最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

8月31日(火) 明日から2学期が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも今日で終わりです。皆さんにとってどんな夏休みでしたか?
明日から2学期が始まります。みんなが学校に来てくれることを先生たちはとても楽しみにしています。気を付けて学校に来てくださいね!

8月31日(火) 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について

 新型コロナウィルス感染症に伴う緊急事態宣言が発令される中、明日から2学期が始まろうとしています。子どもたちが明るく元気に生活を送るために、これまで行ってきた感染予防対策により一層徹底して取り組んでまいりますので、ご家庭においてもご協力をよろしくお願いいたします。
 明日、児童に下の保護者あて文書を配布します。
 ご確認をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

8月31日(火)文部科学大臣及び愛知県知事からのメッセージ

 9月1日から2学期が始まります。2学期の始まりに向け、だれにも相談することができなくて、一人で悩んでいるはいませんか。悩みを抱えている人は、ぜひまわりの大人や先生たちに打ち明けてください。
文部科学大臣、そして愛知県知事からそれぞれ届いた小学生のみなさんへのメッセージです。

<文部科学省 荻生田大臣のメッセージはこちらのURL>
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

<愛知県知事からのメッセージ>

画像1 画像1

8月30日(月)ツルレイシが育ちました!

画像1 画像1
緑のカーテンとして頑張ってくれているツルレイシが育ちました!
ちなみにツルレイシとはゴーヤの別名で、沖縄弁ではゴーヤのことをツルレイシと呼ぶため、この名前が広がったそうです。
2学期が始まったら、ぜひ見つけてみてくださいね。

8月27日(金) 緊急事態宣言発出

画像1 画像1
愛知県に、新型コロナウイルス感染の拡大の防止に向け、「緊急事態宣言」が出されました。この状況下に2学期を迎えるにあたり、お伝えします。

1 予定通り9月1日(水)
 より2学期を開始します。
2 感染拡大防止に向け、以下のことの確認と徹底を
 お願いします。
(1)2学期も、毎朝、お子様の健康観察(発熱等の風
  邪症状の有無の確認)をお願いします。
   平日は、Googleフォームでの出欠連絡をお願いし
  ます。
  (Google フォームでの出欠連絡ができないときは健
  康カレンダーに記入して提出してください)
(2)発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校を控えて
  ください。
(3)同居家族等が濃厚接触者に特定された場合、検査で
  当該家族の陰性が判明するまで、登校を控えてくださ
  い。
(4)児童生徒に発熱等の風邪症状があり、すぐに治まっ
  た時(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため
  1日程度登校を控え受診するようお願いします。
(5)三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策
  を今一度徹底してください。
(6)会食は高い感染リスクを伴います。家族以外との会
  食はできるだけ控え、行う場合には、少人数で、最大
  限の感染対策をとってください。
(7)友人と外出をする、あるいは学習塾などの習い事に
  出かける場合も感染予防にくれぐれも留意してくださ
  い。
(8)児童及びその家族が、以下のような状況となった場
  合は、必ず学校へご連絡ください。
  〇新型コロナウイルス感染症の陽性者となったとき
  〇濃厚接触者となったとき 
  〇PCR検査・抗原検査の対象となったとき
  
ご協力をよろしくお願いします。

8月27日(金) 思い出、いっぱい聞かせてね

画像1 画像1
 夏休みも、残りわずかになってきました。

 9月1日の始業式には、元気に登校して、夏休みの思い出を聞かせてくださいね。

8月27日(金)ワクチン接種(12歳以上)の予約受付について

画像1 画像1
 本日午前11時より、ワクチン接種の予約受付を再開する協力医療機関名が市ウェブサイトにて公開されるとのことです。予約情報など、詳細を知りたい方は以下のURLにアクセスしてください。 ※ワクチン接種には保護者同伴が必要です。

一宮市内での接種場所と予約受け付け状況
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/va...

8月26日(木) すてきな一冊を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも残り1週間を切りました。2学期に良いスタートが切れるように、生活リズムを見直しましょう。

 学校で借りた本は読めましたか?残りの1週間も、時間を見つけて読書ができるといいですね♪学校で借りた本だけでなく、家にある本をもう一度読んでみると新しい発見があるかもしれません。すてきな本に出会ってください。

8月25日(水) 2学期の学習に向けて

 2学期からの学習に向けて、教科書が届きました。2学期からの学習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(火) 1人1台に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
クロームブックの導入に伴って、学校でもいろいろな準備が始まっています。
今日はブックを充電するためのボックスが設置されました。
子どもたちの力を伸ばす一助となるよう、教員も日々研修です。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

画像1 画像1
本日より本校ウェブサイトのトップページにある「新型コロナ感染対策」のアイコンに「一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況」の項目を追加しました。市内公立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況をご確認いただけます。

8月23日(月) 緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の花壇に目を向けると、朝顔の花が大きく成長していました。緑のカーテンとして蔓を伸ばしながら上へ上へと成長しています。学校の校舎2階まで蔓を伸ばしていました。もうすぐ2学期が始まります。また登校した時には、ぜひ見てくださいね。

8月20日(金) 2学期からのドリルたち

画像1 画像1
2学期から使うドリルたちです。
夏休みも残り11日です。1学期の学習の復習はしましたか?
2学期のスタートがスムーズになるように復習をしておきましょう!!

8月19日(木) 残り少ない夏休みの過ごし方

画像1 画像1
グーグルーミートを使っての放送朝礼を行いました。
東京オリンピックでの日本代表選手の素晴らしい活躍と、選手が感謝の気持ちを述べていることを伝えました。わたしたちは、周りの人に支えられて生活しているので、感謝の気持ちを大切にしてほしいと話しました。また、24日から始まるパラリンピックでは、知らない競技が多いので、ぜひテレビを見て応援してほしいことも話しました。
残り少なくなった夏休み、引き続き、熱中症、交通事故、水の事故に注意するとともに、コロナ感染拡大防止症対策を心掛け過ごしてほしいです。
放送朝礼をズームで行ってきました。備品の都合でズームでは、一方通行でしたが、グーグルミートを利用することで、子どもたちの顔を見て話すことができました。今後も効果的に利用していきたいと思っています。

8月19日(木) 2回目の出校日でした!(わかくさ)

画像1 画像1
天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気よく登校してくれました!
宿題もしっかり進めていて素晴らしいなと思いました。
残り数日の夏休みも充実した日々を過ごしてくださいね。

8月19日(木) 集中できています(わかくさ)

画像1 画像1
全校出校日でした。久しぶりの学校でしたが、集中できています。その学習に向かう態度に成長を感じました。

8月19日(木) イラスト募集中(1年生)

画像1 画像1
運動会のプログラムに使用するイラストを募集しています。
1年生も考えてもらいますので、運動会や種目の説明をしました。力作を待っています。

8月19日(木) がんばった成果は?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中に取り組んだ学習の振り返り、答え合わせをしました。
努力が実りましたね。

8月19日(木) 作品の紹介(2年生)

画像1 画像1
休み中に作成した応募作品をクラスで紹介しました。
視線の先にはがんばってしあげた作品があります。
そのがんばりに、みんなで拍手をしました。

8月19日(木) よいアイデアは?(3年生)

画像1 画像1
運動会の説明をし、スローガン募集をしました。
みんなで創る運動会にしていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年5限授業出前授業
3/10 【交】
3/11 【安】【引】
3/14 【家】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790