最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:61 総数:371693 |
2月16日 1年生 せんりつをつくろうその後に、小さいキーボードを使って、演奏してみました。鍵盤ハーモニカの代わりに、キーボードを使いました。最初「ド」の位置がよくわからない子もいましたが、だんだん慣れました。最後に、一人一人の作った旋律をつなげて、一つの曲のようにしました。 2月16日 6年生 理科の授業2月17日 今日の給食ご飯・牛乳・春雨スープ 肉団子と野菜の黒酢がらめ 〇 今日の献立 春雨スープなどの汁物には「だし」が欠かせません。一言で「だし」といってもどのような食材からどのような方法でとるかによって、味も様々です。和風の汁物では、かつおぶし・昆布・煮干し・魚の骨などの水産物からとることが多いです。フランス語で「だし」という意味の「ブイヨン」は、牛肉・鶏肉・玉ねぎ・セロリなどからだしをとります。おいしく作るために、様々な料理で「だし」が使われています。 2月15日 2年生 お誕生日給食コロナ禍で黙食ですが、牛乳で乾杯しました。 朝の会では、小さな声ですが、心を込めて「ハッピーバースデー トゥーユー」を歌いました。 もうすぐ3年生。心も体も成長したね。おめでとう!! 2月15日 6年生 奉仕活動2月15日 3年生 体育の授業2月15日 あさひ エプロンを作っていますアイロンで折り目をしっかりつけてから、ミシンで縫っていきました。 少しずつ完成に向けて、作業を進めています。 完成が楽しみですね! 2月15日 あさひ 体を動かしたよみんなで仲良くやるために、ルールを工夫したり、チームを考えたりしてボール運動をしました。 2月15日 1年生 竹馬、一輪車がんばってます竹馬も一輪車も、先週と比べてできるようになった子が多くいました。「先生、竹馬で一歩進むことができました」「一輪車で、少しバランスがとれるようになりました」など、いろいろ教えてくれました。引き続き練習していきます。 2月15日 今日の給食ご飯・牛乳・呉汁・さわらの香味だれ・ひじきのごま風味炒め 〇 献立メモ 今日は栄養バランスの良い「まごわやさしい」献立です。それぞれの食材の頭文字をとっていますがどんな食材があったでしょうか? ま・・豆・大豆製品 ご・・ごま わ・・わかめなどの海藻類 や・・野菜 さ・・魚 し・・しいたけなどのきのこ類 い・・いも類 栄養バランスが整った和食の献立を考えるときの参考になります。「まごわやさしい」をぜひ覚えてくださいね。 2月14日 現職教育2月15日 4年生 選挙がありました
今日は児童会役員選挙がありました。立候補者の人の演説の後に投票をしました。とっても真剣に良い姿勢で話を聞き、初めてのグーグルフォームで投票しました。立候補者の人は、ポスターを作り、お昼の放送や今日の演説で話す内容を考え、練習し本当によく頑張りました。どうして立候補をしたのか・どんな学校にしていきたいのか意気込みがよく伝わってきました。皆の前で自分の考えを話すというとっても良い経験になったと思います。どの子も、キラリ★輝いていました。また、推薦責任者も応援演説を頑張り、立候補者の背中をしっかりと押すことができていました。選挙管理委員の子も役目をしっかりと果たすことができていました。
2月14日 2年生 算数「はこの形」
今日の算数の授業は、クロームブックで「NHK for School」の動画をヒントに一時停止を使いながら箱を作りました。
まずは、家から持ってきた箱を、辺で6枚に切り分け、また箱の形に戻しました。 次に、画用紙に印刷された長方形を切って、箱を作りました。 みんな、動画を楽しみながら、きちんと箱作りをすることができました。すごいね。 2月14日 1年生 6年生のために似顔絵とメッセージを一生懸命かきました。明日、仕上げようと思います。 2月14日 3年生 初めての児童会役員選挙2月14日 今日の給食ハヤシライス、牛乳、白玉フルーツアンニン 〇 献立メモ ハヤシライスとは、牛肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮たものをごはんの上にかけて食べる料理です。この牛肉は、いつから日本で食べられるようになったのでしょうか。日本では仏教や神道の影響もあり、古くは肉を食べることは良くないとされていました。肉を嫌う思想が1000年以上続いていましたが、明治時代に入り、政府が食の近代化をめざして肉食をすすめたため、牛肉を食べるようになりました。今ではすっかり私達の生活に定着しました。 2月10日 屋内スポーツクラブ
今日が今年度最後のクラブでした。最後、ということで6年生に活動内容を考えてもらい、「障害物ドッジボール」をしました。いつものドッジボールとは違ってかくれるところがあり、思うように当てることができなかったり、かくれて当たらないようにしたりするなど、みんな楽しんで参加することができました。
ありがとう!6年生!! 2月10日 5年生 今週の5−1☆
火曜日、いよいよ版画に色を付けて刷っていきました。初めはなかなか思ったように色がつがず、悪戦苦闘していましたが、次第にコツをつかんでどんどん色を付けていくことができていました。完成ももうすぐですね!!
2月10日 2年生 帰りの会
2年生も終わりに近づきました。朝の会、帰りの会の司会やスピーチが上手になってきました。
また、係りの仕事も自発的にできるようになりました。 2月になり、3年生への自覚が行動に表れるようになってきたと思います。成長を感じますね。 2月10日 家庭科クラブ 最後のクラブ「また来年も家庭科クラブに入ろうかな」と言っている子もいました。1年間楽しい時間をありがとうございました。 |
|