最新更新日:2024/11/22 | |
本日:40
昨日:126 総数:418243 |
12月14日 バスケットボール
1年生の体育では、バスケットボールを行っていました。基礎練習からゲーム形式へと進んでいました。男子も女子もよく動いてボールをもらっていました。ゲームの楽しさが味わえたようです。
12月14日 幼児理解
3年生の家庭科では、ゆったり保育について学習していました。幼児の食事や排泄についてプリントを使ってまとめていました。
12月14日 詩を味わう
2年生の国語では、詩「月夜の浜辺」について学んでいました。生徒たちは「月夜の晩に拾ったボタンの大きさはどれくらいなんだろう?」とボタンの大きさを想像していました。「コンタクトレンズくらい」という声がありましたが、さあどうでしょう。
12月14日 北海道といえば
2年生の社会科では、北海道について学習していました。北海道と聞いて思いつくものを発表します。牛乳・メロン・雪まつり・時計台・さけなど。生徒たちは、よく知っています。電子黒板に映し出される写真を見ると、北海道へ行ってみたくなりますね。
12月14日 1年生書写作品展
1年生の学年室には、国語の授業で書いた「研究成果」が展示されています。A組とB組に分けて展示されていますので、懇談会の折にご覧ください。
12月14日 力を合わせて
1年生の音楽は、構成図を考えていました。自分たちでストーリーを考え、構成図を完成させます。使用する楽器もグループによって違うようです。発表が楽しみです。
12月14日 2年生作品展
2年生の学年室には、書写作品と美術作品が展示されています。じっくりと時間をかけて作成したものばかりです。保護者の皆様、ぜひ個人懇談会の折にご覧ください。
12月14日 人権 校内標語コンテスト
人権週間にちなんで、全校の生徒が人権に関する標語を作りました。そして、その標語を掲示し、全校生徒による投票を行いました。その結果、みごと校内優秀賞に輝いた標語5点を紹介します。
1 助けたら 自分が何かされるかも そんなあなたも 加害者だ 2 友達と 意見を合わせ 笑い合う それって あなたの本音でしょうか 3 考えよう インスタ映えより プライバシー 4 青い鳥 消せるつぶやき 消えない傷 鍵のかかった人ひとり 5 多様性 認めるそして 受け入れる 生徒たちの人権感覚の鋭さが伝わってきます。自分も周りの人も大切にする青海中生をめざそう! PTAより8・教育講演会の様子講演会は終始、全校生徒が真剣に耳を傾け、メモをとっている生徒もいました。 講師の 喜多川 泰 様の、「『努力』は、自分の望んだ結果を必ずしももたらさなくとも、未来に予想していない形で現れるものでもあり、また自分の周囲の人たちに影響を与えるものである」というお話は、特に受験を控えている3年生の心に響いたのではないかと思いました。 そのほかにも、興味をもったことに対して行動する大切さのお話など、1・2年生にも心に残る講演でした。 12月13日 資源回収始まりました
本日から17日(金)まで、資源回収を行っています。正門を入って、正面にコンテナが設置してあります。本日は地域の方が資源物を持ってきてくださりました。ご協力ありがとうございます。保護者の方は、15日(水)からの個人懇談会の際に持ってきていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
12月13日 3年生 作品展
3年生の学年室には、国語の時間に書いた習字・美術の時間に作った時計・家庭科の時間に作った幼児のおもちゃが展示されています。どれも力作ばかりです。保護者の皆様、ぜひ個人懇談会の折りにご覧ください。
12月13日 声を出し合って
2年生の体育では、バスケットボールを行っていました。2対2の練習です。攻めと守りの人数がほぼ同じ場合の動きを確認していました。最後はシュート。だんだんと試合に近い形で練習が進んでいます。バスケの楽しさを味わえますね。
12月13日 伝統文化調べ
2年生の社会科の授業です。日本の伝統文化について学びました。そして、矢田万歳についても調べ、動画を視聴しました。
市から加湿器をいただき、各教室に設置することができました。ありがとうございました。これからは適度な湿度を保って生活していきます。 12月13日 音楽をつくる
1年生の音楽の授業です。全体の構成を考えながら音楽をつくり、今日は発表の日です。各班でテーマを決め、ストーリーを考え、構成図まで書いた後、音を出していきます。楽しそうに練習しているのがいいですね。何事も楽しまなくては。発表を聞くことはできなかったのですが、すてきな発表会になったことでしょう。
12月13日 主語と述語
述語にラインを引いてから、主語にラインを引く。そうやって教えてもらいながら、自分で例文にラインを引いていました。問題を幾つか行うことで、理解が深まります。ほとんどの生徒がパーフェクト。すばらしい!
12月13日 格別の味
作っている人たちを想像しながらいただくと、ますますおいしくなります。ありがとうございました。
12月13日 格別の味
自分たちで大事に育てた大根を使って作るおでんは格別の味。しかも大根は、おでん大根と桜島大根の2種類で、おでん種としてさつま揚げやウズラ卵も入っていて本格的。校長室にも届きました。皆さん、ごめんなさい。代表としていただいてしまいました。お許しを。大根に味が染み込んでいておいしかったです。
12月13日 調理実習
いい感じで大根が煮えてきました。
12月13日 おでんを食べるぞ
1時間目におでんを収穫し、2時間目からおでんを作り始めました。大根のおいしそうな香りがしてきます。
12月13日 朝会
そのあと生活委員会から人権標語の優秀作品の表彰がありました。
|
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |