝や激励の気持ちを込めて飾りを切りました。 そして今日、出来上がった飾りを5年生に渡しました。体育館に貼ってもらいます。 4年生の気持ちが伝わると嬉しいです。 クラブ展示が始まりました今週からクラブ展示が始まりました。文化系クラブの子達が今までに作った作品が並んでいます。 今年はクラブの時間が減ってしまいましたが、頑張って作られた作品は、ステキなものばかりです。 今年は、密にならないように、学級ごとで見学します。自分たちの順番になるまで楽しみに待っていてくださいね。 2年生 はこ作りに夢中算数の授業で「はこ作り」に挑戦しました。長方形の大きさや面の数に気をつけながら、方眼紙にしるしを付けてはさみで切ります。そのあとセロテープを付けて完成です。教科書に載っていた2つ以外の大きさにもチャレンジする子もいました。この日は休み時間にも夢中で作っていました。 2年生 はこの形をしらべたよ算数の授業で「はこの形」を調べました。家から持って来た、箱の面を紙に写し取り調べました。箱の面は全部で6つ、正方形や長方形でできていることが分かりました。これから箱についてもっと詳しくなれるように、勉強をがんばりましょう。 令和4年度で柏森小学校150周年
来年度で、柏森小学校が創立150周年となります。
150周年事業の第1弾として、横断幕を無名デザイナーに依頼し作成しました。 完成したものを、体育館に掲げました。 児童・教職員・保護者・地域のみんなで、150周年を盛り上げていきましょう!! ものの重さ理科「ものの重さ」を学習しています。アルミニウム箔や粘土を使った実験をして、形が変わっても物の重さは変わらないことや小さく分けても全部集めれば重さは変わらないことが分かりました。 かつおぶしを削る前と削った後では、全体の重さに変化があるのか実験しました。クラス全員で少しずつ削りました。かつおぶしは思ったよりずっと固く、削っているうちにおいしい香りが広がりました。全員で削った分は4グラムでした。かつおぶし本体と4グラムを合わせて197グラム。元の重さと変わりませんでした。 4年生 木版画図画工作で、木版画の製作に入っています。 彫刻刀を扱うのは初めてです。それぞれの彫刻刀の特性を知り、持ち方や動かし方に気をつけながら、彫る練習をしました。 6年生 学校再開
2月16日(水)
授業再開しました。感染予防を心がけながら、元気に生活しています。 小学校生活も残り20日。絆を深めていきましょう。 |
|