最新更新日:2024/11/15
本日:count up23
昨日:61
総数:371055

11月17日 あさひ 今日の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
日中は暖かく感じられる日で、勉強に集中しています。

算数の「折れ線グラフ」と「小数のわり算」をしていました。

「折れ線グラフ」はグラフの読み取りをして、「小数のわり算」は答えが小数になる計算をしていました。

とてもしっかり勉強できました!

11月17日 2年生 町探検 駐在所(インタビュー)

 2・3時間目に、阿古井駐在所に町探検に行きました。
 駐在所では、自分たちで考えた質問をお巡りさんにインタビューしたり、警察官の装備を触らせてもらったりするなど、いろいろな体験をすることができました。
 駐在所のお巡りさんは、早朝に制服に着替え、朝日西小学校の通学路や町の安全を守ってくださっているそうです。また、駐在所にいつもいて、事件や事故があったときには、いつでも駆けつけてくれると聞いて、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 2年生 町探検 駐在所(装備品体験)

 インタビューの後は、警察官のいろいろな装備品の説明を聞いたり、触らせてもらったりしました。
 実際に使っている「大きな盾」を全員持たせてもらいました。
 「重たーい!」と言っている子もいました。
 その他にも、警棒や刃物が刺さらないグローブ、こん棒になる懐中電灯など、いろいろなものを実際に触らせてもらいました。どれもとても重かったです。
 みんな、貴重な体験に目をきらきらさせていました。
 お巡りさんは、いつも10キログラムの重たい装備をつけてパトロールしているそうです。
 町のみんなが、安心して暮らせるように頑張ってくれているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 1年生 おどるこねこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽の時間に「おどるこねこ」を聴きながら、音に合わせて踊りました。「猫になったつもりで踊ろう」ということで、猫のイラストのついた棒を二人で持ちながら、踊りました。「ニャーオ」という鳴き声が聴こえるところで、くるっと棒を回します。みんなとても楽しそうに踊っていました。
 2回目は、一人で棒をもって自分が思うように動いてもらいました。だんだんと動きが大きくなり、本当に猫になりきっているようでした。楽しい音楽の時間でした。

11月17日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
五穀ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー

〇 献立メモ
 今日はご飯に様々な穀物が入っています。赤米・黒米は古代から食べられているお米で、古代米とも呼ばれます。発芽玄米は白米と同じ米から、胚芽という部分を残して芽を出させることで栄養を高めたお米です。もちきびは米とは違う穀物で、米と比べ低カロリーですが、食物繊維と鉄分は3倍、カルシウムはなんと12倍も多いそうです。
白米とは違う食感を味わう事ができました。

11月16日 あさひ 版画を進めています

画像1 画像1
図工で版画の続きをやっています。

三角刀で輪郭を彫って、その輪郭に向かって小丸刀で顔を彫りました。

少しずつ集中して彫っています。

11月16日 3年生 救助袋による避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は避難訓練の一環として、救助袋による避難体験を行いました。本校では、例年3年生が体験をしています。3階から救助袋に入り滑り降りる体験ですが、初めてのことで多くの子が緊張をしていました。しかし、担任や救助補助の先生の話をしっかりと聞き、安全に気をつけながら全員が無事に避難することができました。

11月16日 1年生 フラフープをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、外で久しぶりにフラフープをしました。最初に体操をして、そのあと軽く運動場を1周しました。
 ペアになり、二人で一つのフラフープを使いました。「最初に回してみよう」と言ったら、一生懸命回してみました。久しぶりでしたが、だんだんと慣れてきて上手に回すことができました。いろいろな回し方を練習しました。

11月16日 第3回PTA役員会・全委員会が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、13:00より、校長室で、PTA役員会が開かれました。
続けて、13:45から体育館でPTA各種委員会、さらに、14:00より、体育館でPTA全委員会が行われました。
本年度の1・2学期の反省や、今後のPTA活動について話し合いました。

11月16日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 チキンピラフ・牛乳・ポトフ・コロッケ

〇 献立メモ
 ポトフはもともとフランスの家庭料理で、ポトフーともいいます。かたまりの牛肉や大きく切った野菜をコトコトと時間をかけて煮込みます。ポットは鍋や壺、フーは「火」を表し、『火にかけた鍋』といった意味になります。給食では、大きく切った野菜やウインナーをコンソメでじっくり煮込んでいます。たっぷりの野菜のうまみがしみでて、おいしくいただくことができました。

