最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:307
総数:736988
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「モチモチの木ー登場人物について感じたことをつたえようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「(2けた)×(2けた)の筆算の仕方を説明しよう」の授業の様子です。まずは、自分で考えて、ペアで考え方を交流しています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「おなじかずずつわける わけかたをかんがえよう」の授業の様子です。クッキー12個をおなじかずずつにわけるわけかたを考えています。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。サッカーのシュートの練習をしています。
画像1 画像1

【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。ソフトバレーボールの練習をしています。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。サッカーボールを使って、攻守のゲームをしています。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。師範実験をみんなで見たり、動画で見たりして学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】学校図書司書さんによる読書推進活動

 学校図書司書さんによる読書推進活動で、今日は4年生教室で「読書回転寿司」を実施してもらえました。面白そうな本を学級分コンテナで教室まで運び、座席を輪にして、一定時間読書した後、書籍を右隣に回していきます。
 短い時間ですが、今まで手に取る機会のなかった書籍に出会うかもしれない……チャンスが広がる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科「ふゆのあそびずかん」の授業の様子です。紙飛行機づくりにチャレンジしています。「キラキラの分厚い紙で作るとあまりとばないよ!」「遠くに飛ばす?長く飛ばす?」数人の子が工夫した紙飛行機を飛ばして見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】GIGA

1年生 ラインズさんの指導を受けて、クラスルームから課題を呼び出し、入力後提出することを練習しています。
画像1 画像1

【あじ・なの・ひま】自立活動学習の様子

あじ・なの・ひま 自立活動学習「ことばあそびをしよう」の様子です。全員がchromebookと国語辞典を使いこなし、楽しく学習をしています。交流学級で学習した難しい言葉も出てきて、みんなで勉強していると、学びが広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽「パートの役わりを生かして 生き生きとえんそうしよう」の授業の様子です。感染対策のためにできることが限られていますが、限られた中で、楽しい演奏をしています。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。チームごとにコートが決まったサッカーゲームをしています。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「戦争はどのように世界に広がっていったのか」の授業の様子です。第二次世界大戦に至る経緯をビデオで見ています。6年生のみんなが集中して見ています。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「子宮での人の成長のようすについて調べよう」の授業の様子です。赤ちゃん人形の重さを全員体験しています。
画像1 画像1

【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工の授業の様子です。2面反射を利用した作品を作っています。試しながら一生懸命考えています。
画像1 画像1

【3年生】GIGA

3年生 chromebookを使って、「図工の鑑賞カード・写真入り」を自分で作っています。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「バスケットボール」の授業の様子です。今日はシュートの練習をしています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「スーホの白い馬」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会の授業の様子です。

写真上:戦争はどのようにして終わったのだろうか
写真下:空襲によって、どのような被害を受けたか調べよう

歴史の学習の後半です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721