11月16日 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から金曜まで相談週間です。保護者の方や子ども達からのアンケートをもとにして、担任が1人ずつ子ども達を面談をしています。保護者の方の心配や子ども達の悩みが解消できるよう対応していきます。

11月15日 2年生 かけ算の問題作り

 今日の算数は、クロムブックでかけ算の問題を作りました。
 まず、お絵かきツールを使って、かけ算の式を絵に描きました。「何個のいくつ分」を考えて描きました。
 次に、絵にあった問題文を作りました。
 できた問題をスクリーンに映して、みんなで解きました。自分たちで作った絵付きの問題を、興味を持って楽しく解くことができました。
 かけ算の理解だけでなく、クロムブックの操作もとっても上達しました。みんなすごいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 1年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は道徳の時間に、「ジャングルジム」というお話を読みました。くまさんに仲間外れにされたねこちゃんのお話です。登場人物はくまさん、ねこちゃん、さるさんの3人で、喧嘩した後のそれぞれのセリフを考えました。
 考えたセリフをペアで発表し、そのあとみんなの前で発表しました。くまさん役、ねこちゃん役、さるさん役のそれぞれになってもらい、セリフを言ってもらいました。みんな相手を思いやるやさしい言葉を考えることができました。

11月15日 3年生 思いやりをもって話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、話し合いを通して席替えを行う話し合いの授業を行いました。国語の「はんで意見をまとめよう」という単元を生かして、男女別に分かれて、子どもたちだけで座席を決めました。視力を考慮したり、グループにしたときにどの班も話し合えるようにするためにメンバーを考慮したりと難しい場面はたくさん出てきましたが、どの子も真剣に話し合いに参加して、みなが納得するように話し合いをすすめていました。

11月15日 6年生 算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、ともなって変わる2つの数量が比例しているかどうかを調べました。前の授業までに、比例しているかどうかは表を縦に見たり、横に見たりして考えることを学んだので、そのことを活用して調べました。自分の考えを友達に伝えることで、お互いにどう考えたのかを確かめ合いました。

11月15日 あさひ 理科の実験をしたよ

画像1 画像1
今日、理科の実験の練習をしました。

カセットコンロで火をつけて、金属を温めました。

火を使う危ない実験のため、交流で受ける前に事前に取り組みました。

11月15日 あさひ 実験の様子を撮ったよ

画像1 画像1
理科の実験をタブレットパソコンを使って録画をしました。

実験のやり方や結果を確認に使いました。

11月15日 今日も登校の見守りをありがとうございます

画像1 画像1
 今朝も、青色パトロール隊の方、駐在所のおまわりさん、見守り隊の方に見守っていただき、安全に登校することができました。いつもありがとうございます。
 今日は、月曜日。1週間のスタートです。今週もがんばります!!

11月15日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・高野豆腐の卵とじ・さわらのこうじみそかけ・昆布和え

〇 献立メモ
 こうじみそは「塩こうじ」と「白みそ」を合わせた香りのよいみそだれです。
みそ自体が大豆に麹菌をつけて発酵させたものなので、麹の香りがより際立っています。
塩こうじは野菜や肉、魚を漬け込む調味料です。東北に伝わる、塩・麹・米を3対5対8で混ぜる漬物『さごはち漬け』をヒントに作られました。漢数字の三・五・八を「さごはち」と読んで、作り方がそのまま名前になっている漬物です。

11月12日 3年生 先生対3年生全員のそうじ対決

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、席替えをかけたそうじ対決を学級全体で行いました。対決内容は、先生1人対3年生の子どもたち全員でごみの量や拭き掃除をした後の水の汚さを比べるものでした。子どもたちは休み時間も使い、学校中をきれいに掃除をしていました。担任も必死に掃除を行いましたが、3年生の団結力と積極さには歯が立たず、完敗でした。子どもたちの目標に向かう姿や協力しあう姿が見られてうれしかったです。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

年間行事予定

GIGAスクール構想

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186